宮園 弥生(ミヤゾノ ヤヨイ)

研究者情報全体を表示

論文
  • Efficient detection of copy-number variations using exome data: Batch- and sex-based analyses
    Uchiyama Yuri; Yamaguchi Daisuke; Iwama Kazuhiro; Miya...
    Human mutation/42(1)/pp.50-65, 2021-01
  • Nationwide survey of late-onset hemolysis in very low birthweight infants
    Miyazono Yayoi; Arai Junichi; Kanai Yu; Hitaka Daisuk...
    PEDIATRICS INTERNATIONAL/63(2)/pp.172-176, 2020-10
  • A Follow-Up Report of an Infant Born to a Mother Receiving Tamoxifen
    Okada Yuki; Hitaka Daisuke; Kido Takahiro; Kanai Yu; Koni...
    Case reports in pediatrics/2020, 2020-04
  • 全身性エリテマトーデスを合併した母体より出生した点状軟骨異形成症の2例
    宮園 弥生
    日本周産期・新生児医学会雑誌/55(4)/pp.1026-1031, 2019-12
  • 茨城県のRSウイルス流行パターンの検討とパリビズマブ投与指針の作成
    新井順一; 宮園 弥生
    茨城県立病院医学雑誌/36(1)/pp.35-40, 2019-12
  • 軽症妊娠糖尿病母体児の血糖管理についての検討-母体の75gOGTTにおける1ポイント陽性群と2ポイント以上陽性群の比較-
    金井 雄; 酒井 愛子; 宮園 弥生; 齋藤 誠; 西村 一記; 永藤 元道; 竹内 秀輔; 梶川 大悟; 日高 ...
    日本周産期・新生児医学会雑誌/55(1)/pp.56-61, 2019-05
  • Neonatal outcomes of very low birthweight infants born to mothers with hyperglycaemia in pregnancy: a retrospective cohort study in Japan
    Hitaka Daisuke; Morisaki Naho; Miyazono Yayoi; Piedvache ...
    BMJ paediatrics open/3(1), 2019-04
  • 生後早期に胃破裂を起こした 9 番染色体長腕部分トリソミー,X 染色体長腕部分モノソミーの 1 例
    宮園 弥生; 渡辺 詩絵奈; 今川 和生; 福島 紘子; 城戸 崇裕; 藤山 聡; 星野 雄介; 永藤 元道; 梶...
    日本新生児成育医学会誌/31(2)/pp.448-453, 2019-06
  • 未熟児網膜症に対する抗 VEGF 療法を行った早産児の 3 歳時の身体発育,神経予後についての検討
    永藤 元道; 宮園 弥生; 竹内 秀輔; 梶川 大悟; 金井 雄; 日高 大介; 杉浦 好美; 高田 英俊
    日本新生児成育医学会誌/31(2)/pp.428-434, 2019-06
  • 軽症妊娠糖尿病母体児の血糖管理についての検討 母体の75gOGTTにおける1ポイント陽性群と2ポイント以上陽性群の比較
    宮園 弥生
    日本周産期・新生児医学会雑誌/55(1)/pp.56-61, 2019-01
  • 茨城県における適切なパリビズマブ投与時期の検討
    宮園 弥生
    日本新生児成育医学会雑誌/30(3)/p.765, 2018-10
  • 母体の硫酸マグネシウム投与と3歳時神経学的予後との関係
    宮園 弥生
    日本新生児成育医学会雑誌/30(3)/p.731, 2018-10
  • 未熟児網膜症に対する抗VEGF療法を行った早産児の3歳時の身体発育、神経予後についての検討
    宮園 弥生
    日本新生児成育医学会雑誌/30(3)/p.643, 2018-10
  • 救急現場における周産期救急の実態と教育のあり方 わが国の施設外分娩の現況調査
    宮園 弥生
    日本臨床救急医学会雑誌 (1345-0581)21巻2号 Page317(2018.04)/21(2)/pp.318-318, 2018-04
  • 救急現場における周産期救急の実態と教育のあり方 病院前救急教育への助産師養成機関の協力状況と課題
    宮園 弥生
    日本臨床救急医学会雑誌/21(2)/pp.318-318, 2018-04
  • 救急現場における周産期救急の実態と教育のあり方 病院前周産期救急体制の現状と課題
    宮園 弥生
    日本臨床救急医学会雑誌/21(2)/pp.317-317, 2018-04
  • 救急現場における周産期救急の実態と教育のあり方 救急救命士養成機関における教育の現状
    宮園 弥生
    日本臨床救急医学会雑誌/21(2)/p.316, 2018-04
  • 救急現場における周産期救急の実態と教育のあり方 救急隊への教育体制の現状
    宮園 弥生
    日本臨床救急医学会雑誌/21日(2)/pp.316-316, 2018-04
  • 「つくば式」小児訪問診療 大学病院小児科と在宅支援診療所で開始した新しい試み
    宮園 弥生
    日本小児救急医学会雑誌/17(2)/pp.307-307, 2018-04
  • わが国の病院前周産期救急の実態と教育体制のあり方(第二報) 新生児科医へのアンケート調査
    宮園 弥生
    日本周産期・新生児医学会雑誌/54(2)/pp.735-735, 2018-06
  • わが国の病院前周産期救急の実態と教育体制のあり方(第一報) 産科医へのアンケート調査
    宮園 弥生
    日本周産期・新生児医学会雑誌/54(2)/pp.735-735, 2018-06
  • 多発脳出血を合併したB群溶連菌髄膜炎の一例
    宮園 弥生
    日本周産期・新生児医学会雑誌/54(2)/pp.731-731, 2018-06
  • 救急現場における周産期救急の実態と教育のあり方: 病院前周産期救急体制の現状と課題
    榎本 有希; 宮園 弥生; 小山 泰明; 井上 貴昭
    日本臨床救急医学会雑誌/21(2)/pp.317-317, 2018-04
  • Plasma Concentration of Tamoxifen and Its Metabolites in a Neonate and Mother Receiving Tamoxifen: A Case Report of a Pregnant Woman
    Konishi Kumi; Miyazono Yayoi; Doki Kosuke; Kido Takahiro...
    Therapeutic drug monitoring/41(3)/pp.405-406, 2019-06
  • Plasma Concentration of Tamoxifen and Its Metabolites in a Neonate and Mother Receiving Tamoxifen: A Case Report of a Pregnant Woman
    Konishi Kumi; Miyazono Yayoi; Doki Kosuke; Kido Takahiro...
    Therapeutic drug monitoring/41(3)/pp.405-406, 2019-06
  • さらに表示...