藤川 昌樹(フジカワ マサキ)
- 論文
- 7261 歴史的街区における消火施設に関する研究 : 町家集積地区を事例に(市街地の防災(2),都市計画)
村田 瑞穂; 藤川 昌樹
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題/2007(0)/pp.579-580, 2007-07 - Characteristics of House Removal and Resettlement Programs in Historic Areas of Beijing Old City Determined by Analyses on Family Registration Data
Tomohiko Yoshida; Masaki Fujikawa; Deng Yi; Yusuke Koyama
China City Planning Review/16(29)/p.16-23, 2007-06 - 近世の都市居住空間と湯屋
藤川昌樹
歴博/(142)/p.15-18, 2007-05 - つくば市の農家における小屋組の変遷 : 架構の発達と空間構成との関係
堀江 亨; 安藤 邦廣; 後藤 治; 藤川 昌樹; 黒坂 貴裕; 中野 茂夫
日本建築学会計画系論文集/0(613)/pp.65-72, 2007-03 - 明治期銅版画に描かれた筑波地域の農家における伝統的屋敷林の樹木構成パターン(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
不破 正仁; 藤川 昌樹
ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture/70(5)/pp.559-562, 2007-03 - 真壁の町並み調査とまちづくり
藤川昌樹
広報さくらがわ/(29)/p.2-3, 2006-12 - 「京都の都市史と都市保存―北京との比較の視点から―」
藤川昌樹
渡辺俊編『東アジアにおける首都の近代化と都市保存』/p.49-53, 113-118, 174-178, 2006-12 - 'Urban History, Historic Buildings, and Urban Preservation : Preservation Study of Makabe Town in the city of Sakuragawa in Ibaraki Prefecture, Japan'
FUJIKAWA Masaki
Reassessing East Asia in the Light of Urban and Architectural History/(Proceedings II)/p.541-547, 2006-12 - 桜川市真壁町の伝統的建造物群保存対策調査
藤川昌樹
『筑波大学環境報告書』/p.37-38, 2006-09 - 6038 つくば市の農家における伝統的屋敷林の樹木構成パターン : 現状調査と銅版画の分析(農村建築の景観構成, 農村計画)
不破 正仁; 藤川 昌樹
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育/2006(0)/pp.529-530, 2006-07 - 近世の筑波山門前における参詣道沿いの町並の変遷について : 二階建て家屋を中心に
湯本 桂; 後藤 治; 安藤 邦廣; 藤川 昌樹; 堀江 亨; 黒坂 貴裕; 中野 茂夫
日本建築学会計画系論文集/0(598)/pp.227-233, 2005-12 - 書評 岩淵令治著『江戸武家地の研究』
藤川昌樹
『年報都市史研究』/(13)/p.134-138, 2005-11 - つくば市の農家における軸組架構の変遷 : オカマ柱架構の成立と大黒柱架構への転換
堀江 亨; 安藤 邦廣; 後藤 治; 藤川 昌樹; 黒坂 貴裕; 中野 茂夫
日本建築学会計画系論文集/0(594)/pp.39-46, 2005-08 - 7200 近代の輸送システムの変化が利根川水系の港町に与えた影響 : 水運の動向に着目して(景観:水辺環境,都市計画)
神田 伸正; 藤川 昌樹
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題/2005(0)/pp.461-462, 2005-07 - 7117 参詣方法に着目した宗教都市の景観形成過程に関する研究 : 成田山門前町を事例として(景観・眺望/景観軸,都市計画)
市原 拓; 藤川 昌樹
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題/2005(0)/pp.295-296, 2005-07 - 北京市豊盛地区四合院住区における共同居住の状況
上北恭史; 谷村秀彦; 坂本淳二; 吉田友彦; 藤川昌樹; 渡辺俊
日本建築学会計画系論文集/(591)/pp.25-31, 2005-05 - 屏風に描かれた建築の理解・記述とキーワード・ツリーの構造
藤川 昌樹; 高屋麻里子
『第二定型洛中洛外図屏風の総合的研究』/p.48-62, 2005-03 - 萩藩江戸上屋敷図
宮崎 勝美; 藤川 昌樹
『山口県史』史料編近世2付録, 2005-03 - つくば市における屋敷地の配置構成 -接道条件と外部空間に着目して-
中野茂夫・藤川昌樹・安藤邦広・後藤治・堀江亨・黒坂貴裕; +藤川 昌樹
日本建築学会計画系論文集/(583), 2004-09 - つくば市の農家における屋敷の空間構成 : 接道条件と外部空間に注目して
中野 茂夫; 藤川 昌樹; 安藤 邦廣; 後藤 治; 堀江 亨; 黒坂 貴裕
日本建築学会計画系論文集/0(583)/pp.135-141, 2004-09 - 紀伊国伊都郡橋本町の町並みの構成とその形成過程
藤川 昌樹; 平山 育男; 御船 達雄
日本建築学会計画系論文集/0(581)/pp.219-225, 2004-07 - つくば市の集落空間と屋敷地の構成 : 大村・金田村・洞下村を事例に
中野 茂夫; 藤川 昌樹; 安藤 邦廣; 後藤 治; 堀江 亨; 黒坂 貴裕
日本建築学会計画系論文集/0(578)/pp.139-145, 2004-04 - つくば市における民家(農家)の編年
黒坂 貴裕; 安藤 邦廣; 後藤 治; 藤川 昌樹; 堀江 亨; 中野 茂夫
日本建築学会計画系論文集/0(570)/pp.95-101, 2003-08 - 6043 茅葺民家にかぶせられた金属板屋根の地域性(住宅・民家の空間構成、住環境評価,農村計画)
長谷 真一郎; 藤川 昌樹
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育/2003(0)/pp.587-588, 2003-07 - 7104 歴史的街区における新規の建築行為の実態 : 茨城県真壁町真壁地区を事例として(歴史的景観(3),都市計画)
福本 武志; 藤川 昌樹
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題/2003(0)/pp.237-238, 2003-07 - さらに表示...
- 7261 歴史的街区における消火施設に関する研究 : 町家集積地区を事例に(市街地の防災(2),都市計画)