山田 武志(ヤマダ タケシ)
- 論文
- 雑音抑圧音声の主観・客観品質評価法
山田 武志; 牧野 昭二; 北脇 信彦
日本音響学会誌/67(10)/pp.476-481, 2011-10 - B-11-18 雑音抑圧音声の客観品質評価に用いる総合品質推定モデルの改良(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
藤田 悠希; 山田 武志; 牧野 昭二
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2011(2)/p.447, 2011-02 - B-11-19 楽音と音声の双方に適用できる客観品質評価法の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
三上 雄一郎; 山田 武志; 牧野 昭二; 北脇 信彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2011(2)/p.448, 2011-02 - B-11-17 EモデルのR値を固定したときの遅延と音質の関係(B-11. コミュニケーションクオリティ)
堀米 紀貴; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2004(2)/p.510, 2004-03 - B-11-21 広帯域符号化音声の客観品質評価法の検討(B-11. コミュニケーションクオリティ)
永井 航; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2004(2)/p.514, 2004-03 - オーディオビジュアル通信における音情報と映像情報の相互関係(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
荒山 裕介; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ/104(188)/pp.23-27, 2004-07 - ひずみ感と帯域感を考慮した楽音符号化方式の最適品質設計法(ネットワーク)
北脇 信彦; 小手川 和久; 山田 武志; 浅野 太; 平栗 陽介
電子情報通信学会論文誌. B, 通信/87(11)/pp.1888-1897, 2004-11 - 実環境下音声認識の評価の標準化とその動向(音声・言語における標準化動向)(第6回音声言語シンポジウム)
中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 北岡 教英; 山田 武志; 山本 一公; 西浦 敬信; 佐宗 晃; 水町 ...
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/104(539)/pp.49-54, 2004-12 - 雑音抑圧手法の主観・客観品質と音声認識性能の関係(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
山田 武志; 熊倉 正和; 北脇 信彦
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/104(539)/pp.139-144, 2004-12 - CENSREC-3 : 実走行車内単語音声データベースと評価環境の構築(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
藤本 雅清; 中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 山田 武志; 北岡 教英; 山本 一公; 水町 光徳; 西浦...
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/104(539)/pp.145-150, 2004-12 - 実環境下音声認識の評価の標準化とその動向(音声・言語における標準化動向)(第6回音声言語シンポジウム)
中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 北岡 教英; 山田 武志; 山本 一公; 西浦 敬信; 佐宗 晃; 水町 ...
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声/104(542)/pp.49-54, 2004-12 - 雑音抑圧手法の主観・客観品質と音声認識性能の関係(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
山田 武志; 熊倉 正和; 北脇 信彦
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声/104(542)/pp.139-144, 2004-12 - CENSREC-3 : 実走行車内単語音声データベースと評価環境の構築(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
藤本 雅清; 中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 山田 武志; 北岡 教英; 山本 一公; 水町 光徳; 西浦...
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声/104(542)/pp.145-150, 2004-12 - 実環境下音声認識の評価の標準化とその動向(音声・言語における標準化動向)(第6回音声言語シンポジウム)
中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 北岡 教英; 山田 武志; 山本 一公; 西浦 敬信; 佐宗 晃; 水町 ...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2004(131)/pp.139-144, 2004-12 - 雑音抑圧手法の主観・客観品質と音声認識性能の関係(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
山田 武志; 熊倉 正和; 北脇 信彦
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2004(131)/pp.229-234, 2004-12 - CENSREC-3 : 実走行車内単語音声データベースと評価環境の構築(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
藤本 雅清; 中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 山田 武志; 北岡 教英; 山本 一公; 水町 光徳; 西浦...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2004(131)/pp.235-240, 2004-12 - B-11-7 符号化パラメータを用いたAV通信品質推定のオピニオンモデル(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
荒山 裕介; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2005(2)/p.411, 2005-03 - B-11-33 広帯域符号化音声の量子化歪み劣化単位(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
油原 有希; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2005(2)/p.437, 2005-03 - B-11-34 帯域感とひずみ感を考慮した符号化楽音の客観品質評価法(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
平栗 陽介; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2005(2)/p.438, 2005-03 - B-11-35 平均非対称妨害密度を用いたI_の算出(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
堀米 紀貴; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2005(2)/p.439, 2005-03 - D-14-16 フレーム正規化対数尤度に基づく信頼度を用いた単語レベルの認識結果の統合(D-14. 音声・聴覚, 情報・システム1)
岡田 治郎; 山田 武志; 北脇 信彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2005(1)/p.133, 2005-03 - 雑音抑圧手法の主観・客観品質からの音声認識性能の推定
山田 武志; 熊倉 正和; 北脇 信彦
日本音響学会研究発表会講演論文集/2005(1)/pp.79-80, 2005-03 - 実走行車内音声認識の評価データベースCENSREC-3とその共通評価ベースライン
藤本 雅清; 中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 山田 武志; 北岡 教英; 山本 一公; 水町 光徳; 西浦...
日本音響学会研究発表会講演論文集/2005(1)/pp.143-144, 2005-03 - ハンズフリー音声通信のための雑音抑圧手法の主観・客観品質評価
熊倉 正和; 山田 武志; 北脇 信彦
日本音響学会研究発表会講演論文集/2005(1)/pp.245-246, 2005-03 - 雑音抑圧処理音声に対する人間の認識率の検討及びPESQを用いた客観推定(ブロードバンドと放送のコンテンツ/セキュリティ/信頼性/モバイル, 及び一般)
熊倉 正和; 山田 武志; 北脇 信彦
電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ/105(179)/pp.53-57, 2005-07 - さらに表示...
- 雑音抑圧音声の主観・客観品質評価法