炭素14マッピング直接測定を目指したレーザーアブレーション加速器質量分析法の開発 | 2014-04 -- 2017-03 | 笹 公和 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,900,000円 |
量子ビームを用いた高効率太陽電池の研究 | 2014-04 -- 2016-03 | 上殿明良 | 筑波大学/平成26年度筑波大学・ドイツ学術交流会(DAAD)パートナーシップ・プログラム | |
マルチタンデム加速器施設の学術・産業共用促進事業 | 2013-04 -- 2016-03 | | 科学技術振興機構(JST)/先端研究基盤共用・プラットフォーム形成事業 | |
水・土砂移動に伴う放射性物質の移行過程の理解 | 2012-04 -- 2017-03 | 恩田 裕一 | 日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型) (分担者) | |
加速器質量分析法を用いた人為起源の長寿命放射性核種分析による環境影響評価 | 2012-04 -- 2015-03 | 笹 公和 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) | 37,440,000円 |
M−type花崗岩の熱水流体の組成と挙動 | 2012-04 -- 2015-03 | 黒澤 正紀 | 日本学術振興会/基盤研究(C) (分担者) | 4,680,000円 |
「福島原発事故により放出された放射性核種の環境動態に関する学際的研究」 (水・土砂移動に伴う放射性物質の移行過程の理解) | 2012 -- 2016 | | 文部科学省/新学術領域研究 | 20,410,000円 |
安全で持続可能な水利用のための放射性物質移流拡散シミュレータの開発 | 2011 -- 2015 | 沖 大幹 | 科学技術振興機構/CREST「持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム」 | |
JST/CREST「持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム」 「安全で持続可能な水利用のための放射性物質移流拡散シミュレータの開発」 | 2011 -- 2015 | 沖 大幹 | /出資金による受託研究 | |
難測定核種カルシウム41を高エネルギー加速器質量分析により超高感度で検出する試み | 2011-04 -- 2014-03 | 笹 公和 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 | 3,510,000円 |
さらに表示... |