清水 美憲(シミズ ヨシノリ)

研究者情報全体を表示

論文
  • G1 小学校算数科における新しい計算カリキュラムの試案 : 電卓と見積もりの活用を中心として(G.カリキュラム分科会)
    伊藤 説朗; 直 芳子; 清水 美憲; 堀越 和子; 宮沢 真仁
    数学教育論文発表会論文集/26(0)/pp.383-388, 1993-10
  • 4B-9 新しい計算指導 : 教師・保護者の意識調査を中心に
    清水 美憲; 直 芳子
    日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 総会特集号/75(0)/p.38, 1993-08
  • The development of collaborative dialogue in paired mathematical investigation
    Yoshinori Shimizu
    I. Hirabayashi et al.(eds.) Proceedings of the 17th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education/III/p.73-80, 1993-07
  • 第16回数学教育心理国際会議(PME16)参加記(国際交流,NEWS LETTER No.34)
    清水 美憲
    日本数学教育学会誌/75(5)/pp.2-4, 1993-05
  • 数学教育におけるソフトウエア検討の視点
    清水 美憲
    日本教材学会年報/4/p.48-50, 1993-03
  • 分数の除法に関する児童・生徒の認識について
    清水 美憲
    日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学論究/60(0)/p.27, 1993-03
  • 日米教師のコンピュータに対する考え : 日米比較文化的研究
    三輪 辰郎; 藤井 斉亮; 熊谷 光一; 清水 美憲; 飯島 康之
    日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学論究/60(0)/p.48, 1993-03
  • 学校数学におけるコンピュータの役割と機能 : 日米教師に対するアンケート調査
    藤井 斉亮; 熊谷 光一; 清水 美憲
    山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要/1(0)/pp.3-12, 1993-01
  • F6 日米教師のコンピュータに対する考え : 日米比較文化的研究(F コンピュータ分科会)
    三輪 辰郎; 藤井 斉亮; 熊谷 光一; 清水 美憲; 飯島 康之
    数学教育論文発表会論文集/25(0)/pp.451-456, 1992-11
  • 分数の除法に関する児童・生徒の認識について
    清水 美憲
    数学教育論文発表会論文集/25(0)/pp.43-48, 1992-11
  • On the use of software in mathematics classrooms in Japan
    Yoshishige Sugiyama; Toshiko Kaji; Yoshinori Shimizu
    J.P. Becker & T. Miwa (eds.) Proceedings of the U.S.-Japan Seminar on Computer Use in School Mathematics/p.143-190, 1992-08
  • Metacognition in cooperative mathematical problem solving: An analysis focusing on problem transformation
    Yoshinori Shimizu
    W. Geeslin & K. Graham(eds.) Proceedings of the 16th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education/II/p.330-337, 1992-07
  • 数学教育における「隠れたカリキュラム」に関する一考察
    清水 美憲
    学芸大数学教育研究/4/p.57-68, 1992-06
  • A9 数学的問題解決の過程における対話の意義(III)(A 理解・認知・思考 分科会)
    清水 美憲
    数学教育論文発表会論文集/24(0)/pp.49-54, 1991-11
  • 協同による問題解決における理解の深化(II)
    清水 美憲
    日本数学教育学会誌. 臨時増刊, 総会特集号/73(0)/p.538, 1991-08
  • 協同による問題解決における理解の深化-小学生のペアによる問題解決過程の分析
    清水 美憲
    学芸大数学教育研究/3/p.39-49, 1991-06
  • 算数・数学教材の現状とその評価
    清水 美憲
    日本教材学会年報/2/p.134-145, 1991-03
  • A9 数学的問題解決の過程における対話の意義(II)(A 理解・認知・思考分科会)
    清水 美憲
    数学教育論文発表会論文集/23(0)/pp.49-54, 1990-11
  • 数学的問題解決における対話の投割
    清水 美憲
    年会論文集/14(0)/pp.295-298, 1990-07
  • ペアによる数学的問題解決のプロトコール分析について
    清水美憲
    教育学系論集/14(2)/p.183-195, 1990-03
  • 授業における数学的調査活動の特徴について
    清水 美憲
    筑波数学教育研究/9(A)/p.83-93, 1990-03
  • 中学生の作図問題解決過程にみられるメタ認知に関する研究
    清水美憲
    日本数学教育学会誌•数学教育学論究/52/p.3-25, 1989-03
  • Problem transformation in mathematical problem solving
    Yoshinori Shimizu
    Tsukuba Journal of Educational Study in Mathematics/8(B)/p.87-95, 1989-03
  • 数学的問題解決におけるメタ認知に関する一考察-「問題の変容」を視点とした分析
    清水 美憲
    教育学研究集録/12/p.121-131, 1988-03
  • 数学的問題解決に関する日米比較文化的観点からの研究
    三輪 辰郎; 能田 伸彦; 藤井 斉亮; 飯島 康之; 清水 美憲
    年会論文集/11(0)/pp.225-228, 1987-08
  • さらに表示...