津田 和彦(ツダ カズヒコ)

研究者情報全体を表示

論文
  • 情報システム調達仕様書の品質モデルの提案
    中来田 秀樹; 津田 和彦; 中谷 多哉子
    電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学/110(305)/pp.37-42, 2010-11
  • George Chang, Marcus J.Healey, James A.M. McHugh, Jason T.L. Wang (著), 武田善行, 梅村恭司, 藤井 敦(訳), 『Web マイニング』, 共立出版, 212p., 2,800円(税別), ISBN4-320-12087-6
    津田 和彦
    情報処理/45(4)/p.428, 2004-04
  • B-042 開発規模見積もりのためのソフトウェアドキュメントに関する研究(B.ソフトウェア)
    齋藤 達也; 高橋 正和; 津田 和彦
    情報科学技術フォーラム一般講演論文集/3(1)/pp.189-190, 2004-08
  • D-022 カスタマーキューブを用いたコンビニECにおける動態的購買パターンの抽出(D.データベース)
    福江 義則; 結束 雅雪; 津田 和彦
    情報科学技術フォーラム一般講演論文集/3(2)/pp.53-54, 2004-08
  • 医薬品製造設備における制御ソフトウェアの効率的コンピュータ・バリデーション(医療・福祉支援)(<特集>次世代移動体通信システム)
    高橋 正和; 津田 和彦
    情報処理学会論文誌/45(12)/pp.2869-2879, 2004-12
  • O-011 即時的なドキュメント共有を行う情報システムの構成法(O分野:情報システム)
    飯田 雅広; 千葉 貴史; 津田 和彦
    情報科学技術フォーラム一般講演論文集/4(4)/pp.399-400, 2005-08
  • E-060 体言止め表現に基づく感情推定と応答の自動生成(E分野:自然言語・音声・音楽)
    鈴木 信雄; 津田 和彦
    情報科学技術フォーラム一般講演論文集/6(2)/pp.281-282, 2007-08
  • 3D-4 n-gramを用いた自己中心性の推定手法(自然言語処理,一般セッション,人工知能と認知科学)
    鈴木 信雄; 津田 和彦
    全国大会講演論文集/70(2)/p.79, 2008-03
  • エージェント・シミュレーションによる店舗内顧客行動と販売促進策の分析(社会システムと知能)
    岸本 有之; 高橋 徹; 高橋 雅和; 山田 隆志; 津田 和彦; 寺野 隆雄
    情報処理学会研究報告. ICS, [知能と複雑系]/2009(16)/pp.87-92, 2009-02
  • エージェント・シミュレーションによる店舗内顧客行動と販売促進策の分析(社会システムと知能)
    岸本 有之; 高橋 徹; 高橋 雅和; 山田 隆志; 津田 和彦; 寺野 隆雄
    電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理/108(456)/pp.87-92, 2009-02
  • 5H-2 自己中心性に基づく質問回答サイトにおける意思疎通のズレの表現(自然言語処理,一般セッション,人工知能と認知科学)
    鈴木 信雄; 津田 和彦
    全国大会講演論文集/71(2)/p.71, 2009-03
  • RO-001 外部委託先選定の意思決定プロセスの継続的改善(情報システム,査読付き論文)
    林 章浩; 木野 泰伸; 津田 和彦
    情報科学技術フォーラム講演論文集/8(4)/pp.95-100, 2009-08
  • 自己中心性を用いたインターネットにおける意思疎通のズレの推定
    鈴木 信雄; 津田 和彦
    電気学会研究会資料. IS, 情報システム研究会/2009(71)/pp.19-24, 2009-12
  • 双方向リコメンデーションシステムによる小売流通マーケティングの改善手法
    高橋 雅和; 山田 隆志; 津田 和彦; 寺野 隆雄
    電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society/130(2)/pp.317-323, 2010-02
  • レビュープロセスの継続的改善方式
    林 章浩; 片岡 信弘; 木野 泰伸; 津田 和彦
    品質/40(3)/pp.319-328, 2010-07
  • Evaluation of debug-testing efficiency by duplication of the detected fault and delay time of repair
    Matsuodani T; Tsuda K
    INFORMATION SCIENCES/166(1-4)/pp.83-103, 2004-10