野村 暢彦(ノムラ ノブヒコ)
- 論文
- Circular Dichroism and Circular Polarized Luminescence from a Green Fluorescent ProteinInitial Research for Chiroptical Emission of Biological Materials
Goto Hiromasa; Sawada Isao; Nomura Nobuhiko
INTERNATIONAL JOURNAL OF POLYMERIC MATERIALS/59(10)/pp.786-792, 2010-01 - Rapid monomerization of poly(butylene succinate)-co-(butylene adipate) by Leptothrix sp.
Nakajima-Kambe Toshiaki; Toyoshima Kieko; Saito Chika; Ta...
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING/108(6)/pp.513-516, 2009-12 - The Response of Pseudomonas aeruginosa PAO1 Efflux Pump-Defective Mutants to N-Octanoyl-L-Homoserine Lactone
YAWATA YUTAKA; MASEDA HIDEAKI; OKABE SATOSHI; ITO AKINOB...
Microbes and environments/24(4)/pp.338-342, 2009-12 - Outer Membrane Machinery and Alginate Synthesis Regulators Control Membrane Vesicle Production in Pseudomonas aeruginosa
Tashiro Yosuke; Sakai Ryosuke; Masanori Toyofuku; Sawada ...
JOURNAL OF BACTERIOLOGY/191(24)/pp.7509-7519, 2009-12 - P-167 緑膿菌Pseudomonas aeruginosaにおけるアルギン酸生産株の複合バイオフィルムへの影響の解析(ポスター発表)
酒井 亮祐; 田代 陽介; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.125, 2009-11 - P-174 桐の花からの清酒酵母の単離及びその諸性質(ポスター発表)
安ヶ平 良人; 野村 暢彦; 中島 敏明; 内山 裕夫
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.128, 2009-11 - P-147 細胞と細胞外膜小胞における相互作用の解析(ポスター発表)
田代 陽介; 市川 創作; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.116, 2009-11 - P-127 実環境での土壌生態系影響評価技術の開発(ポスター発表)
三ツ橋 恭平; 茂野 俊也; 野村 暢彦; 内山 裕夫; 中島 敏明
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.107, 2009-11 - 1A-15 Thermotogae近縁種を含む中国大慶原油とサハリン(II)原油における微生物叢と炭化水素成分(口頭発表)
山根 國男; 牧 秀明; 松山 茂; 中島 敏明; 野村 暢彦; 内山 裕夫
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.8, 2009-11 - 1D-6(P-161) 汚染土壌における分解菌の運動性に着目した多様性解析(口頭発表+ポスター発表)
大林 彩乃; 角谷 香織; 八幡 穣; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.28, 2009-11 - 1D-17(P-144) 複合微生物系において微生物シグナルが硝化菌の挙動に与える影響(口頭発表+ポスター発表)
小林 祐子; 豊福 雅典; 稲葉 英樹; 橋本 庸平; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.34, 2009-11 - P-166 アルコールストレスがバイオフィルム形成に与える影響(ポスター発表)
稲垣 綾; 田代 陽介; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.124, 2009-11 - P-148 一酸化窒素が緑膿菌の微生物間コミュニケーションに与える影響(ポスター発表)
豊福 雅典; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.116, 2009-11 - 2C-4(P-126) 微生物対応マイクロデバイスの開発(口頭発表+ポスター発表)
瀬戸山 恵里香; 八幡 穣; 戸田 憲輔; 福田 淳二; 鈴木 博章; 小林 祐子; 中島 敏明; 内山 裕夫; ...
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.40, 2009-11 - P-165 酸素分圧の変化が誘導する緑膿菌バイオフィルムの移動(ポスター発表)
根本 圭美; 八幡 穣; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本微生物生態学会講演要旨集/0(25)/p.124, 2009-11 - Stress resistance of biofilm and planktonic Lactobacillus plantarum subsp plantarum JCM 1149
Kubota Hiromi; Senda Shouko; Tokuda Hajime; Uchiyama Hir...
FOOD MICROBIOLOGY/26(6)/pp.592-597, 2009-09 - 2Bp21 シグナル物質を用いた細菌における細胞外ベシクル生産の制御(遺伝子工学,一般講演)
田代 陽介; 市川 創作; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本生物工学会大会講演要旨集/21(0)/p.20, 2009-08 - 2Lp10 微生物対応マイクロデバイス技術の開発(生物化学工学,一般講演)
八幡 穣; 瀬戸山 恵理香; 戸田 憲輔; 福田 淳二; 鈴木 博章; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本生物工学会大会講演要旨集/21(0)/p.175, 2009-08 - 3S6p04 バイオフィルム研究における基盤技術の新展開Made in Japanを目指して(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム)
野村 暢彦; 八幡 穣; 福田 淳二; 鈴木 博章; 内山 裕夫
日本生物工学会大会講演要旨集/21(0)/p.230, 2009-08 - 1Bp23 呼吸鎖がPseudomonas aeruginosaバイオフィルム形成に与える影響(遺伝子工学,一般講演)
濱田 将風; 豊福 雅典; 中島 敏明; 内山 裕夫; 野村 暢彦
日本生物工学会大会講演要旨集/21(0)/p.11, 2009-08 - Structural Characterization and Surface-Active Properties of a Succinoyl Trehalose Lipid Produced by Rhodococcus sp. SD-74
Tokumoto Yuta; Nomura Nobuhiko; Uchiyama Hiroo; Imura To...
JOURNAL OF OLEO SCIENCE/58(2)/pp.97-102, 2009-02 - The Response of Pseudomonas aeruginosa PAO1 Efflux Pump-Defective Mutants to N-Octanoyl-L-Homoserine Lactone
Yawata Yutaka; Maseda Hideaki; Okabe Satoshi; Ito Akinob...
MICROBES AND ENVIRONMENTS/24(4)/pp.338-342, 2009-01 - Structural Characterization and Surface-Active Properties of a Succinoyl Trehalose Lipid Produced by Rhodococcus sp. SD-74
Tokumoto Yuta; Nomura Nobuhiko; Uchiyama Hiroo; Imura To...
Journal of Oleo Science/58(2)/pp.97-102, 2009-01 - Influence of the Pseudomonas Quinolone Signal on Denitrification in Pseudomonas aeruginosa
Toyofuku Masanori; Nomura Nobuhiko; Kuno Eriko; Tashiro ...
JOURNAL OF BACTERIOLOGY/190(24)/pp.7947-7956, 2008-12 - 11-213 8種土壌における各種DNA抽出手法の比較(群集構造解析,研究発表)
加藤 芳章; 竹内 絵美; 野村 暢彦; 中島 敏明; 内山 裕夫
日本微生物生態学会講演要旨集/0(24)/p.165, 2008-11 - さらに表示...
- Circular Dichroism and Circular Polarized Luminescence from a Green Fluorescent ProteinInitial Research for Chiroptical Emission of Biological Materials