藤生 英行(フジウ ヒデユキ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 中学校の学級におけるSocial Easeが抑うつ・不安に及ぼす影響
    藤生雅子・藤生英行; +藤生 英行
    日本カウンセリング学会第41回大会_日本カウンセリング学会_41__/2008-10
  • 高校生におけるコンパニオンアニマルとの関係性について-ストレスとの関連,コンパニオンアニマルとの関係性の高い高校生に注目して
    上野百合子・藤生英行; +藤生 英行
    日本発達心理学会第20回大会_日本発達心理学会_20__/2009-03
  • 児童版反応スタイル尺度(CRSQ)日本語版の作成と抑うつとの関連-反応スタイル理論に基づく反すう・気晴らしと抑うつとの関連
    村上仁志・藤生英行; +藤生 英行
    日本カウンセリング学会第42回大会論文集_日本カウンセリング学会_42__140/2009-08
  • 小学校高学年の日常ストレッサー尺度と抑うつとの関連
    村上仁志・藤生英行・中村菜々子; +藤生 英行
    日本健康心理学会第22回大会論文集_日本健康心理学会_22__/2009-09
  • 教師のモチベーションに関する研究(2)教師のモチベーションと不安・抑うつとの関連
    金川悟・藤生英行; +藤生 英行
    日本健康心理学会第22回大会論文集_日本健康心理学会_22__/2009-09
  • 中学生用うつ教師評定尺度の作成
    藤生英行
    日本教育心理学会第51回総会論文集_日本教育心理学会_51__187/2009-09
  • 高校生のドロップアウトと不適応傾向に関連する要因の研究(1)
    藤江玲子・藤生英行; +藤生 英行
    日本教育心理学会第51回総会論文集_日本教育心理学会_51__286/2009-09
  • 高校入学前のストレス要因と入学後の問題行動傾向との関連
    吉原寛・藤生英行・富永良喜; +藤生 英行
    日本教育心理学会第51回総会論文集_日本教育心理学会_51__392/2009-09
  • 学級Social Ease尺度短縮版の作成
    藤生雅子・藤生英行; +藤生 英行
    日本教育心理学会第51回総会論文集_日本教育心理学会_51__646/2009-09
  • 教師のモチベーションに関する研究(1)-教師モチベーション尺度作成の試み-
    金川悟・藤生英行; +藤生 英行
    日本教育心理学会第51回総会論文集_日本教育心理学会_51__697/2009-09
  • 日本版コルミネーション尺度作成の試み―高校生女子の友人関係を対象に―
    福井梓・藤生英行・岡村寿代; +藤生 英行
    第35回日本行動療法学会発表論文集_日本行動療法学会_35__/2009-10
  • 児童におけるネガテイブなルミネーションと抑うつとの関連性について―学年差と性差の検討―
    安本祥子・藤生英行・岡村寿代; +藤生 英行
    第35回日本行動療法学会発表論文集_日本行動療法学会_35__/2009-10
  • 高校生の友人グループ状態尺度の開発と性差の検討
    吉原寛・藤生英行; +藤生 英行
    日本カウンセリング学会第43回大会発表論文集_日本カウンセリング学会_43__113/2010-09
  • 高校生用自己分化度尺度の改良及び妥当性の検討
    工藤浩二・藤生英行; +藤生 英行
    日本学校心理士会 2010年度大会プログラム・発表論文集_日本学校心理士会_10__/2010-09
  • 認知症高齢者の徘徊行動に対する応用行動分析学的介入-他行動分化強化(DRO)による徘徊行動の改善
    宮裕昭・鑪直樹・足立眞理子・三宅都美子・足立厚子・大川一郎・藤生英行; +藤生 英行
    第13回日本老年行動科学会発表論文集_日本老年行動科学会_13_1_54/2010
  • 高校生のネガティブライフイベントによる自己分化度の変動の検討
    工藤浩二・藤生英行; +藤生 英行
    日本カウンセリング学会第44回大会(上越教育大学)発表論文集_日本カウンセリング学会_44__/2011-09
  • 高校生の家庭におけるストレッサー尺度作成の試み
    吉原寛・藤生英行; +藤生 英行
    日本カウンセリング学会第44回大会(上越教育大学)発表論文集_日本カウンセリング学会_44__/2011-09
  • 幼児用不安尺度(PAS)日本語版作成の試み
    中川陽子; +藤生 英行
    日本発達心理学会第23回大会(名古屋国際会議場)発表論文集_日本発達心理学会_23__/2012-03