本間 三和子(ホンマ ミワコ)
- 著書
- 「シンクロナイズドスイミング」から「アーティスティックスイミング」へ
 本間 三和子
 月刊水泳/公益財団法人日本水泳連盟/pp.34-35, 2018-06
- ジャパンオープン2018/第94回日本選手権 新生マーメイドジャパンが始動
 本間 三和子
 スイミングマガジン/pp.57-59, 2018-07
- アーティスティックスイミング
 斎藤中子; 本間 三和子
 日本大百科全書(ニッポニカ)/(株)小学館,ジャパンナレッジ Lib,コトバンク, 2018-09
- アーティスティックスイミングのすごい練習(協力)
 本間 三和子
 スポーツが得意な子に育つたのしいお話365/誠文堂新光社/pp.135-135, 2019-02
- FINA Artistic Swimming Manual for Judges, Coaches and Referees 2017-2021
 Homma Miwako
 FINA Office, 2018-01
- トップ選手の試合計画
 Homma Miwako
 コーチング学への招待/大修館書店/pp.264-270, 2017-03
- シンクロ・サイエンス・トピック「シンクロナイズドスイミングのスラスト動作の到達高を上げるための技術ポイント」
 Homma Miwako; 中川加奈子
 月刊水泳/公益財団法人日本水泳連盟/pp.18-18, 2017-03
- シンクロ日本選手権 日本、リオ五輪の演技を初披露.
 Homma Miwako
 スイミングマガジン/スイミングマガジン/pp.62-64, 2016-07
- シンクロチーム,リオデジャネイロ・オリンピック出場権獲得!
 Homma Miwako
 月刊水泳/公益財団法人日本水泳連盟/pp.14-15, 2016-04
- シンクロナイズドスイミング
 本間 三和子
 21世紀スポーツ大事典/大修館書店/pp.1073-1076, 2015-01
- シンクロナイズドスイミングにおける芸術的要素
 本間 三和子
 21世紀スポーツ大事典/大修館書店/pp.0862-0864, 2015-01
- シンクロナイズドスイミングのトレーニング
 本間 三和子
 水泳コーチ教本第3版/大修館書店/pp.428-443, 2014-11
- シンクロナイズドスイミングのコーチング
 本間 三和子
 水泳コーチ教本第3版/大修館書店/pp.413-417, 2014-11
- シンクロナイズドスイミングの科学
 本間 三和子
 水泳コーチ教本第3版/大修館書店/pp.390-393, 2014-11
- Figures
 Homma Miwako
 FINA SYNCHRONISED SWIMMING MANUAL FOR JUDGES, COACHES & REFEREES/FINA Office/pp.24-88, 2014-01
- シンクロナイズドスイミングにおける運動障害
 本間 三和子
 1987-03
- シンクロナイズドスイミングにおける推進技術の動作特性と指導観点
 本間 三和子
 2008-03
- 水中での諸活動の指導技術 ―リズム水泳―.「中学校体育・スポーツ教育実践講座第7巻」
 本間 三和子
 1998
- 水泳における体つくり.『SPASS 中学校体育・スポーツ教育実践講座 別冊4 追補版体つくり運動』
 本間 三和子
 1999
- 水泳の導入段階で行う実践例.体ほぐしの運動『体育科教育』別冊⑱ Vol.48-No.5
 本間 三和子
 2000
- 水泳.「ビジュアル 新しい体育実技 中学校全」
 本間 三和子
 2001
- 水泳 準備運動と体ほぐしの運動.「新学習指導要領による中学校体育の授業上巻」
 本間 三和子
 2001
- 水泳 表現をテーマにした授業.「新学習指導要領による中学校体育の授業上巻」
 本間 三和子
 2001
- 水泳.ビジュアル新しい体育実技
 本間 三和子
 2011
- シンクロナイズド・スイミング
 本間 三和子
 日本大百科全書,小学館,Yahoo! 百科事典, 2012
- さらに表示...
 
- 「シンクロナイズドスイミング」から「アーティスティックスイミング」へ