平石 典子(ヒライシ ノリコ)
- 論文
- 明治の「煩悶青年」たち
平石 典子
文藝言語研究 文藝篇/41/p.15-50, 2002-03 - 明治の「煩悶青年」たち
平石 典子
文藝言語研究. 文藝篇/41(0)/pp.83-118, 2002-01 - 「堕落」する女学生――「女学生神話」を巡る考察(二)―
平石 典子
『文藝・言語研究 文藝篇』/40/p.75-90, 2001-10 - Translation, Transition and Transfiguration: the birth of “the kiss” in Japanese literature
平石 典子
Cultural Memory in the East and the West: Pre and Post the Year 2000, (Proceedings of the 2001 KCLA International Conference)/p.101-106, 2001-10 - 展覧会カタログ評 「ナビ派と日本」展
平石 典子
比較文學研究/(78)/pp.159-161, 2001-08 - 「女学生神話」の誕生を巡って
平石 典子
人文論叢/18/p.33-50, 2001-03 - <論説>「女学生神話」の誕生を巡って
平石 典子
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要/18(0)/pp.33a-50a, 2001-03 - 「堕落」する女学生 : 「女学生神話」を巡る考察(二)
平石 典子
文藝言語研究. 文藝篇/40(0)/pp.74-59, 2001-01 - 書評 佐々木英昭注釈『漱石文学全注釈8 それから』
平石 典子
比較文学/44(0)/pp.157-161, 2001-01 - 「新しい女」からの発信-『あきらめ』再読
平石 典子
人文論叢/17/p.21-35, 2000-01 - 「新しい女」からの発信 : 『あきらめ』再読
平石 典子
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要/17(0)/pp.21-35, 2000-01 - Translation and Cultural Images : Portrait of a Japanese in D' Annunzio's Work
平石 典子
Literature as Cultural Memory/7/p.53-59, 2000-01 - 醜い日本人を巡って-ダンヌンツイオ、ロティ、高村光太郎
平石 典子
人文論叢/16/p.147-160, 1999-01 - 「醜い日本人」を巡って : ダンヌンツィオ・ロティ・高村光太郎
平石 典子
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要/16(0)/pp.147-160, 1999-01 - 文学現象としての「ヨーン・ガブリエル・ボルクマン」
平石 典子
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要/15(0)/pp.155-166, 1998-01 - 文学現象としての『ヨーン・ガブリエル・ボルクマン』
平石 典子
人文論叢/15/p.155-166, 1998-01 - 茂田真理子著「タルホ/未来派」
平石 典子
比較文学/(40)/pp.120-123, 1997-01 - 観念としての「恋愛」と接吻-三木露風「接吻の後に」試論
平石 典子
比較文学研究/69/p.85-97, 1996-01 - 概念としての戀愛と接吻 : 三木露風「接吻の後に」試論
平石 典子
比較文学研究/69(0)/pp.85-97,6-7, 1996-01 - 「美少年尽くし」佐伯順子
平石 典子
比較文學研究/(63)/pp.p146-149, 1993-06 - 「宿命の女」幻想--『みをつくし』から『邪宗門』へ
平石 典子
比較文学/(36)/pp.54-64, 1993-01 - 「宿命の女」幻想-『みをつくし』から『邪宗門』へ
平石 典子
比較文学/36/p.54-64, 1993-01 - 茂吉の手--「赤光」における触覚
平石 典子
比較文學研究/(62)/pp.p141-151, 1992-12 - 平川祐弘教授・芳賀徹教授退官記念講演会傍聴記
平石 典子
比較文學研究/(62)/pp.p222-226, 1992-12 - 感覚の饗宴--ガブリエ-レ・ダンヌンツィオと日本の世紀末
平石 典子
比較文學研究/(60)/pp.p85-109, 1991-11 - さらに表示...
- 明治の「煩悶青年」たち