悪性グリオーマにおける免疫抑制と化学療法抵抗性:腫瘍微小環境でのIL-34の役割 | 2020-04 -- 2023-03 | 杉井成志 | 日本学術振興会/若手研究 (協力者) | 4,160,000円 |
新規FGF-2徐放性人工硬膜による脳挫傷保護治療の確立 | 2020-04 -- 2023-03 | 伊藤嘉朗 | 日本学術振興会/若手研究 (協力者) | |
脳梗塞急性期治療において移植可能な自家歯髄・歯肉由来神経系細胞の研究開発 | 2020-04 -- 2022-03 | 松村 英明 | 日本学術振興会/特別研究員奨励費 (協力者) | |
新規FGF-2徐放性人工硬膜による脳挫傷保護治療の確立 | 2020-04 -- 2023-03 | 伊藤 嘉朗 | 日本学術振興会/若手研究 (協力者) | |
Cellm-001による初発膠芽腫治 療効果無作為比較対照試験 | 2020 -- 2021 | 村垣義浩 | /橋渡し研究戦 略的推進プロ グラム(シーズC) | |
脳保護治療としての新規FGF-2徐放性人工硬膜の開発 | 2020 -- (現在) | 伊藤嘉朗 | /令和2年度つくば産学連携強化プロジェクト | 1,000,000円 |
KAMISU Brain Rescue 2020 神栖ブレインプロジェクト | -- (現在) | 松丸祐司 | / | 1,610,000円 |
脳性麻痺等の発達期非進行性運動機能障害児に対する身体運動機能の向上を目指した小児用下肢装着型治療ロボットの開発と検証的医師主導治験 | 2019 -- 2024-03 | 丸島 愛樹 | 日本医療研究開発機構/医療機器開発推進研究事業 (協力者) | |
脳性麻痺等の発達期非進行性運動機能障害児に対する身体運動機能の向上を目指した小児用下肢装着型治療ロボットの開発と検証的医師主導治験 | 2019 -- 2023 | 丸島愛樹 | /AMED医療機器開発推進研究事業 | 390,000,000円 |
新規培養法を用いたヒト歯髄・歯肉初代培養由来神経細胞による脳梗塞急性期治療の開発 | 2019 -- 2022 | 松丸祐司 | /基盤研究C | |
さらに表示... |