角替 敏昭(ツノガエ トシアキ)

研究者情報全体を表示

一般講演
  • Ultrahigh-temperature metamorphism during Gondwana assembly: evidence from southern India (Fukuoka, Japan)
    Tsunogae; T.; Santosh; M; +角替 敏昭
    4th International Symposium on Gondwana to Asia and 2007 IAGR Annual Convention/2007-11-09
  • 南部アフリカ・リンポポ帯の超高温グラニュライトにみられるサフィリン + 石英 + 十字石組み合わせの形成過程
    角替敏昭; D.J. Ellis; D.D. van Reenen
    日本鉱物科学会2007年度年会/2007-09-24
  • 超高温変成岩に含まれるCO2+炭酸塩包有物の岩石学的意義
    角替敏昭; M. Santosh; J. Dubessy; 小山内康人; 大和田正明; 外田智千; 豊島剛
    日本地質学会第114年学術大会/2007-09-11
  • 南部アフリカ,Buhwa-Mwezaグリーンストン帯のざくろ石緑泥石片岩に含まれるZnスピネル+石英共生の岩石学的意義
    角替敏昭
    日本地球惑星科学連合2007年大会/2007-05-19
  • 超高温変成岩中のサフィリン+石英組み合わせと共生するAlO(OH)鉱物
    角替敏昭
    日本地球惑星科学連合2007年大会/2007-05-19
  • Petrology and fluids of ultrahigh-temperature metamorphic rocks from the Madurai Block, southern India
    Tsunogae; T.; Santosh; M.; +角替 敏昭
    IAGR Annual Convention & International Symposium 2006/2006-12-11
  • 東南極ナピア岩体プリーストリー・ピークの超高温グラニュライトに含まれる流体包有物
    角替敏昭; 小山内康人; 大和田正明; 豊島剛志; 外田智干; W.A. Crowe
    第26回極域地学シンポジウム/2006-10-12
  • 南インドMadurai岩体における超高温変成作用とゴンドワナ大陸の形成:特にざくろ石中の微小包有物からみた変成史について
    角替敏昭; M. Santosh
    日本地質学会第113年学術大会/2006-09-16
  • Sapphirine + Quartz Corona around Mg-Staurolite in Garnet Granulite from the Limpopo Belt, Southern Africa: Evidence for Ultrahigh-Temperature Metamorphism?
    Tsunogae; T.; van Reenen; D. D.
    19th General Meeting of the International Mineralogical Association (IMA)/2006-07-25
  • Fluid inclusions and P-T path of Pan-African Mg-Al rocks in the Palghat-Cauvery Shear Zone System, Southern India: implications for fluids at ultrahigh-temperature metamorphism
    Tsunogae; T.; Ohyama; H.; Shimpo; M.; and Santosh; M.; +角替 敏昭
    ACROFI I (First meeting, Asia Current Research on Fluid Inclusions)/2006-05-27
  • 菫青石中のCO2定量分析とその岩石学的意義(予報)
    角替敏昭; 山田晃; 西田憲正
    日本地球惑星科学連合2006年大会/2006-05-17
  • ざくろ石中の多相包有物からみた南インド,Madurai岩体の温度圧力経路
    角替敏昭; M. Santosh
    第25回極域地学シンポジウム/2005-10-14
  • 南部アフリカ,リンポポ帯産超高温グラニュライトのざくろ石中に包有されるMgに富む十字石の意義
    角替敏昭; van Reenen; D.D.
    日本地質学会第112年学術大会/2005-09-20
  • 東南極リュツォ・ホルム湾スカーレンの含ざくろ石グラニュライトに含まれる高密度CO2流体包有物の意義
    角替敏昭; M. Santosh; 小山内康人; 豊島剛志; 大和田正明; 外田智干
    第24回南極地学シンポジウム/2004-10-14
  • 超高温変成岩に含まれる微小流体包有物のレーザーラマン分析
    角替敏昭; Dubessy; J.
    日本岩石鉱物鉱床学会2004年学術大会(岡山)/2004-09-23
  • 南インド・Madurai岩体のグラニュライトから発見されたサフィリン+石英組み合わせの意義
    角替敏昭; 立石恵子; M. Santosh; A.S. Janardhan
    日本地質学会第111年学術大会(千葉)/2004-09-18
  • 南インド・Karur 周辺にみられるMadurai 地塊のサフィリングラニュライト
    角替敏昭; Santosh; M.; 越元沙織
    2004年地球惑星科学関連学会合同大会/2004-05-09
  • 東南極ナピア岩体バント島に産する大隅石グラニュライト中のCO2流体包有物
    角替敏昭; Santosh; M.; 小山内康人; 大和田正明; 豊島剛志; 外田智千
    第23回南極地学シンポジウム/2003-10-16
  • 東南極ナピア岩体の超高温変成作用におけるフッ素交代作用
    角替敏昭; 小山内康人; 大和田正明; 豊島剛志; 外田智千; W. A. Crowe
    日本地質学会第110年学術大会(静岡)/2003-09-21
  • Carbonic fluid inclusions in osumilite- and sapphirine-bearing ultrahigh-temperature granulites from Bunt Island in the Napier Complex, East Antarctica
    Tsunogae; T.; Santosh; M.; Osanai; Y.; Toyoshima; T.; Owada; M.; Ho...
    9th International Symposium on Antarctic Earth Sciences/2003-09-08
  • Ultrahigh-temperature metamorphism and exhumation path of the Southern Marginal Zone of the Archean Limpopo Belt, South Africa
    Tsunogae; T.; van Reenen; D.D.; and Smit; C.A.; +角替 敏昭
    Hutton Symposium V (Toyohashi, Japan)/2003-09-02
  • 東南極ナピア岩体の超高温グラニュライトに含まれるCO2に富む流体包有物と温度圧力履歴
    角替敏昭; Santosh; M.; 小山内康人; 豊島剛志; 大和田正明; 外田智千
    2003年地球惑星科学関連学会合同大会/2003-05-26
  • Carbonic fluid inclusions in ultrahigh-temperature granulites from the Archean Napier Complex, East Antarctica: implications for two distinct P-T paths?
    Tsunogae; T.; Santosh; M.; Osanai; Y.; Owada; M.; Toyoshima; T.; Ho...
    MAC Joint Annual meeting/2003-05-26
  • 東南極ナピア岩体トナー島の超高温変成作用に関与した流体組成
    角替敏昭; Santosh; M.; 小山内康人; 大和田正明; 豊島剛志; 外田智千; Crowe; W.A.
    第21回南極地学シンポジウム/2001-10-18
  • Ultrahigh-temperature metamorphism of the Archean Limpopo Belt and its thermal effect on the adjacent low-grade Zimbabwe Craton, southern Africa
    Tsunogae; T.; Nabara; A.; Fukui; T.; Harada; H.; Mzvanga; W.; and ...
    4th International Archean Symposium (Perth, Australia)/2001-09-26
  • さらに表示...