山田 武志(ヤマダ タケシ)
- 論文
- HMMとMFCCを用いた楽器音の音源同定の検討
馬場 貴之; 山田 武志; 北脇 信彦
情報処理学会研究報告. [音楽情報科学]/2005(82)/pp.79-84, 2005-08 - マイクロホンアレイと音源定位を用いた会議録再生システムについて(立体音響・音場制御/聴覚/一般)
宮内 淳一; 浅野 太; 山田 武志; 北脇 信彦
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響/105(231)/pp.7-12, 2005-08 - 広帯域符号化音声の装置劣化要因評価値(NW性能管理, NW品質, 一般)
油原 有希; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ/105(406)/pp.53-56, 2005-11 - 符号化パラメータとパケット損失を考慮したAV通信品質の推定モデル(NW性能管理, NW品質, 一般)
荒山 裕介; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ/105(406)/pp.57-60, 2005-11 - SLP雑音下音声認識評価WG活動報告 : 評価用データと評価手法について(Session-6 スペシャルセッション: 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 北岡 教英; 山田 武志; 山本 一公; 西浦 敬信; 佐宗 晃; 水町 ...
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声/105(496)/pp.49-54, 2005-12 - SLP雑音下音声認識評価WG活動報告 : 評価用データと評価手法について(Session-6 スペシャルセッション: 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 北岡 教英; 山田 武志; 山本 一公; 西浦 敬信; 佐宗 晃; 水町 ...
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/105(494)/pp.49-54, 2005-12 - SLP雑音下音声認識評価WG活動報告 : 評価用データと評価手法について(Session-6 スペシャルセッション: 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
中村 哲; 武田 一哉; 黒岩 眞吾; 北岡 教英; 山田 武志; 山本 一公; 西浦 敬信; 佐宗 晃; 水町 ...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2005(127)/pp.139-144, 2005-12 - ヒューマノイドロボットHRP-2における音響情報と画像情報を統合したリアルタイム音声インタフェース(<特集>システム論文特集号)
山本 潔; 浅野 太; 原 功; 緒方 淳; 麻生 英樹; 山田 武志; 北脇 信彦
日本音響学会誌/62(3)/pp.161-172, 2006-03 - B-11-10 広帯域符号化音声の装置劣化要因評価値の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
油原 有希; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2006(2)/p.414, 2006-03 - B-11-18 装置劣化要因を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
荒山 裕介; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2006(2)/p.422, 2006-03 - B-11-19 未知広帯域音声codecの符号化歪み指標Ie,wb算出法に関する一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
油原 有希; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集/2006(2)/p.279, 2006-09 - CENSREC-1-C : 雑音下音声区間検出評価基盤の構築
北岡 教英; 山田 武志; 柘植 覚; 宮島 千代美; 西浦 敬信; 中山 雅人; 傳田 遊亀; 藤本 雅清; 山...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2006(107)/pp.1-6, 2006-10 - 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 : 認識に影響する要因の個別評価環境(Session-1 検出,第8回音声言語シンポジウム)
北岡 教英; 山田 武志; 滝口 哲也; 柘植 覚; 山本 一公; 宮島 千代美; 西浦 敬信; 中山 雅人; 傳...
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声/106(443)/pp.1-6, 2006-12 - 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 : 認識に影響する要因の個別評価環境(Session-1 検出,第8回音声言語シンポジウム)
北岡 教英; 山田 武志; 滝口 哲也; 柘植 覚; 山本 一公; 宮島 千代美; 西浦 敬信; 中山 雅人; 傳...
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/106(441)/pp.1-6, 2006-12 - 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 : 認識に影響する要因の個別評価環境(第8回音声言語シンポジウム)
北岡 教英; 山田 武志; 滝口 哲也; 柘植 覚; 山本 一公; 宮島 千代美; 西浦 敬信; 中山 雅人; 傳...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2006(136)/pp.1-6, 2006-12 - 符号化劣化要因とパケット損失を考慮した楽音の客観品質評価法(触覚,五感メディアの品質,一般)
金森 貴彦; 平栗 洋介; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ/106(495)/pp.67-70, 2007-01 - 広帯域符号化音声に対応したオピニオンモデルにおける遅延劣化要因評価値の検討(触覚,五感メディアの品質,一般)
油原 有希; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ/106(495)/pp.71-74, 2007-01 - 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 : 認識に影響する要因の個別評価環境(2)(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
北岡 教英; 山田 武志; 滝口 哲也; 柘植 覚; 山本 一公; 宮島 千代美; 西浦 敬信; 中山 雅人; 傳...
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声/107(406)/pp.1-6, 2007-12 - 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
橋本 倫和; 山田 武志; 北脇 信彦
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声/107(406)/pp.19-24, 2007-12 - 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 : 認識に影響する要因の個別評価環境 (2)(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
北岡 教英; 山田 武志; 滝口 哲也; 柘植 覚; 山本 一公; 宮島 千代美; 西浦 敬信; 中山 雅人; 傳...
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/107(405)/pp.1-6, 2007-12 - 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
橋本 倫和; 山田 武志; 北脇 信彦
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/107(405)/pp.19-24, 2007-12 - 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告 : 認識に影響する要因の個別評価環境(2)(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
北岡 教英; 山田 武志; 滝口 哲也; 柘植 覚; 山本 一公; 宮島 千代美; 西浦 敬信; 中山 雅人; 傳...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2007(129)/pp.1-6, 2007-12 - 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
橋本 倫和; 山田 武志; 北脇 信彦
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2007(129)/pp.19-24, 2007-12 - 符号化劣化要因と周波数帯域及びパケット損失を考慮した楽音の客観品質評価法(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
金森 貴彦; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ/107(445)/pp.67-70, 2008-01 - B-11-12 QoE評価に用いる標準音声データベースとその特徴量の分析(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
村田 梨思子; 北脇 信彦; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会講演論文集/2008(2)/p.404, 2008-03 - さらに表示...
- HMMとMFCCを用いた楽器音の音源同定の検討