大橋 一晴(オオハシ カズハル)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 花色変化する植物のコストパフォ ーマンスは高いのか?~不変型植物との違いをヒントにして
    鈴木 美季; 下川 悟史; 大橋 一晴
    日本植物分類学会第12回大会/2013-03-16
  • 情けはハチの為ならず:行動実験から探る花色変化の適応的意義
    牧野崇司; 大橋 一晴
    日本生態学会第60回大会/2013-03-07
  • How do pollinator fauna and return-visits by bees differ between a color-changing and a noncolor-changing species in Weigela?
    鈴木美季; 大橋 一晴
    日本生態学会第60回大会/2013-03-06
  • 情けはハチの為ならず:行動実験から探る花色変化の適応的意義
    牧野崇司; 大橋一晴
    東北植物学会第2回大会/2012-12-15
  • 花色変化は送受粉の過程にどのような影響を及ぼすのか?:タニウツギ属の変化型と不変型における種間比較
    鈴木美季; 大橋一晴
    第43回種生物シンポジウム/2011-12-09
  • Spatial learning by pollinators behind the evolution of floral color change.
    Makino TT; Ohashi K
    Behavior 2011 (Joint meeting of the Animal behavior society and the International ethological conference)/2011-07-28
  • 花色変化がポリネーションに及ぼす影響:変化型と不変型における種間比較
    鈴木美季; 大橋一晴
    日本生態学会第58回大会/2011-03-09
  • 花色変化とポリネーターの関係:変化型と不変型における種間比較
    鈴木美季; 大橋一晴
    第42回種生物シンポジウム/2010-03-01
  • 花色変化は何のシグナル?~ハコネウツギ(変化型)とタニウツギ(不変型)における繁殖形質の比較~
    鈴木美季; 大橋一晴; 牧野崇司
    日本生態学会第57回大会/2010-03-01
  • 花色変化は何のシグナル?~ハコネウツギ(変化型)とタニウツギ(不変型)における繁殖形質の比較~
    鈴木美季; 大橋一晴; 牧野崇司
    第41回種生物シンポジウム/2009-12-12
  • 精度か?スピードか?マルハナバチの空間移動におけるトレードオフと学習環境の関係
    大橋一晴; Thomson JD
    日本生態学会第58回大会/2011-03-09
  • Pollen choice of bumblebees and its influence on colony groth-A recipe for survival.
    Munidasa D; Ohashi K; Toquenaga Y
    The Second Scientific Congress of East Asian Federation of Ecological Societies/2006-03-01
  • Trapline foraging by bumble bees: effects of experience and priority on competitive performance.
    Ohashi K; Leslie A; Thomson JD
    12th International Behavioral Ecology Congress/2008-08-10
  • 先んずれば花色を制す:花種間での送粉者獲得をめぐる競争における先取の効果
    川口利奈; 大橋一晴; 徳永幸彦
    日本生態学会第56回大会/2009-03-01