清水 美憲(シミズ ヨシノリ)
- 論文
- Classroom activities based on observing the behaviors of polynomial functions
Yoshinori Shimizu; Miho Ueno; Kenji Tanaka
M. C. Borba, T.A. Souza, B. Hudson, J. Fey (eds.) The Role of Technology in the Mathematics Classroom/p.154-161, 1997-03 - 新しい教育課程の開発に関する研究の動向と問題点
清水 美憲; 村上 豊
日本教材学会年報/8/p.5-7, 1997-03 - J.W.A.ヤングの数学の淘治的価値論における「思考の様式」について : フォセットの『証明の本性』へと連なるもの
清水 美憲
筑波数学教育研究/16(0)/pp.39-48, 1997-03 - Assessing students' performance on an extended task: A story from a Japanese classroom
Yoshinori Shimizu; Diana V. Lambdin
Mathematics Teacher/Vol.90, No.8/p.658-664, 1997-01 - 数学教育と心理学との対話(シンポジウムの部)
吉田 稔; 伊東 裕司; 石田 淳一; 小山 正孝; 清水 美憲; 市川 伸一; 多鹿 秀継; 吉田 甫
数学教育論文発表会論文集/29(0)/p.4, 1996-11 - 数学的定義の構成過程におけるメタ認知の役割(8.メタ認知,論文発表の部)
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/29(0)/pp.253-258, 1996-11 - "High achievement" versus rigidity : Japanese students' thinking on division of fractions
Yoshinori Shimizu
D. Zhang, T. Sawada & J. P. Becker (eds.) Proceedings of China-Japan-US Seminar on Mathematical Education/p.223-238, 1996-08 - 小数・分数学習における児童の困難点の分析 : 少数・分数の相互関係に焦点をあてて
清水 美憲; 竹本 紫織
学芸大数学教育研究/8(0)/pp.13-20, 1996-06 - 数学の問題解決研究における『発見学』の系譜─数学教育におけるメタ認知研究の起源
清水 美憲
東京学芸大学紀要第4部門,数学・自然科学/48/p.7-15, 1996-03 - Some pluses and minuses of "typical pattern" in mathematics lessons: A Japanese perspective
Yoshinori Shimizu
Bulletin of the Center of Research and Guidance for Teaching Practice/20/p.35-42, 1996-03 - 数学教育におけるメタ認知研究の成果からみた『証明の本性』の意義と限界
清水 美憲
筑波数学教育研究/15/p.63-75, 1996-03 - 数感覚育成のための教材の開発:算数科における電卓の活用
志賀 早苗; 清水 美憲
日本教材学会年報/7/p.109-111, 1996-03 - H1 数学的モデル化の活動の評価に関する一考察(H.評価分科会)
植野 美穂; 清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/28(0)/pp.555-560, 1995-11 - A9 図形の定義・性質の理解におけるメタ認知の役割について(A.理解・認知・思考分科会)
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/28(0)/pp.49-54, 1995-11 - メタ認知研究からみた"The Nature of Proof"の意義と限界
清水 美憲
年会論文集/19(0)/pp.75-76, 1995-07 - 児童の小数・分数学習にみられる困難点とその解消について
清水 美憲; 竹本 紫織
年会論文集/19(0)/pp.171-172, 1995-07 - 高等学校数学科における応用教材の導入と生徒の活動の評価について
清水 美憲; 植野 美穂
学芸大数学教育研究/7/p.19-30, 1995-06 - 分数の除法に関する児童・生徒の認識 : その硬直した「論理性」の問題
清水 美憲
日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学論究/63(0)/pp.3-26, 1995-03 - Using a problem solving task from Australia in a Tokyo high school to assess students' performances on an extended assessment task
Max Stephens; Yoshinori Shimizu; Miho Ueno; Yoshihiro Fujii
Australian Senior Mathematics Journal/9(2)/p.21-36, 1995-01 - 算数科の計算指導に対する教師・保護者の意識調査
清水 美憲; 直 芳子; 伊藤 説郎; 落合 早苗; 佐々木 詳二; 堀越 和子; 松尾 吉陽; 溝口 達也; 宮...
日本数学教育学会誌/76(12)/pp.292-296, 1994-12 - A10 分数の除法における「形式性」と「論理性」の問題(A.理解・認知・思考分科会)
清水 美憲
数学教育論文発表会論文集/27(0)/pp.53-58, 1994-11 - 児童における分数の意味理解と計算手続きの実行について
清水 美憲
年会論文集/18(0)/pp.251-252, 1994-07 - 学校数学における数学的モデル化教材の導入に関する一考察
植野 美穂; 清水 美憲
学芸大数学教育研究/6/p.37-48, 1994-06 - US-Japan comparisons of the results of a questionnaire survey for Tteachers' attitude toward computer use in teaching mathematics
Toshiakira Fujii; Koichi Kumagai; Yoshinori Shimizu
Tsukuba Journal of Educational Study in Mathematics/13/p.71-81, 1994-03 - コンピュータ利用による関数教材の扱いに関する一考察
清水 美憲
日本教材学会年報/5/p.5-7, 1994-03 - さらに表示...
- Classroom activities based on observing the behaviors of polynomial functions