渡辺 俊(ワタナベ シュン)
- 論文
- 国立大学での施設管理における設計図書の情報化 : 大学施設の設計図書に関するアンケート調査を通して
松林 道雄; 渡辺 俊
学術講演梗概集/2012(0)/pp.17-18, 2012-09 - かおりを活かしたまちづくりの可能性 : 「かおり風景100 選」選定事業を対象として(五感による景観,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
堀之内 志帆; 渡辺 俊
学術講演梗概集/2013(0)/pp.191-192, 2013-08 - Spatial Cognition and Intentional Behaviors in the Post-Sedentary Age
Watanabe Shun; Masuya Yume
JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING/12(2)/pp.285-291, 2013-09 - デザイン科学の教育方法について
藤井 晴行; 大崎 純; 渡辺 俊; 位寄 和久; 長坂 一郎
第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集/pp.288-292, 2013-12 - 研究学園都市のプロシージャルモデリング
渡辺 俊; 北田 春華
第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集/pp.285-288, 2013-12 - 科学研究費助成事業に見る建築学研究の社会ネットワーク分析
渡辺俊
日本建築学会計画系論文集/78(683)/pp.281-288, 2013-01 - 建築学研究の社会ネットワーク分析
渡辺俊
第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集/p.163-166, 2012-12 - 地域情報発信ツールとしての大型ビジョンの可能性に関する研究
松下拓未; 渡辺俊
日本建築学会関東支部研究報告集/82/pp.445-448, 2012-03 - 東日本大震災時のつくば市内における情報伝達の地区的差異
工藤 はるな; 藤井さやか; 渡辺俊
日本建築学会関東支部研究報告集/82/pp.449-452, 2012-03 - デザイン科学のためのアルゴリズム教材
渡辺俊
第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集/p.171-174, 2011-12 - 建築完成後のデータベース変更による維持管理に関する研究ー3Dモデルによるキャンパスデータベースの提案ー
松林道雄; 渡辺俊
第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集/p.207-210, 2011-12 - 7212 理美容所の営業継続に関する研究 : 東京都国立市を事例として(地区とコミュニティ空間の利用,都市計画)
工藤 はるな; 渡辺 俊
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題/2011/pp.461-462, 2011-07 - Simulating 3D Architecture and Urban Landscape in Real Space
Shun Watanabe
CAADRIA 2011/p.261-270, 2011-04 - 拡張現実技術を利用した実空間景観シミュレーションシステム
渡辺俊
地理情報科学と都市工学を融合した空間解析手法の新展開ー研究成果中間報告書ー/p.131-136, 2011-03 - 5011 シェア居住に着目した若年層の持つ住意識に関する研究(建築計画)
阿部 祐介; 渡辺 俊
研究報告/2010(0)/pp.225-228, 2011-03 - ARを用いた景観シミュレーション手法の開発
九乗佳貴; 渡辺俊
第33回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集/p.171-174, 2010-12 - 就労スタイルの時空間分析に基づく流動化指標の提案--電子メールの利用実態から見た執務行為の空間・時間的な流動化に関する研究(その2)
渡辺 俊
日本建築学会計画系論文集/75(657)/pp.2555-2560, 2010-11 - 5068 東京都区部の超高層建築物における最上階空間の利用形態に関する研究(都市と教育環境の変容,建築計画I)
矢吹 剣一; 渡辺 俊
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎/2010(0)/pp.181-182, 2010-07 - 5071 国立大学における子育て支援サービスの在り方に関する研究(子育て支援,建築計画I)
石田 あずさ; 枡谷 夢; 渡辺 俊
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎/2010(0)/pp.187-188, 2010-07 - 7128 アーティスト・イン・レジデンスの効果と継続に向けた課題 : 地域との関係構築の視点から(住宅地の持続可能性,都市計画)
中嶋 裕; 渡辺 俊
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題/2010(0)/pp.295-296, 2010-07 - 5525 電子メールの利用実態から見た執務パターンと執務流動化の計測方法について(FM・ワークスタイル,建築計画I)
渡辺 俊
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎/2010(0)/pp.1095-1096, 2010-07 - 14022 media wall
松下 拓未; 渡辺 俊
建築デザイン発表梗概集/2010(0)/pp.44-45, 2010-07 - 7009 北京市新規開発住宅地における住民の購買行動と自動車依存度について(都市計画)
鈴木 勉; 張 螢祺; 吉田 友彦; 渡辺 俊
研究報告/2009(0)/pp.405-408, 2010-03 - 電子メールの利用実態から見た執務行為の空間・時間的な流動化に関する研究
渡辺 俊
日本建築学会計画系論文集/75(648)/pp.321-326, 2010-02 - 都市圏の拡大と大学キャンパス立地の日中比較
渡辺俊
アジアにおける巨大都市圏の郊外化とその持続可能性/(55-62), 2009-12 - さらに表示...
- 国立大学での施設管理における設計図書の情報化 : 大学施設の設計図書に関するアンケート調査を通して