武田 文(タケダ フミ)

研究者情報全体を表示

論文
  • Age and gender differences in relationships between physical activity and sense of coherence in community-dwelling older adults
    Monma T; Takeda F; Tsunoda K; Kitano N; Hotoge S; As...
    民族衛生/81(5)/pp.159-169, 2015
  • 小学校低学年児の幼若永久歯う蝕と保護者の意識・行動との関連
    藤原 愛子; 武田 文; 浅沼 徹; 門間 貴史; 朴峠 周子; 北田 勝浩
    日本健康教育学会誌/23(特別号)/p.81, 2015
  • 地域バドミントンクラブに所属する小学校高学年児童の精神健康と心理社会的要因
    木村 健太朗; 武田 文; 浅沼 徹; 鈴木 真紀子; 門間 貴史
    日本健康教育学会誌/23(特別号)/p.67, 2015
  • 中年者の社会参加活動が精神健康・日常生活活動に及ぼす影響
    武田 文; 野口 晴子; 田宮 菜奈子
    「人口構造・世帯構造の変化に伴う新たなニーズに対する社会保障政策の効果測定に関する理論的・実証的研究」平成26 年度報告書, 国立社会保障・人口問題研究所/pp.137-144, 2015
  • 就労する初産妊婦の精神健康とソーシャルサポート
    門間 貴史; 武田 文; 設楽 紗英子; 古谷 紀子
    産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health/56(臨時増刊号)/p.403, 2014-05
  • 日本における職場のハラスメント測定方法に関する文献的考察
    設楽 紗英子; 武田 文; 門間 貴史; 古谷 紀子
    産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health/56(臨時増刊号)/pp.550-550, 2014-05
  • 知的障害者施設職員における仕事満足感とSense of Coherence、ソーシャルサポートとの関連
    門間 貴史; 武田 文; 茨木 尚子; 香田 泰子
    民族衛生/80(付録)/pp.124-125, 2014
  • 中国の高校教員におけるメンタルヘルスと心理社会的要因との関連
    沈 健; 武田 文; 浅沼 徹; 門間 貴史
    民族衛生/80(付録)/pp.126-127, 2014
  • Relationships between Depression, Demographic Factors, and Sense of Coherence among the Caregivers in Nursing Homes for People with Intellectual Disabilities
    Monma T; Takeda F; Kohda Y
    The 21st Asian Conference on Occupational Health/p.175, 2014
  • 大学生アスリートにおける首尾一貫感覚とソーシャルサポートとの関連
    浅沼 徹; 武田 文; 門間 貴史
    民族衛生/80(付録)/pp.94-95, 2014
  • 知的障害者施設職員における抑うつの関連要因―年齢層別による検討―
    香田 泰子; 武田 文; 門間 貴史; 茨木 尚子
    民族衛生/80(付録)/pp.122-123, 2014
  • Relationships between Mental Health and Demographic Factors, Work Stressors and Social Supports among Working Pregnant Women
    Tsuruta M; Takeda F; Monma T; Abe M; Furutani N
    The 21st Asian Conference on Occupational Health/p.174, 2014
  • Relationship between Readiness for Return to Work and Usage of "Rework" Services among Unemployed People and Those on Sick Leave Due to Affective Disorders
    Ozawa S; Takeda F; Abe M; Monma T; Watanabe Y
    The 21st Asian Conference on Occupational Health/p.179, 2014
  • 小学校高学年児童のストレス対処力(SOC)下位概念とストレス対処方略との関連
    朴峠 周子; 武田 文; 浅沼 徹; 門間 貴史; 木田 春代
    日本公衆衛生雑誌/61(10(特別附録))/p.420, 2014
  • 中年期女性のストレス対処力(SOC)とストレッサー認知との関連
    鈴木 淳子; 武田 文; 門間 貴史; 浅沼 徹; 木田 春代
    日本公衆衛生雑誌/61(10(特別附録))/p.342, 2014
  • Smoking Status and Psychosocial Factors in Working Pregnant Women
    Abe M; Takeda F; Monma T; Tsuruta M; Ozawa S; Furutani N
    The 21st Asian Conference on Occupational Health/p.185, 2014
  • The difference between consulted cases and personal experience of workplace bullying
    Shitara S; Takeda F; Monma T; Ozawa S; Furutani N
    The 21st Asian Conference on Occupational Health/p.174, 2014
  • 高齢化する知的障害者施設における職員の仕事満足感に関わる労働要因
    香田 泰子; 武田 文; 門間 貴史
    高齢者ケアリング学研究会誌/5(1)/pp.24-33, 2014
  • 小学校低学年における幼若永久歯う蝕とフッ化物配合歯磨き剤使用方法との関連
    藤原 愛子; 武田 文
    日本歯科衛生学会雑誌/8(2)/pp.38-45, 2014
  • 地域高齢者における身体活動とSense of Coherence(SOC)との因果関係
    門間 貴史; 武田 文; 角田 憲治; 北濃 成樹; 浅沼 徹; 朴峠 周子; 大藏 倫博
    日本公衆衛生雑誌/61(10(特別附録))/p.449, 2014
  • 性別・競技タイプ別にみた大学生アスリートの競技ストレッサーの状況とその関連要因
    浅沼 徹; 武田 文; 門間 貴史; 木田 春代; 鈴木 淳子; 朴峠 周子
    日本公衆衛生雑誌/61(10(特別附録))/p.426, 2014
  • マスターズスキーの現状―参加者の人数・性・年代・地域別特徴と県スキー連盟の取り組み―
    山根 真紀; 武田 文
    スキー研究/11(1)/pp.43-50, 2014
  • 中年期女性のストレッサーと精神健康に関する年齢層別検討
    鈴木 淳子; 武田 文; 門間 貴史; 香田 泰子; 浅沼 徹; 沈 健
    健康支援/16(1)/p.135, 2014-03
  • 知的障害者施設職員の精神健康と労働要因 ―(第二報)抑うつと職業性ストレッサー・ソーシャルサポートとの関連―
    門間 貴史; 武田 文; 香田 泰子; 朴峠 周子
    健康支援/16(1)/p.139, 2014-03
  • 中国における高校教員のメンタルヘルスと心理社会的要因
    沈 健; 武田 文; 浅沼 徹; 門間 貴史; 香田 泰子; 鈴木 淳子
    健康支援/16(1)/p.136, 2014-03
  • さらに表示...