藤井 範久(フジイ ノリヒサ)

研究者情報全体を表示

論文
  • 一流110mハードル走選手のハードリング動作における角運動量の変化パターン
    柴山 一仁; 藤井 範久; 阿江 通良
    日本体育学会大会予稿集/0(61)/p.165, 2010-09
  • 異なる投球速度に対する野球の打撃動作に関する下肢および体幹部のキネティクス的研究
    高木 斗希夫; 藤井 範久; 小池 関也; 阿江通良
    バイオメカニズム学会誌/34(3)/pp.216-224, 2010-08
  • ハンマー投ターン局面におけるハンマーヘッド加速技術の研究--ハンマーヘッド加減速パターンの違いに着目して
    藤井 範久; 小山 陽平; 阿江 通良
    体育学研究/55(1)/pp.17-32, 2010-06
  • 野球投手の投球数の増加による下肢関節の力学的仕事量の変化
    平山 大作; 藤井 範久; 小池 関也; 阿江 通良
    体力科學/59(2)/pp.225-232, 2010-04
  • THE CHANGES ON MECHANICAL WORK OF THE LOWER LIMB JOINTS DURING BASEBALL PITCHING IN A SIMULATED GAME
    Hirayama Daisaku; Fujii Norihisa; Koike Sekiya; Ae Michi...
    JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE/59(2)/pp.225-232, 2010-04
  • 球速の異なる野球投手のピッチング動作における上肢キネティクスの違い
    高橋 佳三; 藤井 範久; 阿江 通良
    研究紀要/7(0)/pp.85-102, 2010-03
  • 無作為投球速度変化状況での野球の打撃動作に関するキネマティクス的研究
    高木 斗希夫; 藤井 範久; 小池 関也; 阿江 通良
    バイオメカニズム学会誌 = Journal of the Society of Biomechanisms/34(1)/pp.53-62, 2010-02
  • 倒立振子モデルを用いた男子20km競歩レースにおける身体重心水平速度の分析
    法元 康二; 阿江 通良; 榎本 靖士; 横沢俊治; 藤井範久
    陸上競技研究紀要/6(0)/pp.1-10, 2010-01
  • 競歩における左右下肢間の力学的エネルギーの流れと下胴および体幹の動作との関係
    法元 康二; 阿江 通良; 横澤 俊治; 藤井範久
    トレーニング科学/22(3)/pp.217-229, 2010-01
  • 無作為投球速度変化状況での野球の打撃動作に関するバイオメカニクス的研究
    髙木斗希夫; 藤井範久; 小池関也; 阿江通良
    バイオメカニズム学会誌/34(1)/p.53-62, 2010-01
  • 投球動作の繰り返しによる下肢の関節仕事の変化(野球1(投球他))
    平山 大作; 藤井 範久; 小池 関也; 阿江 通良
    ジョイント・シンポジウム講演論文集 : スポーツ工学シンポジウム : シンポジウム:ヒューマン・ダイナミックス : symposium on sports engineering : symposium on human dynamics/2009(0)/pp.39-44, 2009-12
  • 投球数の増加にともなう投球動作の変容
    平山 大作; 藤井 範久; 阿江 通良
    筑波大学体育科学系紀要/32(0)/pp.189-192, 2009-03
  • 前後開脚スクワットに関するバイオメカニクス的研究--後脚支持面の高さに着目して
    鈴木 俊輔; 藤井 範久; 阿江 通良
    トレーニング科学/21(3)/pp.319-333, 2009-01
  • 技能水準の異なる女子バスケットボール選手のロングチェストパスにおける下肢および体幹動作に関する研究
    高橋 朋子; 藤井 範久; 内山 治樹
    スポ-ツ方法学研究/22(1)/pp.1-12, 2008-12
  • 走動作における下肢筋張力の身体重心加速度に対する貢献度の個人差
    小池 関也; 森 洋人; 松原 誠仁; 藤井 範久; 阿江 通良
    Dynamics & Design Conference/2008(0)/p.1, 2008-09
  • 異なる投球速度に対する野球の打撃動作に関するキネマティクス的研究
    高木 斗希夫; 藤井 範久; 小池 関也; 阿江 通良
    バイオメカニズム学会誌/32(3)/pp.158-166, 2008-08
  • 野球投球における投球数と動作キネティクスとの関係
    平山大作; 藤井範久; 阿江通良; 小池関也
    バイオメカニズム/19/p.91-102, 2008-01
  • 110mハードル走に関するキネマティクス的研究 (日本陸連科学委員会研究報告 第7巻(2008) 陸上競技の医科学サポート研究 REPORT2007)
    柴山 一仁; 藤井 範久; 阿江 通良
    陸上競技研究紀要/4(0)/pp.91-98, 2008-01
  • A biomechanical method to quantify motion deviation in the evaluation of sports techniques using the example of a basketball set shot.
    Murata K; Ae M; Uchiyama H; Fujii N:
    Bulltin of Institute of Health and Sport Sciences, University of Tsukuba/31/p.91-99, 2008-01
  • ハンマー投におけるハンマーヘッド加速に関する研究―力学的観点からの再検討―
    藤井範久; 小山陽平; 阿江通良
    バイオメカニクス研究/12(4)/p.230-242, 2008-01
  • 下肢疼痛アスリートの歩行キネティクスにおける逸脱度と左右差
    松原誠仁; 阿江通良; 藤井範久; 小池関也
    バイオメカニズム/19/p.103-116, 2008-01
  • ハンマー投におけるハンマーヘッド加速に関する研究--力学的観点からの再検討
    藤井 範久; 小山 陽平; 阿江 通良
    バイオメカニクス研究/12(4)/pp.230-242, 2008-01
  • 異なる投球速度に対する野球の打撃動作に関するキネマティクス的分析
    高木斗希夫; 藤井範久; 小池関也; 阿江通良
    バイオメカニズム学会誌/32(3)/p.158-165, 2008-01
  • 走動作における下肢筋張力の身体重心速度に対する貢献度の推定(生体2)
    小池 関也; 森 洋人; 藤井 範久; 阿江 通良
    ジョイント・シンポジウム講演論文集 : スポーツ工学シンポジウム : シンポジウム:ヒューマン・ダイナミックス : symposium on sports engineering : symposium on human dynamics/2007(0)/pp.287-292, 2007-11
  • Kinematic analusis of the technique for elite male long-distance speed skaters in curving.
    Jun YUDA; Masahiro YUKI; Toru AOYAMA; Norihisa FUJII; and...
    Journal of Applied Biochmanics/23/p.128-138, 2007-01
  • さらに表示...