木村 成伴(キムラ シゲトモ)

研究者情報全体を表示

論文
  • マイクロモビリティ情報に基づいた動的帯域予約法と呼受付制御方式の提案(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
    大坐畠 智; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. SST, スペクトル拡散/102(669)/pp.151-157, 2003-02
  • マイクロモビリティ情報に基づいた動的帯域予約法と呼受付制御方式の提案(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
    大坐畠 智; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム/102(675)/pp.151-157, 2003-02
  • A Proposal of DNS-Based Adaptive Load Balancing Method for Mirror Server Systems and Its Implementation
    Hiroshi Yokota; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Ebihara
    Proc. of the 5th AEARU International Workshop on Web Technology/p.41-48, 2003-01
  • 各端末からの要求を考慮したマルチキャスト通信のためのリソース予約スタイルの提案
    封 威; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム/102(513)/pp.21-24, 2002-12
  • 各端末からの要求を考慮したマルチキャスト通信のためのリソース予約スタイルの提案
    封 威; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. PS, 光スイッチング/102(515)/pp.21-24, 2002-12
  • Cellular IP 環境におけるページングキャシュタイムアウト時間に関する一考察
    李 ジョン雄; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム/102(513)/pp.29-32, 2002-12
  • Cellular IP 環境におけるページングキャシュタイムアウト時間に関する一考察
    李 ジョン雄; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. PS, 光スイッチング/102(515)/pp.29-32, 2002-12
  • IP over ATMによるMPEG2データのオンデマンド配信に関する研究
    篠原 進吾; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク/102(384)/pp.7-11, 2002-10
  • On-demand QoS Hybrid ARQ for Multimedia WATM Networks
    Zhenqiang Sun; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Ebihara
    Proc. of IEEE WCNC'2002/p.625-629, 2002-01
  • 動的帯域決定方式を用いたCBQのネットワークプロセッサへの実装方法の検討とその評価
    青木 孝行; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム/101(508)/pp.85-90, 2001-12
  • TCP Renoの早期再送時における帯域制御の動的変更方式の提案(<特集テーマ>:フォトニックネットワーク, IP over WDM技術, 及び一般)
    山田 正浩; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク/101(493)/pp.21-28, 2001-12
  • 動的帯域決定方式を用いたCBQのネットワークプロセッサへの実装方法の検討とその評価
    青木 孝行; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. PS, 光スイッチング/101(510)/pp.85-90, 2001-12
  • 無線LANにおけるCBQの優先度割当て方式の提案
    北原 亮; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム/101(286)/pp.31-36, 2001-09
  • 無線LANにおけるCBQの優先度割当て方式の提案
    北原 亮; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式/101(290)/pp.31-36, 2001-09
  • 無線LANにおけるCBQの優先度割当て方式の提案
    北原 亮; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク/101(288)/pp.31-36, 2001-09
  • SSL/TLSプロトコルにおける圧縮アルゴリズムの実装とその評価
    岡本 無宇; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. ISEC, 情報セキュリティ/101(214)/pp.217-224, 2001-07
  • SSL/TLSプロトコルにおける圧縮アルゴリズムの実装とその評価
    岡本 無宇; 木村 成伴; 海老原 義彦
    情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ]/2001(75)/pp.217-224, 2001-07
  • Application of Punctured Turbo Codes with Unequal Error Protection to Wireless ATM Networks
    Zhenqiang Sun; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Ebihara
    IEICE Transactions on Communications/E84-B(5)/p.1319-1327, 2001-05
  • A Proposal of Seamless Handoff Method for Cellular Internet Environments
    Satoshi Ohzahata; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Ebihara
    IEICE Transactions on Communications/E84-B(4)/p.752-759, 2001-04
  • Input Regulation of Interactive Traffic in Network Systems
    Yoshihiko Ebihara; Shigetomo Kimura
    Proc. of the 4th AEARU International Workshop on Web Technology/p.16-22, 2001-01
  • DNSフィルタ方式によるミラーサーバ選択法の提案と実装 (インターネットコンファレンス2001論文集)
    横田 裕思; 木村 成伴; 海老原 義彦
    インタ-ネットコンファレンス論文集/2001(0)/pp.121-130, 2001-01
  • A Study on Fairness for ATM ABR Service Based on Cell Delay
    Ning Zhang; Manhee Jo; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko E...
    Proc. of the 15th International Conference on Information Networking/p.219-224, 2001-01
  • CBQによる使用帯域制限の動的決定方式
    五味 秀穂; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム/100(496)/pp.53-58, 2000-12
  • CBQによる使用帯域制限の動的決定方式
    五味 秀穂; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. PS, 光スイッチング/100(498)/pp.53-58, 2000-12
  • 明示的ワイヤレスリンクロス通知を用いたTCPにおける輻輳制御方式の一考察
    江口 悠利; 木村 成伴; 海老原 義彦
    電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式/100(302)/pp.61-66, 2000-09
  • さらに表示...