水上 勝義(ミズカミ カツヨシ)
- 論文
- 【鼎談】漢方の臨床と薬理[第14回]認知症患者に対する人参養栄湯のポジショニングを考える-フレイルに関して-
水上 勝義; 大澤誠; 今村友裕
漢方医薬学雑誌/27(1)/pp.4-12, 2019-02 - 漢方薬の薬理作用 人参養栄湯の脳細胞機能に対する薬理作用
水上 勝義
漢方医薬学雑誌/27(1)/pp.13-13, 2019-02 - 高齢患者のOveruse/Underuseを見逃さないプロのみかたと対処法 「抗うつ薬」
水上 勝義
薬局/70(2)/pp.59-63, 2019-02 - レビー小体型認知症とうつ病―精神科医の立場から.
水上 勝義
Clinical Rehabilitation/28(1)/pp.59-63, 2019-01 - 精神科領域における漢方薬のさらなる可能性 認知症への応用.
水上 勝義
精神科/36(5)/pp.389-393, 2020-05 - 高齢者の不眠症の安全な薬物療法について-高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015から-
水上 勝義
Geriatric. Medicine(老年医学)/58(5)/pp.381-384, 2020-05 - 職場における健康増進プログラムによる心理的効果
荒木完途; 水上 勝義; 柏戸千絵子
文理シナジー/24(1)/pp.99-104, 2020-04 - 認知症に効果が期待される運動
水上 勝義
介護予防・健康づくり研究/6(2)/pp.73-76, 2019-03 - 認知症のこれから
水上 勝義
介護専門職の総合情報誌 おはよう21/30(14)/pp.14-25, 2019-11 - 地域医療促進のための医師・薬剤師連携―顔の見える連携は可能か―認知症患者における医師・薬剤師連携
水上 勝義
Progress in Medicine/39(7)/pp.699-703, 2019-07 - 薬物療法見直しの基本原則
水上 勝義
調剤と情報/26(4)/pp.680-684, 2020-03 - 県立B大学におけるストレスマネジメント教育授業の報告ーセルフケア手法としてヨーガ療法を用いてー
村上真; 窪田辰政; 水上 勝義
大学体育研究/42/pp.31-35, 2020-03 - General Mental Health Is Associated with Gait Asymmetry
Nagano Hanatsu; Sarashina Eri; Sparrow William; Mizuka...
Sensors (Basel, Switzerland)/19(22), 2019-11 - [Effects of facial rehabilitation exercise on the mood, facial expressions, and facial muscle activities in patients with Parkinson's disease]
Okamoto Rumiko; Adachi Kazutaka; Mizukami Katsuyoshi
Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics/56(4)/pp.478-486, 2019-04 - がん就労者のストレスと就労意向の関連の検討
小塩佳奈; 水上 勝義
産業ストレス研究/25(2)/pp.249-256, 2018-04 - 顔のリハビリテーション運動によるパーキンソン病患者の気分,表情,表情筋活動の効果
岡本るみ子; 足立 和隆; 水上 勝義
日本老年医学会雑誌/56(4)/pp.478-486, 2019-10 - 発達障害児の母親の健康関連QOLに影響を与える育児ストレス要因の探索的検討
松本晴子; 水上 勝義
文理シナジー/23(2)/pp.229-238, 2019-10 - 診断告知を受けた発達障害児の母親の健康関連QOLに関わる要因の検討
松本晴子; 水上 勝義
文理シナジー/23(2)/pp.187-195, 2019-10 - 妊娠後期・産後におけるn-3系多価不飽和脂肪酸摂取量とメンタルヘルスとの関連
坪内美穂子; 徳留裕子; 町田和彦; 信太直巳; 岩田浩輔; 水上 勝義
日本食育学会誌/13(4)/pp.321-331, 2019-10 - 発達に問題がみられる子の母親の健康関連QOLに関わる心理社会的要因の検討
松本晴子; 水上 勝義
文理シナジー/pp.119-127, 2019-04 - 青年期女子の運動部活動経験が社会的スキル獲得に及ぼす影響-大学1年生からみた指導者の指導態度の違いに注目して-
中里文子; 佐藤愛子; 水上 勝義
文理シナジー/pp.107-118, 2019-04 - 教師のエンパワーメントが教師のストレスに及ぼす影響
前島光; 水上 勝義
文理シナジー/pp.95-105, 2019-04 - 職業性ストレスとマインドフルネスとの関連についての予備的検討
村上真; 水上 勝義
文理シナジー/23(1)/pp.47-53, 2019-04 - 在宅医療高齢者における排尿障害と処方薬剤の関連
宮崎 さやか; 山田 静雄; 東野 定律; 渡邉 順子; Mizukami Katsuyoshi
日本老年医学会雑誌/56(3)/pp.301-311, 2019-04 - 認知症患者への薬物治療が生命予後に及ぼす影響についての検討
間辺 利江; 山本 孝之; 赤津 裕康; 水上 勝義; 松岡 珠実; 小川 倫弘; 兼坂 岳志; 谷...
日本老年医学会雑誌/56(2)/pp.171-180, 2019 - さらに表示...
- 【鼎談】漢方の臨床と薬理[第14回]認知症患者に対する人参養栄湯のポジショニングを考える-フレイルに関して-