植田 宏昭(ウエダ ヒロアキ)

研究者情報全体を表示

論文
  • P322 西太平洋における対流活動の水平スケール・鉛直構造の統計的特徴
    廣瀬 祐城; 植田 宏昭
    大会講演予講集/94(0)/p.467, 2008-10
  • P326 モンゴル東部における融雪時期の大気熱収支
    小松 豊; 篠田 雅人; 植田 宏昭
    大会講演予講集/94(0)/p.471, 2008-10
  • P335 CMIP3マルチ気候モデルにおける夏季アジアモンスーン季節進行の再現性比較
    井上 知栄; 植田 宏昭
    大会講演予講集/94(0)/p.480, 2008-10
  • P341 地球温暖化に伴う西部北太平洋モンスーンと梅雨明けの変化
    冨永 晶子; 植田 宏昭
    大会講演予講集/94(0)/p.486, 2008-10
  • P344 最終氷期におけるアジアモンスーンの季節進行
    黒木 晴光; 大庭 雅道; 植田 宏昭
    大会講演予講集/94(0)/p.489, 2008-10
  • P345 白亜紀初期から末期にかけての大陸移動が気候に及ぼす影響 : 白亜紀の気候シミュレーション
    大庭 雅道; 植田 宏昭
    大会講演予講集/94(0)/p.490, 2008-10
  • P346 6,000年前(完新世中期)における夏季アジアモンスーンの変調
    大曽根 悠子; 黒木 晴光; 大庭 雅道; 植田 宏昭
    大会講演予講集/94(0)/p.491, 2008-10
  • 4.アジアモンスーンを介したインド洋・太平洋の大気海洋相互作用(発表された題目および概要,熱帯海洋変動と大気循環〜新たな展開〜,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
    大庭 雅道; 植田 宏昭
    天気/56(2)/p.94, 2009-02
  • 5.気候研究におけるデータ解析の意義と今後の課題(日本気象学会創立125周年記念国際シンポジウム「次世代の大気科学に期待すること」(2007年度春季大会)の報告)
    植田 宏昭
    天気/56(6)/pp.434-440, 2009-06
  • A362 CMIP3マルチ気候モデルにおける夏季アジアモンスーン循環の季節変化再現性とその将来変化(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う大気海洋諸現象の変化を考える-CMIP3マルチ気候モデル比較解析研究から-」)
    井上 知栄; 植田 宏昭
    大会講演予講集/96(0)/p.96, 2009-10
  • P382 北太平洋高気圧の季節変化と発達要因
    竹内 茜; 大庭 雅道; 植田 宏昭
    大会講演予講集/96(0)/p.508, 2009-10
  • B151 筑波山の東西南北4斜面における通年観測から見えてきたもの(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
    植田 宏昭; 小塙 祐人; 大庭 雅道; 井上 知栄; 池上 久通; 釜江 陽一; 石井 直貴; 竹内 茜
    大会講演予講集/97(0)/p.82, 2010-04
  • B152 過去100年間における筑波山山頂の気温と風の変化(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
    中津留 高広; 林 陽生; 上野 健一; 植田 宏昭; 日下 博幸; 浅沼 順; 辻村 真貴
    大会講演予講集/97(0)/p.83, 2010-04
  • B156 モンスーンの形成と変動における山岳と陸面の役割(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
    植田 宏昭
    大会講演予講集/97(0)/p.87, 2010-04
  • B402 2070年代における首都圏夏季の将来都市気候予測(気候システムIV,一般口頭発表)
    足立 幸穂; 木村 富士男; 日下 博幸; 植田 宏昭; 井上 知栄
    大会講演予講集/97(0)/p.110, 2010-04
  • P223 鮮新世中期における熱帯大気循環の弱化(ポスターセッション)
    釜江 陽一; 植田 宏昭; 鬼頭 昭雄
    大会講演予講集/97(0)/p.273, 2010-04
  • An impact of SST anomalies in the Indian ocean in acceleration of the El Nino to La Nina transition
    Ohba Masamichi; Ueda Hiroaki
    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN/85(3)/pp.335-348, 2007-06
  • Role of Nonlinear Atmospheric Response to SST on the Asymmetric Transition Process of ENSO
    Ohba Masamichi; Ueda Hiroaki
    JOURNAL OF CLIMATE/22(1)/pp.177-192, 2009-01
  • Important Factors for the Development of the Asian-Northwest Pacific Summer Monsoon
    Ueda Hiroaki; Ohba Masamichi; Xie Shang-Ping
    JOURNAL OF CLIMATE/22(3)/pp.649-669, 2009-02
  • Evaluation for the Seasonal Evolution of the Summer Monsoon over the Asian and Western North Pacific Sector in the WCRP CMIP3 Multi-model Experiments
    Inoue Tomoshige; Ueda Hiroaki
    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN/87(3)/pp.539-560, 2009-06
  • Climatology of Warm Rain and Associated Latent Heating Derived from TRMM PR Observations
    Kodama Yasu-Masa; Katsumata Masaki; Mori Shuichi; Satoh ...
    JOURNAL OF CLIMATE/22(18)/pp.4908-4929, 2009-09
  • Intermodel variability of future changes in the Baiu rainband estimated by the pseudo global warming downscaling method
    Kawase Hiroaki; Yoshikane Takao; Hara Masayuki; Kimura F...
    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES/114/pp.0-0, 2009-12
  • Seasonally Different Response of the Indian Ocean to the Remote Forcing of El Nino: Linking the Dynamics and Thermodynamics
    Ohba Masamichi; Ueda Hiroaki
    SOLA/5/pp.176-179, 2009-01
  • Summertime anomalous warming over the midlatitude western North Pacific and its relationships to the modulation of the Asian monsoon
    Ueda H; Kawamura R
    INTERNATIONAL JOURNAL OF CLIMATOLOGY/24(9)/pp.1109-1120, 2004-07
  • Seasonal transition of predominant precipitation type and lightning activity over tropical monsoon areas derived from TRMM observations
    Kodama YM; Ohta A; Katsumata M; Mori S; Satoh S; Ueda H
    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS/32(14)/pp.0-0, 2005-07
  • さらに表示...