木村 成伴(キムラ シゲトモ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 企業内高密度無線LANにおける確率優位を用いたアクセスポイント選択方式
    久保田啓介; 木村 成伴
    情報処理学会第80回全国大会/2018-03-13--2018-03-15
  • Named Data Networkingのためのコンテンツ更新問い合わせに基づくキャッシュ更新方式
    三和雄俊; 木村 成伴
    情報処理学会第80回全国大会/2018-03-13--2018-03-15
  • モバイルネットワークにおけるビットレートマップを用いた可変ビットレート動画のための動画アダプティブストリーミング方式
    有友大輔; 木村 成伴
    情報処理学会第80回全国大会/2018-03-13--2018-03-15
  • ホップカウント初期推定値に基づく学習を用いたホップカウントフィルタリング方式
    山越寛; 木村 成伴
    情報処理学会第79回全国大会/2017-03-14--2017-03-16
  • キューの状態に応じた重み付けによるWFQ方式のための不使用帯域分配方式
    久保田享祐; 木村 成伴
    情報処理学会第79回全国大会/2017-03-14--2017-03-16
  • ホームネットワークのための端末のキュー長を考慮した動画ビットレート制御方式
    藤澤洋平; 木村 成伴
    情報処理学会第79回全国大会/2017-03-14--2017-03-16
  • 動画通信のための一時的なQoEの変動を考慮したハンドオーバアルゴリズム
    武居厚志; 木村 成伴
    情報処理学会第79回全国大会/2017-03-14--2017-03-16
  • 周辺ノードにおける位置情報と受信信号強度に基づいたセンサネットワークのための位置精度改善方式
    山本恵; 木村 成伴
    情報処理学会第79回全国大会/2017-03-14--2017-03-16
  • A Contention Window Control Method Using Priority Control Based on the Number of Freezes of Wireless LAN
    Hanzawa Tomoki; Kimura Shigetomo
    5th International Symposium on Computing and Networking (CANDAR)/2017-11-19--2017-11-22
  • Communication Link Switching Method Based on Destination IP Address for Power Savings
    西口 雅人; 木村 成伴
    9th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks (ASON'16)/2016-11-22--2016-11-25
  • A Minimum Contention Window Control Method for Lowest Priority Based on Collision History of Wireless LAN
    半澤 知季; 木村 成伴
    9th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks (ASON'16)/2016-11-22--2016-11-25
  • A Scalable SDN-EPC Architecture Based on OpenFlow-enabled Switches to Support Inter-Domain Handover
    El Bouatmani Hamza; Kimura Shigetomo
    The 5-th International Workshop on Advanced Communication Technologies and their Applications to Intelligent transportation systems, Cognitive radios and Sensor networks (ACTICS-2016)/2016-07-06--2016-07-08
  • VANETにおける走行軌跡に基づいたIPアドレスパッシングプロトコル
    芳賀峻明; 木村 成伴
    情報処理学会第78回全国大会/2016-03-10--2016-03-12
  • MANETにおけるマルチパスルーティングプロトコルのためのパス長に基づくバックアップ経路更新方式
    佐藤真; 木村 成伴
    情報処理学会第78回全国大会/2016-03-10--2016-03-12
  • 無線LANにおける衝突履歴に基づいた最低優先度のための最小コンテンションウィンドウ制御方式
    半澤知季; 木村 成伴
    情報処理学会第78回全国大会/2016-03-10--2016-03-12
  • 省電力化の為の宛先IPアドレスを考慮したリンク切り替え方式
    西口雅人; 木村 成伴
    情報処理学会第78回全国大会/2016-03-10--2016-03-12
  • マルチホーミングにおけるIPアドレスホッピングを用いたDDoS攻撃防御方式
    岩永崇裕; 木村 成伴
    情報処理学会第78回全国大会/2016-03-10--2016-03-12
  • OpenFlowのためのプロトコル別テーブルを用いたフローテーブルマッチング高速化方式
    梁俊傑; 木村 成伴
    電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会/2016-01-21--2016-01-22
  • 常時接続回線を用いたMIPv6のための近隣APの混雑度に基づくハンドオーバ処理方式
    横田和喜; 木村 成伴
    電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会/2016-01-21--2016-01-22
  • VANETにおける移動体のセル残存時間を考慮したIPパッシングプロトコル
    杉谷典嗣; 木村 成伴
    情報処理学会第77回全国大会/2015-03-19--2015-03-19
  • MANETにおける残存電力を考慮した効率的なビーコンレスブロードキャスト方式
    西本貴; 木村 成伴
    情報処理学会第77回全国大会/2015-03-19--2015-03-19
  • 低優先度フローを考慮した動的な重み付けによるWFQ方式
    杉田眞奈美; 木村 成伴
    情報処理学会第77回全国大会/2015-03-19--2015-03-19
  • 基地局における通信負荷とCINRを考慮したハンドオーバ方式
    眞中智也; 木村 成伴
    情報処理学会第77回全国大会/2015-03-18--2015-03-18
  • スリープモードを考慮したノードのグループ化に基づくセンサネットワークのためのOLSRの改良方式
    齊藤祐希; 木村 成伴
    信学技報_電子情報通信学会_114_401 (IN2014-99)_7-12/2015-01-22
  • 異種混合ネットワークにおけるサブフロー間のRTT比を考慮したMPTCPのためのパケットスケジューリング方式
    美濃圭佑; 木村 成伴
    信学技報_電子情報通信学会_114_401 (IN2014-98)_1-6/2015-01-22
  • さらに表示...