南極氷床コア試料の36Cl-AMS測定 | 2004 -- (現在) | | /国内共同研究 | |
氷床コア中の宇宙線生成核種のAMS測定 | 2004 -- (現在) | | / | |
ウラン236加速器質量分析による新しい核不拡散条約順守検証方法の開発研究 | 2003 -- 2005 | 長島 泰夫 | 日本学術振興会/萌芽研究 (分担者) | |
高エネルギーイオン線による地球内部流体分析法の開発 | 2002 -- 2004 | 黒澤 正紀 | 日本学術振興会/基盤研究(C) (分担者) | |
極微量環境アルミニウム26をタンデム加速器を用いて超高感度に測定する方法の研究 | 2002 -- 2004 | 長島 泰夫 | 日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者) | |
レーザー結合ECRプラズマを用いた小型高輝度金属イオン源の開発 | 2002 -- 2003 | 笹 公和 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 3,900,000円 |
広島原爆試料中の36Cl測定による被爆線量推定式DS-02の検証 | 2001 -- 2004 | | /国際共同研究 | |
共鳴原子核反応法による岩石・鉱物中の水素分析法の研究 | 2000 -- 2002 | 古野 興平 | 日本学術振興会/基盤研究(A) (分担者) | 8,100,000円 |
地球科学試料の水素分析に関する共同研究 | 2000 -- (現在) | | /国内共同研究 | |
AMSによる加速器遮蔽物中の36Cl濃度測定 | 2000 -- (現在) | | /国内共同研究 | |
さらに表示... |