高谷 直樹(タカヤ ナオキ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • リボソーム結合領域の最適化によるラズベリーケトン高生産系の構築
    薄井 くるみ; 桝尾 俊介; 高谷 直樹
    日本農芸化学会2023年度大会/2023-03-14--2023-03-17
  • 菌糸ネットワークは局所的なCa2+シグナルの伝播により地方分権型のストレス応答を示す
    井谷 綾花; 桝尾 俊介; 山本 里穂; 芹澤 知子; 深澤 遊; 高谷 直樹; 豊田 正嗣; 別役 重之; 竹下...
    日本農芸化学会2023年度大会/2023-03-14--2023-03-17
  • 組換え大腸菌を用いたラズベリーケトン高生産系の構築
    薄井 くるみ; 桝尾 俊介; 高谷 直樹
    日本農芸化学会関東支部2022年度大会/2022-08-27
  • Aspergillus nidulansのNO耐性に関わるP450関連遺伝子の機能解析
    小島 才卓; 鈴木 康太; 桝尾 俊介; 志水 元享; 高谷 直樹
    第 21 回糸状菌分子生物学コンファレンス/2022-11-24--2022-11-25
  • 菌糸ネットワークは局所的なCa2+シグナルの伝播により地方分権型のストレス応答を示す
    井谷 綾花; 桝尾 俊介; 山本 里穂; 芹澤 知子; 深澤 遊; 高谷 直樹; 豊田 正嗣; 別役 重之; 竹下...
    第 21 回糸状菌分子生物学コンファレンス/2022-11-24--2022-11-25
  • アミノ酸生合成を介したAspergillus nidulansの一酸化窒素ストレス耐性機構
    天久 まどか; 門岡 千尋; 塚越 まどか; 桝尾 俊介; 高谷 直樹
    第 21 回糸状菌分子生物学コンファレンス/2022-11-24--2022-11-25
  • 細菌によるプテリジン分解機構の解明
    前田 典歩; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    環境バイオテクノロジー学会 2022年度大会/2022-11-21--2022-11-22
  • 土壌微生物によるプテリジン色素分解機構の解明
    前田 典歩; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本微生物生態学会 第35回大会/2022-10-31--2022-11-03
  • Rhodococcus sp. LC-2株のルミクロム分解機構の解明
    鈴木 麻菜美; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本農芸化学会 関東支部 2021年度大会/2021-11-27--2021-11-27
  • 細菌によるルマジン分解機構の解明
    前田 典歩; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本農芸化学会 関東支部 2021年度大会/2021-11-27--2021-11-27
  • Lumazine utilization pathway in Cupriavidus sp. strain LA-1
    Maeda Norifumi; Doi Yuki; Takaya Naoki
    International Union of Microbiological Societies 2022/2022-07-20--2022-07-22
  • Symbiotic folate degradation by Variovorax and other bacteria
    Doi Yuki; Maeda Norifumi; Takaya Naoki
    International Union of Microbiological Societies 2022/2022-07-20--2022-07-22
  • 微生物生態系におけるルミクロム分解機構の解明
    鈴木 麻菜美; 前田 典歩; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本農芸化学会 2022年度大会/2022-03-15--2022-03-18
  • Cupriavidus sp. LA-1 株によるルマジン分解機構の解明
    前田 典歩; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本農芸化学会 2022年度大会/2022-03-15--2022-03-18
  • 微生物分解を介した葉酸の新たな環境動態
    土肥 裕希; 前田 典歩; 高谷 直樹
    日本農芸化学会 2022年度大会/2022-03-15--2022-03-18
  • 土壌微生物生態系におけるルマジン循環の解明
    前田 典歩; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本微生物生態学会 第34回大会/2021-10-30--2021-11-02
  • 土壌微生物生態系におけるリボフラビン動態
    鈴木 麻菜美; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本微生物生態学会 第34回大会/2021-10-30--2021-11-02
  • Cupriavidus sp. LA-1株によるルマジン分解機構の解明
    前田 典歩; 土肥 裕希; 高谷 直樹
    日本農芸化学会 関東支部 2022年度大会/2022-08-27
  • Exploring the Divergence of Interactions between Fungi and Bacteria.
    Abeysinghe G.; Wu M.; Masuo Shunsuke; Takaya N.; Takeshit...
    31st fungal genetics conference/2022-03-15--2022-03-20
  • 新たなPobAサブファミリーに属する新規酵素群の機能解析
    勝木 希; 桝尾 俊介; 高谷 直樹
    日本農芸化学会関東支部2021年度大会/2021-08-28
  • ピラジン類の新規微生物生産系の構築
    田口 湧也; 桝尾 俊介; 高谷 直樹
    日本農芸化学会関東支部2021年度大会/2021-08-28
  • Identification of non-conventional p-hydroxybenzoate hydroxylase family proteins.
    Katsuki Nozomi; Masuo Shunsuke; Takaya Naoki
    Euro-Global Conference on Biotechnology and Bioengineering 2021/2021-09-06--2021-09-08
  • Exploring the Divergence of Interactions between Fungi and Bacteria.
    Abeysinghe G.; Wu M.; Masuo Shunsuke; Takaya N.; Takeshit...
    12th Asian Symposium on Microbial Ecology,/2022-04-17--2022-04-19
  • Aspergillus nidulans 由来 CYP540A2 の新規電子伝達系の解明
    鈴木 康太; 門岡 千尋; 桝尾 俊介; 志水 元享; 高谷 直樹
    第 20 回糸状菌分子生物学コンファレンス/2021-11-11
  • 芳香族主鎖型ポリマー加水分解酵素の探索と機能解析
    西岡 利隆; 桝尾 俊介; 老沼 研一; 高谷 直樹
    第 20 回糸状菌分子生物学コンファレンス/2021-11-11
  • さらに表示...