木村 成伴(キムラ シゲトモ)
- 論文
- パケットの優先度を考慮した出力ポート別入力キュー付きパケットスイッチの改良
高城 衛; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム/97(2)/pp.37-42, 1997-04 - ATM交換網における複数伝送路を考慮した呼受付制御方式の提案
南 陽; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク/97(4)/pp.31-36, 1997-04 - ATM交換網における複数伝送路を考慮した呼受付制御方式の提案
南 陽; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム/97(2)/pp.31-36, 1997-04 - パケットの優先度を考慮した出力ポート別入力キュー付きパケットスイッチの改良
高城 衛; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク/97(4)/pp.37-42, 1997-04 - LOTOS言語教育支援環境のためのプロセスの誤り検出法
朴炳昊; 木村成伴; 李殷碩; 白鳥則郎
電子情報通信学会論文誌/J80-D-II(4)/p.961-971, 1997-04 - 優先順位を利用した輻輳制御に関する考察
趙 晩煕; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告/97(13)/pp.73-78, 1997-01 - 分散型電子メールアドレス検索システム
岸 健一; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告/97(13)/pp.121-126, 1997-01 - A Study on a Hybrid Dilated Banyan Network
Komain Pibulyarojana; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Eb...
IEICE Transactions on Communications/E80-B(1)/p.116-126, 1997-01 - 異なるCPU処理能力を持つリアルタイム通信システムの平均応答時間と入力トラヒック
陳 紅兵; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会論文誌/37(11)/pp.2065-2071, 1996-11 - バッファと2入力1出力スイッチによるクロスバスイッチ構成法の提案
牛根 宏幸; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム/96(387)/pp.31-34, 1996-11 - Introduction of Economic-Oriented Fairness to Process Algebras
Shigetomo Kimura; Yoshihiko Ebihara
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences/E79-A(11)/p.1768-1773, 1996-11 - フェアネスを考慮にいれたネットワーク帯域割当の総合的な評価基準の提案(一般)
山崎 大輔; 海老原 義彦; 木村 成伴
電子情報通信学会技術研究報告. SAT, 衛星通信/96(356)/pp.33-38, 1996-11 - 異なるCPU処理能力を持つリアルタイム通信システムの平均応答時間と入力トラヒック
陳紅兵; 木村成伴; 海老原義彦
情報処理学会論文誌/37(11)/p.2065-2071, 1996-11 - ダイクストラ法による最短経路での故障時の再最短路導出法
植松 喜孝; 木村 成伴; 海老原 義彦
全国大会講演論文集/53(1)/pp.365-366, 1996-09 - ハイブリット型バンヤンネットワークのパフォーマンス解析
ピブーンローチャナ コーメーン; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告/96(40)/pp.199-204, 1996-05 - Introduction of Economic-Oriented Fairness to a Process Algebra
木村 成伴; 海老原 義彦
全国大会講演論文集/52(4)/pp.11-12, 1996-03 - 代数的プロセスの通信ポートに基づく経済指向公平性の導入
木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集/1996(0)/pp.496-497, 1996-03 - バイパスをもつ改良バンヤン網構成に関する評価
金 光煕; 木村 成伴; 海老原 義彦
全国大会講演論文集/52(1)/pp.203-204, 1996-03 - A Study on a Hybrid Dilated Banyan Network.
Pibulyarojana Komain; 木村 成伴; 海老原 義彦
全国大会講演論文集/52(1)/pp.205-206, 1996-03 - Delay,Throughput,Fairnessのバランスを考慮にいれたネットワークSharing Schemeの評価基準の提案
山崎 大輔; 木村 成伴; 海老原 義彦
全国大会講演論文集/52(1)/pp.245-246, 1996-03 - Extension of Synthesis Algorithm to Recursive Processes by μ-calculus
Shigetomo Kimura; Atsushi Togashi; and Norio Shiratori
Information Processing Letters/58/p.97-104, 1996-01 - MSCからのプロセス合成
臼井伸幸; 木村成伴; 富樫敦; 白鳥則郎
数理解析研究所講究録/(0906)/p.154-161, 1995-04 - Extension of Synthesis Algorithm of Recursive Processes to μ-calculus
Shigetomo Kimura; Atsushi Togashi; and Norio Shiratori
数理解析研究所講究録/(0906)/p.146-153, 1995-04 - Inductive Synthesis of Recursive Processes from Logical Properties
Shigetomo Kimura; Atsushi Togashi; and Norio Shiratori
数理解析研究所講究録/(0902)/p.80-102, 1995-03 - Optimal Structure of a Communication System with Multilayered Protocol Related to Flow Control
Hiroyuki Ushine; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Ebihara
Proc. of the IASTED International Conference on Modelling and Simulation/p.254-257, 1995-01 - さらに表示...
- パケットの優先度を考慮した出力ポート別入力キュー付きパケットスイッチの改良