氏家 清和(ウジイエ キヨカズ)

研究者情報全体を表示

論文
  • パプリカ生産の実態と課題および現場労務管理ソフトの開発
    氏家 清和; 林 俊秀
    野菜情報 = Vegetable information/162/pp.47-57, 2017-09
  • 食における倫理的消費 (特集 アグリ・フードの未来像)
    氏家 清和
    アグリバイオ = Agricultural biotechnology/1(9)/pp.943-947, 2017-08
  • 原発事故後の消費者の葉物野菜消費行動の変化 : 小松菜のスキャナーパネルデータを用いた分析 (2016年度大会特集号)
    大澤 将樹; 氏家 清和
    フードシステム研究/23(3)/pp.213-218, 2016-12
  • 食品表示と消費者行動をめぐる実証的研究の動向
    氏家 清和
    農業経済研究/88(2)/pp.156-171, 2016
  • A choice experiment to compare preferences for rice in Thailand and Japan: The impact of origin, sustainability, and taste
    Aoki Keiko; Akai Kenju; 氏家 清和
    Food Quality and Preference/56(B::SI)/pp.274-284, 2016-03
  • 環境保全型農業の取り組みに関するデータマイニング的分析 : 茨城県内農林業センサスメッシュ化データによる重回帰分析
    氏家 清和; 氏家 清和; 納口 るり子
    農業經濟研究/87(4)/pp.359-364, 2016-03
  • 環境保全型農産物に対する消費者評価についての分析 : 小松菜の購買履歴データによるアプローチ
    松岡宏紀; 氏家 清和
    農業經濟研究/87(3)/pp.285-290, 2015-12
  • 国内酒類市場におけるクラフトビールの特徴 : スキャナパネルデータによる市場での位置づけならびに購入者属性の分析
    清水愛友実; 氏家 清和
    農業經濟研究/87(3)/pp.291-296, 2015-12
  • 農業幹線用水路による大規模断水時の生活用水供給
    氏家 清和; 谷口智之; 島田実禄
    水土の知 : 農業農村工学会誌/83(9)/pp.757-760, 2015-09
  • SAO5-1-3 放射性物質汚染に対する消費者評価の推移 : 2011年3月から2014年8月までの調査結果(特別セッション 福島第1原発事故後の消費者食品購買行動の変容)
    氏家 清和; 立川 哲之
    日本行動計量学会大会発表論文抄録集/43/pp.316-319, 2015-09
  • JA機能活用型のキャベツ産地形成と組織体制の確立
    棚谷 智寿; 納口 るり子; 河野 恵伸; 氏家 清和
    農業経済研究/87(3)/pp.255-260, 2015
  • 農業水利施設による断水時生活用水供給の提案
    谷口 智之; 島田 実禄; 氏家 清和
    水文・水資源学会研究発表会要旨集/28(0)/p.100092, 2015
  • 酵素剥皮技術を用いた温州ミカンの市場性に関する一考察
    氏家 清和
    フードシステム研究/21(3)/pp.230-233, 2014-12
  • 解釈レベル操作ならびhonesty primingによる仮想的選択行動の変化
    氏家 清和
    フードシステム研究/21(3)/pp.188-193, 2014-12
  • An Actual Purchasing Experiment for Investigating the Effects of Eco-Information on Consumers' Environmental Consciousness and Attitudes Towards Agricultural Products
    Kiyokazu Ujiie
    International Journal of Automation Technology/8(5)/pp.688-697, 2014-9
  • 放射性物質汚染に対する食品流通システムの対応と消費者評価の推移
    氏家 清和
    都市問題/105(8)/pp.64-74, 2014-08
  • 小農支援におけるステークホルダー間の関係性と農家属性の影響:パラグアイ共和国イタプア県ラパス市におけるJOCVプロジェクトの事例を対象に
    堤田 竹崎 昭宏; 納口 るり子; 氏家 清和
    農業経営研究/51(3)/pp.85-90, 2013-12
  • 農産物の放射性物質汚染に対する消費者評価の推移
    氏家 清和
    農業経済研究/85(3)/pp.164-172, 2013-10
  • 『おもいやり』と食料消費 -公共財的側面をもつ属性に対する消費者評価-
    氏家 清和
    2013年度 日本フードシステム学会 報告要旨集, 2013-06
  • 『おもいやり』と食料消費:─公共財的側面をもつ属性に対する消費者評価─
    氏家 清和
    フードシステム研究/20(2)/pp.72-82, 2013
  • 農産物の放射性物質汚染に対する消費者評価の推移
    氏家清和
    2012年度 日本農業経済学会大会 ミニシンポジウム資料, 2013-3
  • 甘藷産地発展段階における普及機関の販売への関わり方:茨城県行方地域を事例として
    氏家 清和
    農業経営研究/50(2)/pp.142-155, 2012-11
  • An Analysis of Willingness to Accept for Radioactive Contamination on Agricultural Products
    Kiyokazu UJIIE
    Balancing Food Security and Energy Security - SSK International Conference , Korea University, 2012-11
  • An analysis of willingness to accept for radioactive contamination on agricultural products
    氏家 清和
    ,Tunisia-Japan 2012 Symposium: Sustainable Society through Advanced Agro-Food Science & Quality, 2012-11
  • 甘藷産地発展段階における普及機関の販売への関わり方 : 茨城県行方地域を事例として
    棚谷 智寿; 納口 るり子; 氏家 清和
    農業経営研究/50(2)/pp.13-18, 2012-09
  • さらに表示...