山縣 邦弘(ヤマガタ クニヒロ)
- 著書
- 新たな国民病。早期発見で腎不全の予防を。慢性腎臓病
Yamagata Kunihiro; 小松康宏
週間朝日MOOK 新「名医」の最新治療2017/朝日新聞出版/pp.109-111, 2016-12 - II.バスキュラーアクセス 4.長期留置型カテーテル
Yamagata Kunihiro
実践インターベンショナルネフロロジー/東京医学社/pp.29-38, 2016-06 - 血液透析導入基準には何を考慮すべきか?
Yamagata Kunihiro
血液透析:導入から見合わせまでの考え方/医薬ジャーナル社/pp.22-28, 2016-05 - 第6章 腎・尿路疾患,水・電解質異常 第2節 腎炎
Yamagata Kunihiro; 臼井 丈一
ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護⑦ 疾病と治療/メディカ出版/pp.154-159, 2017-01 - 第6章 腎・尿路疾患,水・電解質異常 第1節 ネフローゼ症候群
Yamagata Kunihiro; 臼井丈一
ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護⑦ 疾病と治療/メディカ出版/pp.150-154, 2017-01 - CKDと医療連携
Yamagata Kunihiro
腎疾患・透析 最新の治療 2017-2019/南江堂/pp.10-15, 2017-01 - 腎疾患・透析 最新の治療 2017ー2019
Yamagata Kunihiro; 南学正臣
南江堂, 2017-01 - 急速進行性糸球体腎炎(RPGN)
山縣 邦弘
腎臓内科レジデントマニュアル 改訂第7版/診断と治療社/pp.113-127, 2015-04 - 急速進行性糸球体腎炎(RPGN) 症候群 / 急性腎炎症候群 診断フローチャート
山縣 邦弘
2013-02 - 急速進行性腎炎症候群(ANCA関連腎炎を含む)
山縣 邦弘
今日の治療指針 私はこう治療している/医学書院/pp.538-540, 2013-01 - 第6章 第1節、第2節 「ネフローゼ症候群」、「腎炎」
山縣 邦弘
ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護⑦ 「疾病と治療」/pp.150-159, 2012-12 - 第2章 2.透析導入遅延・予後向上を目的とした今後の展望
山縣 邦弘
変革する透析医学/医薬ジャーナル社/pp.34-43, 2012-07 - かかりつけ医/非腎臓専門医と腎臓専門医の協力を促進する慢性腎臓病患者の重症化予防のための診療システムの有用性を検討する研究
山縣 邦弘
厚生労働科学研究費補助金 腎疾患対策事業 戦略研究(腎疾患重症化予防のための戦略研究) かかりつけ医/非腎臓専門医と腎臓専門医の協力を促進する慢性腎臓病患者の重症化予防のための診療システムの有用性を検討する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書/pp.1-41, 2012-03 - 急速進行性糸球体腎炎分科会
山縣 邦弘
平成23年度厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業・腎疾患対策事業「進行性腎障害に関する調査研究」「戦略研究(腎疾患重症化予防のための戦略研究)」「CKDの早期発見、予防、治療標準化、進展阻止に関する調査研究」「糖尿病性腎症の病態解明と新規治療法確立のための評価法の開発」研究成果発表会議/pp.7-8, 2012-01 - 急速進行性糸球体腎炎分科会
山縣 邦弘; 杉山 斉
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(腎疾患対策事業) 進行性腎障害に関する調査研究(H23-難治-一般033) 平成23年度 総括・分担研究報告書/pp.17-20, 2012-04 - ANCA関連血管炎における大量γグロブリン療法の適応と効果について
山縣 邦弘; 樋渡 昭; 萩原正大; 甲斐平康; 臼井丈一; 森戸直記; 斎藤知栄; 楊景堯; 鶴岡秀一
厚生労働科学研究費補助金 創薬基盤推進研究事業:政策創薬総合研究 人工ガンマグロブリンの製剤化への安全性と臨床試験に向けた評価系の確立(H21-政策創薬-一般-004)平成21〜23年度総括研究年度終了報告書/pp.83-92, 2012-03 - ANCA関連血管炎における大量γグロブリン療法の適応と効果について
山縣 邦弘
厚生労働科学研究費補助金 創薬基盤推進研究事業:政策創薬総合研究 人工ガンマグロブリンの製剤化への安全性と臨床試験に向けた評価系の確立(H21-政策創薬-一般-004)平成21〜23年度総括研究年度終了報告書/pp.83-92, 2012-03 - ANCA関連血管炎の再燃時治療におけるγグロブリン療法の代替療法について
山縣 邦弘; 臼井俊明; 樋渡 昭; 臼井丈一; 甲斐平康; 森戸直記; 斎藤知栄; 楊 景堯; 鶴岡秀一
厚生労働科学研究費補助金 創薬基盤推進研究事業:政策創薬総合研究 人工ガンマグロブリンの製剤化への安全性と臨床試験に向けた評価系の確立(H21-政策創薬-一般-004)平成23年度 総括/分担研究報告書/pp.54-55, 2012-03 - 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(腎疾患対策事業)かかりつけ医/非腎臓専門医と腎臓専門医の協力を促進する慢性腎臓病患者の重症化予防のための診療システムの有用性を検討する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書
山縣 邦弘
2013-03 - 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(腎疾患対策事業))分担研究報告書 急速進行性糸球体腎炎分科会
山縣 邦弘
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(腎疾患対策事業) 進行性腎障害に関する調査研究(H23-難治-一般033) 平成24年度 総括・分担研究報告書/pp.18-21, 2013-04 - 特定健康診査による慢性腎臓病早期発見早期治療の財源影響に関する研究
山縣 邦弘; 近藤正英; 星 淑玲
平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(腎疾患対策事業))「特定健康診査による個人リスク評価に基づく、保健指導と連結した効果的な慢性腎臓病(CKD)地域連携システムの制度設計」(H24-難治等(腎)-一般-006) 平成24年度 総括・分担研究報告書/pp.43-46, 2013-04 - 特定健康診査による個人リスク評価に基づく、保健指導と連結した効果的な慢性腎臓病(CKD)地域連携システムの制度設計
渡辺 毅; 井関邦敏; 木村健二郎; 守山敏樹; 山縣 邦弘; 成田一衛; 藤元昭一; 鶴屋和彦; 今田恒夫; 近藤正英
平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(腎疾患対策事業))「特定健康診査による個人リスク評価に基づく、保健指導と連結した効果的な慢性腎臓病(CKD)地域連携システムの制度設計」(H24-難治等(腎)-一般-006) 平成24年度 総括・分担研究報告書/pp.3-10, 2013-04 - 厚労省科学研究費補助金(循環器・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)総括研究報告書 糖尿病診療均てん化のための標準的マニュアル作成とその有効性の検証 -ガイドラインを実用化するためのシステム・体制整備の視点から (H22-循環器等(生習)-指定-019) 平成24年度 総括研究報告書
野田光彦; 谷澤幸生; 相澤 徹; 吉岡成人; 寺内康夫; 曽根博仁; 新保卓郎; 倉林正彦; 森田明夫; 山縣 邦弘; 船津英陽; 半...
2013-07 - 厚労省科学研究費補助金(循環器・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業) 糖尿病診療均てん化のための標準的マニュアル作成とその有効性の検証 -ガイドラインを実用化するためのシステム・体制整備の視点から (H22-循環器等(生習)-指定-019)平成22年度〜24年度 総合研究報告書
野田光彦; 谷澤幸生; 相澤 徹; 吉岡成人; 寺内康夫; 曽根博仁; 新保卓郎; 倉林正彦; 森田明夫; 山縣 邦弘; 船津英陽; 半...
厚労省科学研究費補助金(循環器・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業) 糖尿病診療均てん化のための標準的マニュアル作成とその有効性の検証 -ガイドラインを実用化するためのシステム・体制整備の視点から (H22-循環器等(生習)-指定-019)平成22年度〜24年度 総合研究報告書, 2013-07 - 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 ANCA関連血管炎のわが国における治療法の確立のための多施設共同前向き臨床研究 平成20〜22年度総合研究報告書
尾崎承一; 渥美達也; 石津明洋; 伊藤 聡; 加藤智啓; 熊谷俊一; 栗原泰之; 黒川真奈絵; 小林茂人; 須賀万智; 富野康日己; ...
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 ANCA関連血管炎のわが国における治療法の確立のための多施設共同前向き臨床研究 平成20〜22年度総合研究報告書, 2009-03 - さらに表示...
- 新たな国民病。早期発見で腎不全の予防を。慢性腎臓病