小林 秀之(コバヤシ ヒデユキ)
- 所属
- 人間系
- 職名
- 准教授
- eメール
- %CD?@FJ=<^miCPH<IgONPFP=<g<>gEKt
- 電話
- 029-853-4784
- 研究分野
特別支援教育 - 研究キーワード
教育的支援 弱視 視覚障害 - 研究課題
視覚に障害のある大学生の修学支援のあり方に関する実際的研究 2020 -- 2023 小林 秀之 日本学術振興会/基盤研究(C) 3,120,000円 障害のある学生の修学支援における合理的配慮のあり方に関する学際的研究 2014-04 -- 2018-04 竹田一則 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) グローバル・スタンダードとしての特別支援教育の創成と貢献に関する総合的研究 2013-10 -- 2017-03 安藤隆男 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) 縞視標を用いた重度・重複障害児に対する教育的視力評価に関する研究 2010 -- 2012 日本学術振興会/基盤研究(C) 2,470,000円 感覚障害と知的障害のある重複障害児の概念形成の機序に関する研究 2002-04 -- 2004-03 佐島毅 /国内共同研究 弱視レンズ活用訓練の方法に関する研究 2004 -- 2006 日本学術振興会/基盤研究(C) 放課後児童クラブにおける障害児の受け入れと対応についての調査研究 2004-04 -- 2005-03 津曲裕次 /国内共同研究 視覚障害教育における保護者のニーズと教員の専門性に関する研究 2002 -- 2003 日本学術振興会/若手研究(B) 大学入試センター試験の視覚障害受験生に対する特別措置と問題作成の改善に関する研究 2001 -- 2003 日本学術振興会/基盤研究(B) - 職歴
1996-04 -- 1997-01 筑波大学研究協力部研究協力課文部技官(心身障害学系担当) 1997-02 -- 1997-03 筑波大学心身障害学系助手 1997-04 -- 1999-09 広島大学学校教育学部講師 1999-10 -- 2000-03 広島大学学校教育学部助教授 2000-04 -- 2001-03 広島大学教育学部助教授 2001-04 -- 2004-03 広島大学大学院教育学研究科助教授 2004-04 -- 2007-03 国立大学法人広島大学大学院教育学研究科助教授 2007-04 -- 2010-08 国立大学法人広島大学大学院教育学研究科准教授 2010-09 -- (現在) 国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 - 学歴
1985-04 -- 1989-03 広島大学 学校教育学部 盲学校教員養成課程 1989-04 -- 1991-03 筑波大学 教育研究科 障害児教育専攻 1992-04 -- 1996-03 筑波大学 心身障害学研究科 心身障害学専攻 - 取得学位
1997-03 博士(教育学) 筑波大学 1994-03 修士(心身障害学) 筑波大学 1991-03 教育学修士 筑波大学 - 免許資格等
1989-03-24 盲学校教諭一級普通免許状 1989-03-24 養護学校教諭一級普通免許状 1989-03-24 小学校教諭一級普通免許状 1989-11-30 特殊教育教員資格認定試験(養護訓練(視覚障害教育))合格 - 所属学協会
1990 -- (現在) 日本特殊教育学会 1991 -- (現在) 日本弱視教育研究会 2000 -- (現在) 日本ロービジョン学会 2008 -- (現在) 障害科学学会 1996 -- (現在) 日本教育心理学会 - 受賞
2019-04-24 筑波大学人間系優秀教員 2006-11-29 広島大学学長表彰(教育研究活動) 1998-09-14 日本特殊教育学会研究奨励賞 - 論文
- 弱視生徒の自尊感情 — コンピテンス感と重要度評価の関係 —
Yuldasheva Nozima; 小林 秀之
障害科学研究/48/pp.1-10, 2024-03 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(15)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/54/pp.8-9, 2024-02 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(13)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/52/pp.6-7, 2023-07 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(14)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/53/pp.6-8, 2023-11 - 視覚障害特別支援学校における合理的配慮と自立活動の指導について
小林 秀之
弱視教育/60(2)/pp.29-30, 2022-09 - 中学部弱視生徒に対する墨字から点字使用への切り替えにおける指導実践
樋口 正美; 重岡 伸治; 小林 秀之
弱視教育/60(1)/pp.37-46, 2022-06 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(12)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/51/pp.8-9, 2023-02 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(11)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/50/pp.8-9, 2022-11 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(10)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/49/pp.8-10, 2022-07 - インクルーシブ教育システム下における特別支援学校教諭免許状の在り方IV ―特別支援学校教諭免許状コアカリキュラムの作成を受けて―
一木 薫; 小林 秀之; 嶋田孝次; 葉石 光一; 濱田 豊彦
日本特殊教育学会第60回大会発表論文集/p.38, 2022-09 - インクルーシブ教育システム下における特別支援学校教諭免許状の在り方III ―日本特殊教育学会特別支援学校教諭免許状等在り方検討 WG(最終報告)―
一木 薫; 小林 秀之; 内海友加利; 岡澤慎一; 嶋田孝次
日本特殊教育学会第59回大会発表論文集/p.25, 2021-09 - 日本で学ぶ視覚障害留学生の日常生活における困難について
Yuldasheva Nozima; 小林 秀之
障害科学研究/46/pp.127-135, 2022-03 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(9)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/48/pp.8-9, 2022-02 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(8)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/47/pp.6-7, 2021-11 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(7)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/46/pp.6-7, 2021-07 - Use of Auditory Cues and Other Strategies as Sources of Spatial Information for People with Visual Impairment When Navigating Unfamiliar Environments
Elsel Hisham; Takeda Kazunori; Kobayashi Hideyuki; Kakiza...
International Journal of Environmental Research and Public Health/19(6)/p.3151, 2022-03 - 弱視レンズ・単眼鏡の指導
小林 秀之
弱視教育/58(4)/pp.1-6, 2021-03 - 教員から見た弱視生徒の数学学習上の困難とそれに対する配慮及び指導の工夫
佐藤 優子; 小林 秀之
弱視教育/58(3)/pp.8-15, 2020-12 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(6)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/pp.6-7, 2021-03 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(5)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/pp.8-9, 2020-12 - 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(4)
小林 秀之
視覚障害教育ブックレット/pp.6-7, 2020-07 - インクルーシブ教育システム下における特別支援学校教諭免許状の在り方II -日本特殊教育学会特別支援学校教諭免許状等在り方検討WGの論点整理(中間まとめ)-
安藤 隆男; 一木 薫; 小林 秀之
日本特殊教育学会第58回大会発表論文集/p.14, 2020-09 - パーソナルコンピュータによるコントラスト感度測定の試み -数字視標を用いて-
篤田 直人; 小林 秀之
日本特殊教育学会第58回大会発表論文集/p.P1-11, 2020-09 - 視覚障害特別支援学校の早期教育相談に対する教師の自己効力感に及ぼす個人要因の影響について
奈良 里紗; 相羽 大輔; 小林 秀之
特殊教育学研究/57(2)/pp.105-115, 2019 - 弱視生徒が数学の計算問題を解く際の困難 -弱視シミュレーションによる検討-
佐藤 優子; 小林 秀之
障害科学研究/44(1)/pp.111-121, 2020-03 - さらに表示...
- 弱視生徒の自尊感情 — コンピテンス感と重要度評価の関係 —
- 著書
- 第5章 視覚障害教育における自立活動の基本と指導
小林 秀之
視覚障害教育の基本と実践/慶応義塾大学出版会/pp.71-89, 2023-02 - 第4章 視覚障害教育における教材・教具
小林 秀之
視覚障害教育の基本と実践/慶応義塾大学出版会/pp.53-69, 2023-02 - 視覚障害教育のあり方に関する実態調査―報告書―
中野 泰志; 長尾 博; 小林 秀之; 星加 良司; 木村 利男; 大内 進; 矢野口 仁; 内間 香代子; 工藤 滋; 氏間 和...
2020-03 - 視覚障害とバリアフリー
小林 秀之
体と心 保健総合大百科<中・高校編>2020/p.236, 2020-04 - 第4章第7節 視覚障害
小林 秀之
ライフステージを見通した障害児保育と特別支援教育/みらい/pp.113-118, 2020-03 - 第8章 視覚障害の理解と指導
小林 秀之
特別支援教育基礎論/一般財団法人 放送大学教育振興会/pp.110-123, 2020-03 - 第3章障害学生支援の実際 3.2.1 視覚障害とは
小林 秀之
よくわかる! 大学における障害学生支援 こんなときどうする?/ジアース教育新社/pp.112-115, 2018-06 - Ⅰ章 視覚障害のある幼児児童生徒を理解するために Q8 弱視の幼児児童生徒の実態を把握するうえでの留意事項について教えてください。
小林 秀之
新訂版 視覚障害教育入門Q&A - 確かな専門性の基盤となる基礎的な知識を身に付けるために -/ジアース教育新社/pp.46-47, 2018-09 - 第8章修学支援に当たって -主な障害種に応じた合理的配慮及び指導方法- 3視覚障害,コラム2がんサバイバーの学生への対応
小林 秀之
合理的配慮ハンドブック〜障害のある学生を支援する教職員のために〜/独立行政法人日本学生支援機構/pp.65-71, 2018-03 - 第5章 視覚障害の理解と教育
小林 秀之
特別支援教育-共生社会の実現に向けて-/ミネルヴァ書房/pp.59-70, 2018-03 - 第1部1-9 視覚障害 専門性の確保のために
小林 秀之
特別支援教育の到達点と可能性 2001年〜2016年:学術研究からの論考/金剛出版/pp.142-145, 2017-09 - 第2章視覚障害の心理とその支援
小林 秀之
障害者心理学/北大路書房/pp.23-29, 2017-07 - 視覚障害について理解しよう
小林 秀之
保健ニュース・心の健康ニュース縮刷活用版 体と心 保健総合大百科<中・高校編>2016年/少年写真新聞社/pp.261-231, 2016-04 - 視覚障害
小林秀之
ライフステージを見通した障害児の保育・教育/みらい/pp.109-114, 2016-12 - 視覚障害と発達
佐島 毅; 小林秀之
特別支援教育における障害の理解[第2版]/教育出版/pp.49-57, 2016-8 - 視覚障害児の教育(第Ⅴ部第5章)
小林秀之
冨永光昭・平賀健太郎編著『特別支援教育の現状・課題・未来』,ミネルヴァ書房, 2009-05 - 盲人の障害物知覚(第3章第1節4)
小林秀之
長崎勤・前川久男編著『障害理解のための心理学』,明石書店, 2008-05 - 弱視児の視知覚(第3章第1節2)
小林秀之
長崎勤・前川久男編著『障害理解のための心理学』,明石書店, 2008-05 - 視覚障害教育における課題と展望(第4章第4節)
小林秀之
中村満紀男・前川久男・四日市章編著『理解と支援のための特別支援教育』,コレール社, 2008-04 - 視覚障害教育の内容と方法(第4章第3節)
小林秀之
中村満紀男・前川久男・四日市章編著『理解と支援のための特別支援教育』,コレール社, 2008-04 - 視覚障害(第2章)
小林秀之・佐島毅・青柳まゆみ; +小林 秀之
梅永雄二・島田博祐編著『障害児者の教育と生涯発達支援』,北樹出版, 2007-06 - 障害児教育の発展に尽くした人々(資料編資料4)
小林秀之
中村満紀男・前川久男・四日市章編著『理解と支援の障害児教育』,コレ-ル社, 2003-06 - 視覚障害児の教育(第2部第8章)
小林秀之
井谷善則・今塩谷隼男編著『MINERVA教職講座13障害児教育』,ミネルヴァ書房, 2001-08 - 点字の読み方一覧表(資料編3)
小林秀之
井谷善則・今塩谷隼男編著『MINERVA教職講座13障害児教育』,ミネルヴァ書房, 2001-08 - 視覚障害(Ⅳ-19)
小林秀之
鑪幹八郎・一丸藤太郎・鈴木康之編『重要用語300の基礎知識20 教育相談 重要用語300の基礎知識』,明治図書, 1999-08 - さらに表示...
- 第5章 視覚障害教育における自立活動の基本と指導
- 会議発表等
- 知的障害特別支援学校における教育課程編成の実態―実態調査結果の概要―
米田 宏樹; 小林秀之; 細川かおり
日本特殊教育学会 第61回大会(2023横浜大会)/2023-08-25--2023-08-27 - 公開授業研究会を20回継続した原動力
小林 秀之; 相川 貴裕; 永井 孝志; 重岡 伸治; 樋口 正美
第20回広島県立広島中央特別支援学校公開授業研究会・第64回弱視教育研究全国大会(広島大会)/2024-01-18--2024-01-18 - インクルーシブ教育システム下における特別支援学校教諭免許状の在り方II -日本特殊教育学会特別支援学校教諭免許状等在り方検討WGの論点整理(中間まとめ)-
小林 秀之
日本特殊教育学会第58回大会発表論文集/2020-09-19--2020-10-20 - 中途視覚障害者に対する点字指導法の検討
小林 秀之
日本特殊教育学会第58回大会/2020-09-19--2020-10-20 - パーソナルコンピュータによるコントラスト感度測定の試み -数字視標を用いて-
小林 秀之
日本特殊教育学会第58回大会/2020-09-19--2020-10-20 - 視覚障害特別支援学校(盲学校)における重複障害児童生徒の教育課程の編成に関する現状と課題
小林 秀之; 米田 宏樹
障害科学学会2019年度大会/2020-03-07--2020-03-07 - 教員から見た弱視生徒の数学学習上の困難とそれに対する配慮及び指導の工夫
佐藤 優子; 小林 秀之
第61回弱視教育研究全国大会岡山大会/2020-01-16--2020-01-17 - 弱視シミュレーションによる数学学習上の困難
佐藤 優子; 小林 秀之
日本特殊教育学会第57回大会/2019-09-21--2019-09-23 - 視覚に障害のある留学生の日常生活における困難さ
ノジマ ユリダーシェヴァ; 小林 秀之
日本特殊教育学会第57回大会/2019-09-21--2019-09-23 - 特別支援教育教員の養成を取り巻く現状と課題
林田 真志; 船橋 篤彦; 森 まゆ; 小林 秀之; 濵田 豊彦; 一木 薫; 安藤 隆男
日本特殊教育学会第57回大会/2019-09-21--2019-09-23 - 弱視生徒の点字切替え指導前後の変化に関する事例的研究 -墨字との併用から点字の常用に至までに焦点をあてて-
大西 麻由; 小林 秀之
日本特殊教育学会第56回大会/2018-09-22--2018-09-24 - 筑波大学における書籍電子化プロジェクトの現状報告
伊藤丈人; 小林秀之; 竹田一則; 森 まゆ
全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会/2018-06-29--2018-06-29 - 室内の空間認知とそのイメージ操作に困難を示す先天性視覚障害児への室内移動の指導効果 -基準点での触地図構成と移動による検討-
小林 秀之
日本特殊教育学会第55回大会/2017-09-16--2017-09-18 - 筑波大学における弱視学生のアセスメントに基づく修学支援について
森 まゆ; 宮内 久絵; 佐島 毅; 柿澤 敏文; 小林 秀之
第56回弱視教育研究全国大会発表/2017-01-22--2017-01-22 - 視覚障害教育・研究の現状・課題・展望 FOR NEXT 50 -その1 教員養成,特別支援学校,福祉・リハビリテーションの現状と課題
池谷尚剛・小林秀之・福田勉・芝田裕一・山本利和; +小林 秀之
日本特殊教育学会第48回大会/2010-09-18 - 弱視児者の広視野図形の認知における形の把握(2)-バランス比較課題の見本図形の縦置き・横置きの検討を通して-
小中雅文・衛藤裕司・小林秀之; +小林 秀之
日本特殊教育学会第48回大会/2010-09-18 - 全国視覚特別支援学校児童生徒の使用文字と視覚補助具の使用状況 -2010年度全国調査結果を中心に-
小林秀之・柿澤敏文・佐島毅・池谷尚剛; +小林 秀之
日本特殊教育学会第49回大会/2011-09-24 - 全国小・中学校弱視特別支援学級および弱視通級指導教室児童生徒の視覚障害原因等の実態とその推移ー2010年度全国調査を中心にー
柿澤敏文・河内清彦・佐島毅・小林秀之・池谷尚剛; +小林 秀之
第52回弱視教育研究全国大会/2011-01-13 - 全国視覚特別支援学校児童生徒の視覚障害原因とその推移 -2010年度全国調査結果を中心に-
柿澤敏文・小林秀之・佐島毅・池谷尚剛; +小林 秀之
日本特殊教育学会第49回大会/2011-09-24 - 弱視者の図形認知に関する実験的研究 -視覚探索方略の分析を中心にして-
小林 秀之
日本特殊教育学会第30回大会 - 新しい学習指導要領等の改訂の動向と検討課題について
安藤隆男; 丸山洋司; 分藤賢之; 小林秀之; 米田宏樹
日本特殊教育学会第54回大会/2016-09-17--2016-09-19 - 先天性視覚障害児の空間イメージ操作能力と心的走査における空間参照枠の移動の有無との関連
丹所 忍; 小林秀之
日本特殊教育学会第54回大会/2016-09-17--2016-09-19 - 視覚特別支援学校寄宿舎における「寄宿舎教育」の実態
加藤 彩; 小林秀之
日本特殊教育学会第54回大会/2016-09-17--2016-09-19 - 特別支援学校に在籍する児童生徒の視機能評価の実施状況と実態
小中雅文; 衛藤裕司; 大内 進; 小林秀之
日本特殊教育学会第54回大会/2016-09-17--2016-09-19 - 筑波大学における視覚障害(弱視)学生への4年間の支援の事例
森まゆ; 小林秀之; 半田こづえ; 米田宏樹; 竹田一則
全国高等教育障害学生支援協議会 第3回大会/2017-06-17--2017-06-18 - さらに表示...
- 知的障害特別支援学校における教育課程編成の実態―実態調査結果の概要―
- 担当授業科目
2024-10 -- 2025-02 視覚障害学講究I 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害学講究I 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 視覚障害学講究II 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害学講究II 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 視覚障害講究III 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害講究III 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 視覚障害講究I 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害講究I 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 障害科学II 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害講究II 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2023-04 -- 2024-03 国立大学法人山梨大学教育学部非常勤講師 2023-04 -- 2023-09 国立大学法人千葉大学教育学部非常勤講師 2024-02 -- 2024-02 東京都立文京盲学校「自立した生活に向けた講演会」講師 2024-01 -- 2024-01 広島県立広島中央特別支援学校公開授業研究会指導助言者 2023-11 -- 2023-11 筑波スクールリーダーズカレッジ〜教育専門職の学びとネットワークづくり〜講師 2023-10 -- 2023-10 文部科学省特別支援教育教育課程等研究協議会指導助言者 2023-09 -- 2023-09 大田区立東調布第三小学校特別支援学級医療専門相談講師 2023-08 -- 2023-08 令和5年度茨城県教育委員会免許法認定講習講師 2023-08 -- 2023-08 令和5年度筑波大学免許法認定公開講座講師 2023-07 -- 2023-07 広島県立広島中央特別支援学校校内授業研究会指導助言者 さらに表示... - 一般講演
- 弱視児の自立と社会参加の基盤となるもの
小林 秀之
世田谷区立笹原小学校保護者学習会/2024-01-29--2024-01-29 - 小学校、中学校、高等学校等、地域で視覚補助具を活用して学ぶ児童生徒への支援について
小林 秀之
福島県立視覚支援学校地域支援センター特別支援教育研修会/2023-08-22--2023-08-22 - 視覚障がいのある幼児児童生徒の主体的・対話的で深い学びの実現に向けて求められる指導・支援
小林 秀之
大分県教育委員会視覚障がい教育研修/2023-06-20--2023-06-20 - 弱視レンズの活用について
小林 秀之
福井県立盲学校校内研修会/2022-08-01--2022-08-01 - 弱視大学生の大学生活
小林 秀之
東京都立文京盲学校普通科研修会/2022-12-26--2022-12-26 - 視覚障害教育の専門性について
小林 秀之
佐賀県立盲学校視覚障害研修会/2022-12-05--2022-12-05 - 視覚に障害のある生徒の指導について
小林 秀之
令和4年度全国盲学校PTA連合会研修会/2022-06-15--2022-06-15 - 弱視教育の中で育てたい力
小林 秀之
令和4年度東京都弱視教育研究会研究総会/2022-04-22--2022-04-22 - 盲学校卒業までに育てたい力
小林 秀之
佐賀県立盲学校視覚障害教育研修会/2021-12--2021-12 - 弱視児の視知覚と弱視レンズ
小林 秀之
第37回視覚障害教育実践研究会/2020-02-22--2020-02-23 - 「特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 自立活動編」を現場で実践していくためのポイントについて 〜視覚障害教育の視点から〜
小林 秀之
埼玉県立特別支援学校塙保己一学園 教育課程研修会/2019-11-22--2019-11-22 - 視覚障害をもつ生徒の思春期・青年期の課題と対応
小林 秀之
東京都立文京盲学校寄宿舎研修会/2019-10-21--2019-10-21 - 弱視教育で大切にしたいいくつかの視点
小林 秀之
第33回視覚障害教育実践研究会九州支部大会/2019-08-17--2019-08-17 - 弱視教育の基礎基本と大切にしたい視点
小林 秀之
第46回視覚障害教育・心理研究会夏期研修会/2019-07-14--2019-07-14 - 視覚に障害がある子どものための科学体験活動のさらなる質の向上を目指して 本日のフォーラムから学ぶこと
小林 秀之
視覚障害児のための科学へジャンプ地域版フォーラム2019/2019-06-23--2019-06-23 - 弱視教育の基礎と現在の動向について
小林 秀之
令和元年度東京都弱視教育研究会研究総会/2019-04-22--2019-04-22 - 視覚障害学生の学習と支援に関する基礎知識
小林 秀之
跡見学園女子大学 平成30年度障害のある学生支援FD研修会/2019-03-08--2019-03-08 - 弱視教育で大切にしたいいくつかの視点
小林 秀之
第36回視覚障害教育実践研究会/2019-02-24--2019-02-24 - 視覚障害者が高校時代に身に付けておくべき力について 対人関係,生活力,コミュニケーション
小林 秀之
東京都立文京盲学校寄宿舎研修会/2018-11-22--2018-11-22 - 視覚障害大学生の現状と課題
小林 秀之
東京都立文京盲学校特別支援教育研修会/2018-08-28--2018-08-28 - 見えにくさのある児童・生徒の実態理解とその支援のあり方について
小林 秀之
東京都立八王子盲学校「あいサポート研修会・相談会・体験会」/2018-08-21--2018-08-21 - 弱視教育で大切にしたいいくつかの視点
小林 秀之
第45回視覚障害教育・心理研究会夏期研修会/2018-07-15--2018-07-15 - 視機能検査と見えにくさのある子の支援について
小林 秀之
平成29年度茨城県特別支援教育専門家派遣事業研修会/2018-01-05--2018-01-05 - 弱視児童生徒への指導の実際と留意点
小林 秀之
平成29年度北東北3県盲ネットワークロービジョン研修会/2017-12-26--2017-12-26 - 視機能の評価と教材作成
小林 秀之
平成29年度日本理療科教員連盟理療教育研究協議会/2017-12-09--2017-12-09 - さらに表示...
- 弱視児の自立と社会参加の基盤となるもの
- 学協会等委員
2020-08 -- 2024-08 一般社団法人日本特殊教育学会 編集委員 2020-06 -- 2024-06 一般社団法人日本特殊教育学会 代議員 2021-04 -- 2024-03 日本弱視教育研究会 副会長 2021-04 -- 2024-03 障害科学学会 理事 / 査読委員 2023-05 -- 2024-03 国立大学法人福岡教育大学 福岡教育大学教育総合研究所附属特別支援教育研究センター教育研究部会委員 2023-04 -- 2024-03 東京都立文京盲学校 東京都立文京盲学校学校運営連絡協議会委員 / 評価委員 2022-05 -- 2023-03 国立大学法人福岡教育大学 福岡教育大学教育総合研究所附属特別支援教育研究センター教育研究部会委員 2022-04 -- 2023-03 東京都立文京盲学校 東京都立文京盲学校学校運営連絡協議会委員 / 評価委員 2020-06 -- 2022-06 一般社団法人日本特殊教育学会 監事 2021-12 -- 2022-03 文部科学省 特別支援学校教諭の教職課程コアカリキュラムに関するワーキンググループ委員 さらに表示... - 学内管理運営業績
2020-04 -- 2024-03 筑波大学・附属視覚特別支援学校連携小委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 BHEアクセシビリティ専門部会 構成員 2023-04 -- 2024-03 人間学群教育課程専門委員会 委員 2020-04 -- 2024-03 障害科学類教育課程専門委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 障害科学類特別支援教育実習委員会 委員 2022-04 -- 2024-04 障害科学学位プログラム総務委員会 委員 2020-04 -- 2024-03 障害科学学位プログラム運営委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 障害科学学位プログラム教務委員会 委員長 2023-04 -- 2024-03 障害科学学位プログラム広報委員会 委員長 2023-04 -- 2024-04 障害科学学位プログラム特別支援教育実習委員 委員 さらに表示... - その他の活動
2022-06 -- 2024-03 科学へジャンプ地域版運営委員会委員長 2022-06 -- 2023-03 「科学へジャンプイン東京2022」副実行委員長 2015-04 -- 2022-05 科学へジャンプ地域版運営委員会副委員長 2019-06 -- 2020-03 「科学へジャンプイン東京2019」副実行委員長 2018-06 -- 2019-03 「科学へジャンプイン東京2018」副実行委員長 2017-06 -- 2018-03 「科学へジャンプイン東京2017」副実行委員長 2016-06 -- 2017-03 「科学へジャンプイン東京2016」副実行委員長 2015-06 -- 2016-03 「科学へジャンプイン東京2015」副実行委員長 2014-06 -- 2015-03 「科学へジャンプイン東京2014」副実行委員長 2013-06 -- 2014-03 「科学へジャンプイン東京2013」副実行委員長 さらに表示...
(最終更新日: 2024-05-15)