木村 成伴(キムラ シゲトモ)
- 論文
- マルチアクセス通信のためのグループ化2次元ラウンドロビンスケジューラの提案
高城衛; 木村成伴; 海老原義彦
電子情報通信学会論文誌/J82-B(4)/p.560-568, 1999-04 - マルチアクセス通信のためのグループ化2次元ラウンドロビンスケジューラの提案
高城 衛; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会論文誌. B, 通信/82(4)/pp.560-568, 1999-04 - 5N-7 SSLによる暗号化通信のための公開鍵の変更を考慮した時限付き証明書に関する研究
藤永 卓人; 木村 成伴; 海老原 義彦
全国大会講演論文集/58(3)/pp."3-335"-"3-336", 1999-03 - 1R-1 境界ルータでのトンネリングを用いたMobile IPの経路最適化に関する研究
村上 慎吾; 木村 成伴; 海老原 義彦
全国大会講演論文集/58(3)/pp."3-525"-"3-526", 1999-03 - パケットの優先度を考慮したグループ化2DRRスケジューラの改良
高城 衛; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会論文誌. B, 通信/82(3)/pp.497-499, 1999-03 - パケットの優先度を考慮したグループ化2DRRスケジューラの改良
高城衛; 木村成伴; 海老原義彦
電子情報通信学会論文誌/J82-B(3)/p.497-499, 1999-03 - Mobile IPにおけるセル間移動時の通信の瞬断を防ぐ経路切りかえ方式の提案
大坐畠 智; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. MBL, [モーバイルコンピューティング]/99(13)/pp.9-14, 1999-02 - 明示的輻輳通知を用いたTCPの優先輻輳制御方式
上野英俊; 木村成伴; 海老原義彦
情報処理学会論文誌/40(1)/p.57-65, 1999-01 - The Banyan Network and the 2-dilated Banyan Network with Bypasses
Komain Pibulyarojana; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Eb...
The 13th International Conference of Information Networking/p.1C-3.1-3.6, 1999-01 - 明示的輻輳通知を用いたTCPの優先輻輳制御方式(<特集>マルチメディア通信と分散処理)
上野 英俊; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会論文誌/40(1)/pp.57-65, 1999-01 - サーバ・クライアントモデルにおける代数的プロセスのための偏りを許す経済指向公平性
木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集/1998(0)/p.313, 1998-03 - Optimal Packet Length in a Point-to-Point Communication System with a Layered Protocol Structure
Hongbing Chen; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Ebihara
IEICE Transactions on Communications/E81-B(1)/p.45-57, 1998-01 - 優先度を考慮にいれた輻輳通知方式によるフロー制御に関する研究
上野 英俊; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告/98(8)/pp.55-60, 1998-01 - Host Information Protocol に関する研究
丹野 一; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告/98(8)/pp.31-36, 1998-01 - 優先度を考慮にいれた輻輳通知方式によるフロー制御に関する研究
上野 英俊; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. [グループウェア]/98(8)/pp.55-60, 1998-01 - Host Information Protocol に関する研究
丹野 一; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. [グループウェア]/98(8)/pp.31-36, 1998-01 - Flow Control for Delay-Sensitive Services with Shared Token Pool Scheme
Manhee Jo; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Ebihara
Proc. of the 12th International Conference on Information Networking (ICOIN-12)/p.411-414, 1998-01 - Hybrid Dilated Banyan Network with Bypasses at the Stage of 4×2 Re-Arrangeable Output Switch
Komain Pibulyarojana; Shigetomo Kimura; and Yoshihiko Eb...
IEICE Transactions on Communications/E80-B(12)/p.1816-1818, 1997-12 - パケットの優先度を考慮した出力ポート別入力キュー付きパケットスイッチの改良
高城 衛; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム/97(2)/pp.37-42, 1997-04 - ATM交換網における複数伝送路を考慮した呼受付制御方式の提案
南 陽; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク/97(4)/pp.31-36, 1997-04 - ATM交換網における複数伝送路を考慮した呼受付制御方式の提案
南 陽; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム/97(2)/pp.31-36, 1997-04 - パケットの優先度を考慮した出力ポート別入力キュー付きパケットスイッチの改良
高城 衛; 木村 成伴; 海老原 義彦
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク/97(4)/pp.37-42, 1997-04 - LOTOS言語教育支援環境のためのプロセスの誤り検出法
朴炳昊; 木村成伴; 李殷碩; 白鳥則郎
電子情報通信学会論文誌/J80-D-II(4)/p.961-971, 1997-04 - 優先順位を利用した輻輳制御に関する考察
趙 晩煕; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告/97(13)/pp.73-78, 1997-01 - 分散型電子メールアドレス検索システム
岸 健一; 木村 成伴; 海老原 義彦
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告/97(13)/pp.121-126, 1997-01 - さらに表示...
- マルチアクセス通信のためのグループ化2次元ラウンドロビンスケジューラの提案