北川 博之(キタガワ ヒロユキ)
- 論文
- ユーザプロファイルに基づくビューページの動的生成によるWWW閲覧支援
品川 徳秀; 北川 博之; 川田 純
情報処理学会論文誌. データベース/41(6)/pp.22-36, 2000-10 - X2QL : An extensible XML Query Language Supporting User-defined Foreign Functions
Norihide Shinagawa; Hiroyuki Kitagawa; Yoshiharu Ishikawa
Proc. 2000 ADBIS-DASFAA Symposium on Advances in Databases and Information Systems/p.251-264, 2000-09 - A Rule-oriented Architecture to Incorporate Dissemination-based Information Delivery into Information Integration Environments
Hironori Mizuguchi; Hiroyuki Kitagawa; Yoshiharu Ishikaw...
Proc. 2000 ADBIS-DASFAA Symposium on Advances in Databases and Information Systems/p.185-199, 2000-09 - DE2000-33 配信型情報源統合環境における配信サービス定義とルール生成
梶野 智行; 北川 博之; 石川 佳治
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学/100(226)/pp.81-88, 2000-07 - 2000-DBS-122-11 配信型情報源統合環境における配信サービス定義とルール生成
梶野 智行; 北川 博之; 石川 佳治
情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告/2000(69)/pp.81-88, 2000-07 - 2000-DBS-122-20 拡張可能XML問合せ言語X^2QLにおける外部関数の評価モデル
品川 徳秀; 北川 博之; 石川 佳治
情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告/2000(69)/pp.153-160, 2000-07 - 2000-DBS-122-35 移動オブジェクトに対する連続的な最近傍問合せ
河島 徹; 石川 佳治; 北川 博之
情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告/2000(69)/pp.267-274, 2000-07 - DE2000-57 移動オブジェクトに対する連続的な最近傍問合せ
河島 徹; 石川 佳治; 北川 博之
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学/100(227)/pp.123-130, 2000-07 - 2000-DBS-122-58 拡張可能XML問合せ言語X^2QLを用いたWWWアプリケーション統合
倉垣 公一; 品川 徳秀; 北川 博之
情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告/2000(69)/pp.447-454, 2000-07 - DE2000-42 拡張可能XML問合せ言語X^2QLにおける外部関数の評価モデル
品川 徳秀; 北川 博之; 石川 佳治
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学/100(227)/pp.9-16, 2000-07 - DE2000-80 拡張可能XML問合せ言語X^2QLを用いたWWWアプリケーション統合
倉垣 公一; 品川 徳秀; 北川 博之
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学/100(228)/pp.71-78, 2000-07 - Drag and Drop : Amalgamation of Authoring, Querying, and Restructuring for Multimedia View Construction
Atsuyuki Morishima; Seiichi Koizumi; Hiroyuki Kitagawa
Proc. IFIP TC2 WG2.6 5th Working Conference on Visual Database Systems (Advances in Visual Information Management)/p.257-276, 2000-05 - 例示とフィードバックに基づく類似画像検索手法の実装と評価
石川 佳治; 北川 博之; 呉 越勝
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学/100(31)/pp.25-32, 2000-05 - Dynamic Creation of Multimedia Web Views on Heterogeneous Information Sources
Atsuyuki Morishima; Hiroyuki Kitagawa; Hironori Mizuguch...
Proc. Thirty-Third International Conference on System Sciences (HICSS-33), 2000-01 - Dynamic Generation and Browsing of Virtual WWW Space Based on User Profiles
Norihide Shinagawa; Hiroyuki Kitagawa
Proc. 5th International Computer Science Conference (ICSC'99)/p.93-108, 1999-12 - A Semantic Caching Method Based on Linear Constraints
Yoshiharu Ishikawa; Hiroyuki Kitagawa
Proc. 1999 International Symposium on Database Applications in Non-Traditional Environments (DANTE'99)/p.133-140, 1999-11 - 異種情報源統合利用環境における視覚的操作系を用いたマルチメディアビュー生成
小泉 清一; 森嶋 厚行; 北川 博之; 石川 佳治
電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学/99(343)/pp.1-6, 1999-10 - 1P-2 文書間の類似度の概念を含む構造化文書操作記述方式
品川 徳秀; 北川 博之; 石川 佳治
全国大会講演論文集/59(3)/pp."3-43"-"3-44", 1999-09 - 1P-9 クラスタリングを用いた楕円体間合せ推定法の改良
呉 越勝; 石川 佳治; 北川 博之
全国大会講演論文集/59(3)/pp."3-57"-"3-58", 1999-09 - 4Q-9 異種情報源統合利用環境InfoWeaverにおける動的マルチメディアプレゼンテーション生成
小泉 清一; 森嶋 厚行; 石川 佳治; 北川 博之
全国大会講演論文集/59(3)/pp."3-225"-"3-226", 1999-09 - 4Q-8 異種情報源統合利用環境Info Weaverにおけるプッシュ型情報配信
水口 弘紀; 森嶋 厚行; 石川 佳治; 北川 博之
全国大会講演論文集/59(3)/pp. "3-223"-"3-224", 1999-09 - デモ2 異種情報源統合利用環境InfoWeaver
水口 弘紀; 梶野 智行; 小泉 清一; 森嶋 厚行; 石川 佳治; 北川 博之
全国大会講演論文集/59(3)/pp."3-243"-"3-244", 1999-09 - InfoWeaver : Dynamic and Tailor-Made Integration of Structured Documents, Web, and Databases
Atsuyuki Morishima; Hiroyuki Kitagawa
Proc. ACM Digital Libraries '99/p.235-236, 1999-08 - World Wide Webラッパーの問合せ処理におけるNavigatorの利用とその評価
加藤数則; 森嶋厚行; 北川博之
情報処理学会論文誌:データベース/40(SIG6(TOD3))/p.79-91, 1999-08 - World Wide Web ラッパーの問合せ処理におけるNavigatorの利用とその評価
加藤 数則; 森嶋 厚行; 北川 博之
情報処理学会論文誌. データベース/40(3)/pp.79-91, 1999-08 - さらに表示...
- ユーザプロファイルに基づくビューページの動的生成によるWWW閲覧支援