清水 美憲(シミズ ヨシノリ)
- 論文
- L1 数学科授業にみられる「文化的スクリプト」に関する一考察 : 国際比較を通してみる日本の授業の特徴の解明(L その他,論文発表の部)
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/34(0)/pp.499-504, 2001-11 - Even college students cannot calculate fractions: Mathematics goals and students’ achievement in Japan
Yoshinori Shimizu
Marja van den Heuvel-Panhuizen (eds.) The Proceedings of 25th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education/1/p.170-173, 2001-07 - 日常場面における確率の意味についての生徒の認識に関する一考察
清水 美憲; 西村 圭一; 清野 辰彦; 松田 恵理; 胡 密; 田中 義久; 洪瑛 ◆D3908◆; 多辺田 香織
学芸大数学教育研究/13(0)/pp.35-44, 2001-05 - L2 数学科授業の国際比較研究における課題 : TIMSSビデオテープスタディの研究成果の検討 (第33回数学教育論文発表会発表論文要約)
清水 美憲
日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学論究/76(0)/p.37, 2001-03 - L2 数学科授業の国際比較研究における課題 : TIMSSビデオテープスタディの研究成果の検討(L その他,論文発表の部)
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/33(0)/pp.391-396, 2000-11 - Explaining your solution to younger children in a written assessment task
Yoshinori Shimizu
T. Nakahara & M. Koyama (eds.) The Proceedings of 24th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education/4/p.153-160, 2000-07 - 数学と理科の関連をはかる総合的学習の教材開発
木下 智弘; 清水 美憲
日本科学教育学会研究会研究報告/14(6)/pp.35-38, 2000-05 - 数学的定義の構成活動による定義の役割の理解に関する研究 : 教授実験を通して
清水 美憲
日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学論究/73(0)/pp.3-26, 2000-03 - オーストラリア・ビクトリア州の数学科カリキュラムにおけるテクノロジーの位置
清水 美憲; 渡辺 美保
筑波数学教育研究/19(0)/pp.35-42, 2000-01 - Aspects of Mathematics Teacher Education in Japan: Focusing on Teachers' Role
Yoshinori Shimizu
Journal of Mathematics Teacher Education/Vol.2, No.1/p.107-116, 1999-07 - 13B-4 算額題の教材化について
座波 郁子; 清水 美憲
日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 総会特集号/81(0)/p.348, 1999-07 - Studying sample lessons rather than one excellent lesson: A Japanese perspective on the TIMSS Videotape Classroom Study
Yoshinori Shimizu
Zentralblatt für Didaktik der Mathematik/99/6/p.191-195, 1999-06 - 算数科の目標を語る言葉と実践を語る言葉 : 算数的活動における課題の役割
清水 美憲
日本数学教育学会誌/81(6)/pp.118-121, 1999-06 - 筆算形式についての児童の認識に関する一考察
清水 美憲; 木谷 隆人; 菊池 美紀; 金井 寛文; 木下 智弘; 石橋 陽子; 邸 [ブン]綾; 谷田部 誠
学芸大数学教育研究/11(0)/pp.31-40, 1999-01 - 個性・能力・適性を生かすカリキュラムによる指導に関する考察(4.教育課程・教科書,論文発表の部)
伊藤 説朗; 清水 美憲; 石井 勉
数学教育論文発表会論文集/31(0)/pp.183-188, 1998-11 - Using "Others" in a Written Assessment Task : Technique for Assessing Students' Performance in Mathematics
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/31(0)/pp.401-406, 1998-11 - 質問紙調査における「他者の想定」の使用 : その役割と意義(II 発表,理解研究部会,「テーマ別研究部会」発表集録)
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/31(0)/pp.A39-A44, 1998-11 - 高度情報化社会に対応する数学教育カリキュラムの開発に関する研究(8.テクノロジー,論文発表の部)
杉山 吉茂; 藤井 斉亮; 熊谷 光一; 清水 美憲; 植野 美穂
数学教育論文発表会論文集/31(0)/pp.293-298, 1998-11 - Data analysis with graphing calculators in a Japanese high school classroom. Vol.3. Korea National University of Education
Yoshinori Shimizu; Miho Ueno
The Proceedings of the First International Commission on Mathematical Instruction-East Asia Regional Conference on Mathematics Education/3/p.315-321, 1998-08 - 29-2D3 高等学校数学科におけるデータ解析教材の導入に関する一考察
植野 美穂; 清水 美憲
年会論文集/22(0)/pp.109-110, 1998-07 - 29-3G2 諸科学関連教科教育における今日的授業研究法の課題(2) : 数理・情報科学関連教科の立場から : 数学科授業分析のための「補完説明法」について
清水 美憲
年会論文集/22(0)/pp.223-224, 1998-07 - The influences of "supposed others" in the social process of making a mathematical definition
Yoshinori Shimizu
Tsukuba Journal of Educational Study in Mathematics, Vol.17,/17/p.195-204, 1998-03 - A cross-cultural study of classroom practices based on a common topic
Toshiakira Fujii; Koichi Kumagai; Yoshinori Shimizu; Yosh...
Tsukuba Journal of Educational Study in Mathematics/17/p.185-194, 1998-03 - 数学的定義の構成過程における「批判の想定」の意義(論文発表の部)
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/30(0)/pp.421-426, 1997-11 - Defining an exterior angle of certain concave quadrilaterals: The role of "supposed others" in making a mathematical definition
Yoshinori Shimizu
J. Dossey et al. (eds.) The Proceedings of the Nineteenth Annual Meeting of the North American Chapter of the International Group for the Psychology of Mathematics Education/p.223-229, 1997-10 - さらに表示...
- L1 数学科授業にみられる「文化的スクリプト」に関する一考察 : 国際比較を通してみる日本の授業の特徴の解明(L その他,論文発表の部)