左藤 敦子(サトウ アツコ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 聴覚障害児の複文理解におけるゼロ代名詞の解釈(その2)
    相澤宏充・四日市章; +左藤 敦子
    日本特殊教育学会 第42回大会/2004-04-01
  • 聴覚障害児における動詞「つめる」の概念について
    相澤宏充・四日市章; +左藤 敦子
    日本特殊教育学会 第42回大会/2004-04-01
  • 聴覚障害児における動詞「よそう」の意味概念について
    相澤宏充・四日市章; +左藤 敦子
    日本教育心理学会 第46回総会/2004-04-01
  • 聴覚障害児おける動詞の意味概念理解について ー動詞「そそぐ」を題材としてー
    相澤宏充・四日市章; +左藤 敦子
    日本発達心理学会 第15回大会/2004-04-01
  • 聴覚障害児の関係節の理解 ー配置と語順の関係からー
    相澤宏充・四日市章; +左藤 敦子
    日本教育心理学会 第45回総会/2003-04-01
  • 聴覚障害児における動詞と名詞の共起関係の理解
    相澤宏充・四日市章; +左藤 敦子
    日本特殊教育学会 第41回大会/2003-04-01
  • 2名の聴覚障害児にみられる動詞使用の継年的変化
    相澤宏充・四日市章; +左藤 敦子
    日本発達心理学会 第14回大会/2003-04-01
  • 聴覚障害児の複文理解におけるゼロ代名詞の解釈 ー2種の構文による違い及び専攻文脈の影響についてー
    相澤宏充; +左藤 敦子
    日本特殊教育学会 第40回大会/2002-04-01
  • 動詞の使い分けと読書力の関係について
    左藤敦子; 相澤宏充; 四日市章
    日本特殊教育学会 第40回大会/2002-04-01
  • 聴覚障害生徒にみられる動詞の使い分けについて
    左藤敦子; 四日市章
    日本発達心理学会 第13回大会/2002-04-01
  • 2名の聴覚障害児にみられる限定動詞産出の1年間の変化
    左藤敦子; 四日市章
    日本特殊教育学会 第39回大会/2001-04-01
  • 難聴児における分化動詞の産出
    左藤敦子; 四日市章
    日本特殊教育学会 第38回大会/2000-04-01
  • 聴覚障害児における格概念の獲得に関する研究 ー内容語の関連性の認知ー
    左藤敦子; 澤隆史; 須藤貢明
    日本特殊教育学会 第35回大会/1997-04-01
  • 聴覚障害児における内容語の意味獲得に関する研究 ー動詞と名詞の関連性の認知についてー
    左藤敦子; 澤隆史; 須藤貢明
    日本特殊教育学会 第34回大会/1996-04-01