宗像 恒次(ムナカタ ツネツグ)
- 論文
- ストレス解消のための自己カウンセリング法
 宗像恒次
 研修紀要/123/p.20-25, 2001
- 心の想起・伝達・変換の科学(5)
 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング/3(5)/p.82-89, 2001
- 心の想起・伝達・変換の科学(6)
 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング/6/p.94-102, 2001
- 心の想起・伝達・変換の科学(7)
 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング/4(1)/p.87-93, 2001
- 自己決定を支えるSATイメ-ジ法
 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング/4(2)/p.70-80, 2001
- 心身が変わるイメ-ジ変換(1)
 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング/4(3)/p.97-105, 2001
- 心身が変わるイメ-ジ変換(2)
 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング/4(4)/p.73-80, 2001
- ヘルスカウンセリング実践法
 宗像恒次
 働く人の安全と健康3/3(1)/p.53-56, 2002
- セルフケア行動を支援する構造化カウンセリング(SAT)法
 宗像恒次
 生活教育/46(4)/p.40-46, 2002
- 心の疲れが身体や行動に表れるメカニズム
 宗像恒次
 児童心理766/56(5)/p.10-17, 2002
- 抑うつへのアプローチ
 宗像恒次
 隔月刊ヘルスカウンセリング/5(1)/p.105-109, 2002
- 情に報いる時代
 宗像恒次
 隔月刊ヘルスカウンセリング/5(2)/p.106-110, 2002
- ストレスマネジメントからみたセルフケアの支援
 宗像恒次
 隔月刊ヘルスカウンセリング/5(3)/p.49-54, 2002
- ターミナルステージをコ-ディネートするSATイメージ療法
 宗像恒次
 隔月刊ヘルスカウンセリング/5(4)/p.33-39, 2002
- 青少年引きこもり家族のSATイメージ療法
 宗像恒次
 心身医学/42(1)/p.38-46, 2002
- ヘルスカウンセリングからみた健康政策―「健康づくり」から「幸せづくり」へ
 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング学会年報/8/p.25-34, 2002
- SATイメージ療法による心因性視覚障害の視機能の変化
 樋口倫子 宗像恒次
 ヘルスカウンセリング学会年報/8/p.37-46, 2002
- ヘルスカウンセリングセミナーの教育効果の評価―第8報
 宗像恒次; 川幡和子
 ヘルスカウンセリング学会年報/8/p.97-104, 2002
- 認知された小児期の心傷体験出来事と心身健康の共分散構造分析
 奥富庸一 宗像恒次
 日本精神保健社会学会年報/8/p.54-62, 2002
- 大学生の心理社会的要因と精神健康に対する自然体験の影響
 小林由実; 宗像恒次
 日本精神保健社会学会年報/8/p.39-53, 2002
- 中国における一人っ子のメンタルヘルスに及ぼす心理社会的要因
 劉沈穎; 宗像恒次; 橋本佐由理; 薄葉眞理子; 樋口倫子
 日本精神保健社会学会年報/8/p.24-38, 2002
- 自己カウンセリングシート法による食行動変容―新たな栄養教育の試み
 宗像恒次
 臨床栄養/101(7)/p.817-823, 2002
- 糖尿病とヘルスカウンセリング~糖尿病患者の栄養管理~
 山内恵子; 藤井徹; 宗像恒次
 *EMPTY*/17/p.31-46, 2002
- Research on the problem of group drinking in university students-for students majoring in physical education and education
 Shibata N; Okasaka Y; Nozu Y.and Munakata T; +宗像 恒次
 *EMPTY*/43/p.69-70, 2002
- Integrated approaches to health-from behavioral science perspective, Proceedings of the Fourth International Conference of Health Behavioral Science, pp.8-18,
 Munakata T
 *EMPTY*, 2002
- さらに表示...
 
- ストレス解消のための自己カウンセリング法