水循環システムとしての上下水道のマルチハザードレジリエンスに関する研究 | 2018-04 -- 2021-03 | 宮島昌克 | 日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者) | 890,000円 |
③被害拡大阻止のためのフラジリティ関数の検討 | 2017-04 -- 2022-03 | 能島 暢呂 | 文部科学省 研究開発局/首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト レジリエンス総合力向上に資するデータ利活用に向けた連携体制の構築 (分担者) | |
地震津波複合災害時におけるライフラインの被害推計と応急復旧過程のモデル化 | 2012-04 -- 2016-03 | 庄司学 | 日本学術振興会/科学研究費補助金/基盤研究(B) | 18,720,000円 |
基盤設備耐震対策の地盤による影響検討 | 2013 -- 2013 | 庄司 学 | 公益財団法人 地震予知総合研究振興会/奨学寄附金 | 2,250,000円 |
プロジェクト③(1)(a)4) 被災者ニーズを踏まえたライフライン被害・復旧情報の体系化 | 2012-04 -- 2017-03 | 能島 暢呂 | 京都大学防災研究所・岐阜大学/都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト (分担者) | 8,100,000円 |
防災ITSに最適な津波避難情報の提案 | 2014-04 -- 2016-03 | 丸山 喜久 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 (分担者) | 1,040,000円 |
水循環システムとしての上下水道の巨大地震津波に対する被害分析とその対策 | 2013-04 -- 2017-03 | 宮島昌克 | 日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者) | 910,000円 |
東日本大震災における課題構造の解明と実効性の高い順応的管理の体系化 | 2013-04 -- 2015-03 | 秦 康範 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 (分担者) | 380,000円 |
交通インフラ網等の復旧を基点とした広域連携による復旧効率化に関する検討 | 2007-06 -- 2012-03 | 庄司 学 | 京都大学防災研究所/広域的危機管理・減災体制の構築に関する研究 (分担者) | 9,800,000円 |
豪雨・地震による斜面災害の高精度予測システムの開発 | 2009 -- 2013-03 | 山田 恭央 | 日本学術振興会/基盤研究(A) (分担者) | |
さらに表示... |