平成20年度「原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ」 若手原子力研究プログラム 「極微量放射性核種AMSによる原子力施設環境モニタリング研究」 | 2008-10 -- 2010-03 | 笹 公和 | /出資金による受託研究 | 20,000,000円 |
KEK加速器科学総合支援事業「大学等連携支援事業」 「筑波大学タンデム加速器施設における加速器利用分析研究の高度化支援と人材育成」 | 2008-04 -- 2009-03 | 笹 公和 | 高エネルギー加速器研究機構/国内共同研究 | 3,000,000円 |
中国天坑の岩石試料中のCl-36測定 | 2008 -- (現在) | 姜 山 | 中国原子能科学研究院、広西大学, 中国地質研究院/国際共同研究 | |
アイスコア中の宇宙線生成核種による宇宙線と地球環境の変動史に関する研究 | 2007 -- 2009 | 松崎 浩之 | 日本学術振興会/基盤研究(A) (分担者) | 38,350,000円 |
富士山周辺湧水の年代測定と地下水流動系の解明 | 2007 -- 2009 | 田瀬 則雄 | 日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者) | 5,400,000円 |
高速荷電粒子による液滴生成 | 2007 -- 2008 | 冨田 成夫 | 日本学術振興会/基盤研究(C) (分担者) | 3,450,000円 |
Cl-36を用いた表面照射年代測定 | 2007-04 -- (現在) | | /国内共同研究 | |
雲粒形成シミュレーション | 2006 -- (現在) | | /学内共同研究 | |
プロトン励起準単色X線を用いたヨウ素造影剤の高コントラスト撮影 | 2006 -- (現在) | | /国内共同研究 | |
マイクロPIXE分析装置の開発と地球科学試料分析 | 2005-07 -- (現在) | | /学内共同研究 | |
さらに表示... |