徳永 隆治(トクナガ リユウジ)
- 論文
- Chaos via Torus Breakdown
T. Matumoto; L. O. Chua; R. Tokunaga
IEEE Transactions on Circuits and Systems/vol.CAS-34(no.3)/p.pp.240-253, 1987-01 - I.応用で学ぶカオスとフラクタルの基礎
徳永 隆治
電気学会論文誌. D, 産業応用部門誌/112(8)/pp.686-697, 1992-01 - 3.情報工学に見られる不動点論の散策 3.5見えない不動点を追う : 分岐トポグラフィ (<特集>不動点をめぐって)
松本 隆; 徳永 隆治
情報処理/33(4)/pp.384-399, 1992-04 - 最も簡単なカオス的力学系IFS--数理モデルから応用へ (応用カオス)
徳永 隆治; 井田 孝
数理科学/30(6)/pp.p35-41, 1992-06 - カオスは本当にモノになるか?-1-産業応用への課題とは?社会と文化をどう変えるか? (21世紀の非線形エレクトロニクスの頂点(!?)--カオス産業応用最前線-1-<特集>)
座談会 大石 進一; 座談会 徳永 隆治; 座談会 合原 一幸
エレクトロニクス/38(1)/pp.p22-26, 1993-01 - カオスは本当にモノになるか?-2-産業応用への課題とは?社会と文化をどう変えるか? (21世紀の非線形エレクトロニクスの頂点(!?)--カオス産業応用最前線-2-<特集>)
座談会 大石 進一; 座談会 徳永 隆治; 座談会 合原 一幸
エレクトロニクス/38(2)/pp.p57-62, 1993-02 - 現象の多様性 (工学の変容-2-多様性と科学技術<特集>)
講演 徳永 隆治
生産研究/(1993年別冊)/pp.p37-52, 1993-06 - 地図記号で切断された道路の空間フィルタによる補間
金 旭玄; 古川 卓; 平井 有三; 徳永 隆治
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理/76(6)/pp.1140-1148, 1993-06 - マルチモジュール型並列計算機構による等高線再構成
川島 深雪; 徳永 隆治; 平井 有三
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理/76(9)/pp.1910-1921, 1993-09 - 時系列データからの分岐図再構成(力学系理論における幾何と解析)
徳永 隆治; 梶原 志保子
数理解析研究所講究録/863(0)/pp.22-41, 1994-03 - 時系列データからの分岐図再構成
梶原 志保子; 徳永 隆治; 松本 隆
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界/77(3)/pp.408-419, 1994-03 - Lorenzアトラクタからカオス応用まで (現代の応用数理<特集>)
徳永 隆治
数理科学/32(4)/pp.p9-15, 1994-04 - カオスから分岐現象を予測する--時系列デ-タからの分岐図再構成 (分岐--その基礎理論と様々な分岐現象<特集>)
徳永 隆治
数理科学/32(6)/pp.p33-40, 1994-06 - ボロノイ線図法および逆2乗場モデルによる並列等高線情報処理法の高速化
川島 深雪; 徳永 隆治; 平井 有三
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理/77(7)/pp.1219-1225, 1994-07 - 広がるカオスの応用可能性 (<特別論説> 情報処理最前線)
徳永 隆治
情報処理/35(10)/pp.883-893, 1994-10 - カオス的時間連続力学系に対する分岐図再構成
梶原 志保子; 徳田 功; 徳永 隆治; 松本 隆
電気学会研究会資料. IP, 情報処理研究会/1995(31)/pp.11-21, 1995-09 - カオスと逆問題
徳永 隆治
計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers/34(10)/pp.824-828, 1995-10 - 小自由度カオスの工学的応用
徳永 隆治
電子情報通信学会技術研究報告. IT, 情報理論/95(337)/pp.19-24, 1995-10 - ダイナミカルノイズに隠された分岐構造の推定可能性
手賀 俊行; 徳永 隆治; 松本 隆; 徳田 功
ファジィシステムシンポジウム講演論文集/12(0)/pp.345-348, 1996-06 - 最適化問題を解くカオス的力学系の大域的分岐構造とその最適化手法の検証
徳田 功; 小野寺 浩二; 徳永 隆治; 合原 一幸; 長島 知正
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題/96(94)/pp.77-82, 1996-06 - 非線形予測子パラメータ族によるカオス的時系列データの認識
梶原 志保子; 徳田 功; 徳永 隆治; 松本 隆
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界/79(8)/pp.1394-1403, 1996-08 - ダイナミカルノイズに隠された力学系とその分岐構造の推定
手賀 俊行; 徳永 隆治; 梶原 志保子; 松本 隆
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界/80(1)/pp.91-104, 1997-01 - KL変換を実現する3層線形パーセプトロンの教師付き学習則 : Baldi-Hornikの定理の拡張
高橋 隆史; 徳永 隆治; 平井 有三
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理/80(5)/pp.1267-1275, 1997-05 - 最適化問題を解くカオス的力学系の大域的分岐のシナリオとその最適化手法の検証
徳田 功; 小野寺 浩二; 徳永 隆治; 合原 一幸; 長島 知正
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界/80(6)/pp.936-948, 1997-06 - 最適化問題を解くカオスニューラルネットワークの学習
徳田 功; 合原 一幸; 徳永 隆治; 長島 知正
電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム/97(256)/pp.37-41, 1997-09 - さらに表示...
- Chaos via Torus Breakdown