川間 健之介(カワマ ケンノスケ)
- 会議発表等
- 肢体不自由教育の専門性向上を目指した、実践的指導力の向上-主体的学習活動を引き出すポジショニング-
川間健之介
東京都肢体不自由特別支援学校長会主催専門研修/2009-07-21 - 肢体不自由教育に求められるもの
川間健之介
横浜市特別支援教育総合センター特別支援教育専門研修/2009-06-19 - 認知発達の筋道と各発達段階における認知特性や課題
川間健之介
東京都立光明特別支援学校構内研修会/2009-05-26 - 脳性まひ児の障害特性を踏まえた教科指導と自立活動の関連
川間健之介
第37回肢体不自由教育実践協議会/2009-02-05 - 発達障害のある高校生の指導の実際
川間健之介
東京都立永山高等学校構内研修会/2009-01-20 - 青年期における生徒理解-高校における発達障害のある生徒への対応を中心に-
川間健之介
東京都西部学校経営支援センター副校長連絡会/2008-12-09 - 重度・重複障害児のとらえ方と授業づくりの実際
川間健之介
静岡県総合教育センター主催研修会/2008-10-31 - 現代の子どもの心の特徴と教育の課題
川間 健之介
平成19年度山口県人権教育研修会/2007-09-28 - 現代の子どもの心の特徴と教育の課題
川間 健之介
平成19年度山口県人権教育研修会/2007-09-27 - 数概念の形成とその支援
川間 健之介
千葉県立銚子養護学校校内研修会/2007-10-12 - 自立活動の基礎知識
川間 健之介
新宿区立新宿養護学校校内研修会/2007-04-13 - 特別支援教育の対象となる児童・生徒の理解と対応-発達障害を中心に
川間 健之介
品川区第2回特別支援教育コーディネーター養成研修会/2007-05-17 - 認知発達・コミュニケーションの指導について
川間 健之介
千葉県立銚子特別支援学校校内研修会/2007-05-25 - 個別の教育支援計画,個別の指導計画,授業
川間 健之介
平成19年度石川県特別支援教育拠点化事業による石川県立総合養護学校講演会/2007-06-20 - 特別支援教育における教育課程の在り方について
川間 健之介
富山県平成19年度特別支援学校教育課程研究協議会/2007-08-01 - 障害に応じた発達支援-姿勢・運動・認知のつながりから-
川間 健之介
第32回淑徳大学発達臨床研修セミナー/2007-08-04 - 教科への入門期の指導
川間 健之介
第31回日本肢体不自由教育研究大会/2007-08-10 - 特別支援教育の対象となる児童・生徒の理解と対応-発達障害を中心に-
川間 健之介
品川区立旗台小学校特別支援教育研修会/2007-08-31 - 特別支援教育の対象となる児童の理解と対応
川間 健之介
品川区立鮫浜小学校特別支援教育研修会/2007-10-03
- 肢体不自由教育の専門性向上を目指した、実践的指導力の向上-主体的学習活動を引き出すポジショニング-