宇津呂 武仁(ウツロ タケヒト)
- 論文
- Detecting Japanese Compound Functional Expressions using Canonical/Derivational Relation,
Takafumi Suzuki; Yusuke Abe; Itsuki Toyota; Takehito Uts...
Proceedings of the 8th International Conference on Language Resources and Evaluation, 2012-05 - Producing a Test Collection for Patent Machine Translation in the Seventh NTCIR Workshop
Atsushi Fujii; Masao Utiyama; Mikio Yamamoto; Takehito Utsuro
Proceedings of the 6th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2008)/p.4, 2008-05 - Integrating a Phrase-based SMT Model and a Bilingual Lexicon for Human in Semi-Automatic Acquisition of Technical Term Translation Lexicon
Yohei Morishita; Takehito Utsuro; Mikio Yamamoto
Proceedings of the 8th Conference of the Association for Machine Translation in the Americas/p.153-162, 2008-10 - Toward the Evaluation of Machine Translation Using Patent Information
Atsushi Fujii; Masao Utiyama; Mikio Yamamoto; Takehito Utsuro
Proceedings of the 8th Conference of the Association for Machine Translation in the Americas/p.97-106, 2008-10 - 擬人化音声対話エージェント開発プロジェクト
嵯峨山 茂樹; 伊藤 克亘; 宇津呂 武仁; 甲斐 充彦; 小林 隆夫; 下平 博; 伝 康晴; 徳田 恵一; 中...
日本音響学会研究発表会講演論文集/2002(1)/pp.27-28, 2002-03 - 擬人化音声対話エージェント基本ソフトウェアの開発プロジェクト報告(プロジェクト紹介(2))(第5回音声言語シンポジウム)
嵯峨山 茂樹; 伊藤 克亘; 宇津呂 武仁; 甲斐 充彦; 小林 隆夫; 下平 博; 伝 康晴; 徳田 恵一; 中...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/2003(124)/pp.319-324, 2003-12 - 日英対訳文間の素性構造照合による統語的曖昧性の解消
宇津呂 武仁; 松本 裕治; 長尾 真
情報処理学会論文誌/33(12)/pp.1555-1564, 1992-12 - 二言語対訳コーパスからの動詞の格フレーム獲得
宇津呂 武仁; 松本 裕治; 長尾 眞
情報処理学会論文誌/34(5)/pp.913-924, 1993-05 - 日英対訳文間の構造照合
石本 浩之; 宇津呂 武仁; 松本 裕治; 長尾 眞
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告/93(41)/pp.81-88, 1993-05 - 動詞の語彙的知識獲得における類義語の用例を用いた多義性の類別
内元 清貴; 宇津呂 武仁; 長尾 眞
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告/94(47)/pp.105-112, 1994-05 - 類似度からの検索質問生成による効率的類似用例検索
宇津呂 武仁; 内元 清貴; 松本 光崇; 長尾 眞
人工知能学会全国大会論文集 = Proceedings of the Annual Conference of JSAI/8(0)/pp.573-576, 1994-06 - 類似度テンプレートを利用した高速類似用例検索
宇津呂 武仁
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告/94(77)/pp.33-40, 1994-09 - コーパスを用いた言語知識の獲得 (<特集> 「コーパスに基づく音声・自然言語処理」)
宇津呂 武仁; 松本 裕治
人工知能学会誌/10(2)/pp.197-204, 1995-03 - 対訳辞書および統計情報を用いた二言語対訳テキスト照合 (<特集> 自然言語処理の実動システム)
宇津呂 武仁; 松本 裕治
コンピュータソフトウェア/12(5)/pp.414-423, 1995-09 - パネル討論「統計的言語処理/音声言語処理における大規模言語データベースの利用」
鹿野 清宏; 丸山 宏; 宇津呂 武仁; 松岡 達雄; 竹沢 寿幸
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/96(55)/pp.55-60, 1996-05 - パネル討論「統計的言語処理/音声言語処理における大規模言語データベースの利用」
鹿野 清宏; 丸山 宏; 宇津呂 武仁; 松岡 達雄; 竹沢 寿幸
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告/96(56)/pp.1-6, 1996-05 - コーパスからの下位範疇化優先度の学習 : 隠れ変数を用いた格の依存関係・格要素の汎化レベルの曖昧性の取り扱い
宇津呂 武仁; 松本 裕治
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション/96(294)/pp.31-38, 1996-10 - 類似度計算テンプレートを用いた検索質問生成による最近隣検索法の最適化
宇津呂 武仁
人工知能学会誌/11(6)/pp.950-959, 1996-11 - 最大エントロピー法による下位範疇化の確率モデル学習および統語的曖昧性解消による評価
宇津呂 武仁; 宮田 高志; 松本 裕治
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告/97(53)/pp.69-76, 1997-05 - Bayesian Networkによる下位範疇化の確率モデルおよびその学習
宮田 高志; 宇津呂 武仁; 松本 裕治
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告/97(53)/pp.77-84, 1997-05 - 大語彙日本語連続音声認識研究基盤の整備 : 評価用連続音声認識プログラムの開発
河原 達也; 李 晃伸; 伊藤 克亘; 小林 哲則; 伊藤 彰則; 宇津呂 武仁; 清水 徹; 田本 真詞; 荒井...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/97(101)/pp.1-6, 1997-10 - 大語彙日本語連続音声認識研究基盤の整備 : 学習・評価テキストコーパスの作成
伊藤 克亘; 伊藤 彰則; 宇津呂 武仁; 河原 達也; 小林 哲則; 清水 徹; 田本 真詞; 荒井 和博; 峯...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/97(101)/pp.7-12, 1997-10 - 大語彙日本語連続音声認識研究基盤の整備 : 汎用音素モデルの作成
武田 一哉; 峯松 信明; 伊藤 彰則; 伊藤 克亘; 宇津呂 武仁; 河原 達也; 小林 哲則; 清水 徹; 田...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/97(101)/pp.13-18, 1997-10 - 誤り駆動型の確率モデル学習による日本語形態素解析
北内 啓; 宇津呂 武仁; 松本 裕治
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告/98(21)/pp.41-48, 1998-03 - SLP・NL合同セッション「ここまでできるぞ音声/言語処理技術」 : 言語編 : 1 言語処理技術の現状
松本 裕治; 武田 浩一; 永田 昌明; 宇津呂 武仁; 田代 敏久; 山下 達雄; 林 良彦; 渡辺 日出雄; ...
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理/98(49)/pp.1-2, 1998-05 - さらに表示...
- Detecting Japanese Compound Functional Expressions using Canonical/Derivational Relation,