清水 諭(シミズ サトシ)
- 論文
- 記憶の断絶、スーパースター、そして中断 (時の話題 2006FIFAワールドカップ・ドイツ大会)
清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(15)/pp.174-177, 2006-11 - 祝祭としてのスポーツ (特集 <祝祭>する身体--陶酔と暴力のはざまで)
清水 諭
談/0(79)/pp.11-30, 2007-01 - インタビュー 木本知(志津テニスクラブ) トップ・テニスプレイヤーをつくる (特集 フェアプレイ・スピリットは死んだ)
木本 知; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(16)/pp.58-69, 2007-05 - インタビュー 加藤澤男(体操競技、オリンピック金メダリスト) それは体操ではない--体操競技の文化を語る (特集 監督・コーチという仕事)
加藤 澤男; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(17)/pp.56-68, 2007-11 - インタビュー 本望信人(元プロボクサー)どのようにしてボクサーになるのか
本望 信人; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(18)/pp.89-99, 2008-05 - スポーツの東京--記憶とマッピング、そして土地の歴史 (特集 スポーツの東京)
清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(19)/pp.8-13, 2008-11 - インタビュー 山本富造氏(山本化学工業社長) 水着騒動とテクノロジーの未来
山本 富造; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(19)/pp.102-113, 2008-11 - インタビュー 風間八宏氏(筑波大学蹴球部監督) フットボールする身体
風間 八宏; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(20)/pp.124-137, 2009-05 - 座談会 松原隆一郎氏を迎えて いま、 なぜ武道なのか
松原 隆一郎; 友添 秀則; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(21)/pp.17-33, 2009-11 - インタビュー 水上一氏(筑波大学体育会女子ハンドボール部監督) 球技の流儀
水上 一; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(21)/pp.128-141, 2009-11 - メディア環境の変容とスポーツ:問題提起 (特集 ネット時代のスポーツメディア)
清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(22)/pp.8-15, 2010-05 - 座談会 メディアの変容とスポーツの今後 (特集 ネット時代のスポーツメディア)
滝口 隆司; 本間 浩輔; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(22)/pp.16-31, 2010-05 - インタビュー 島田亨氏 株式会社東北楽天野球団代表取締役社長/東北楽天ゴールデンイーグルスオーナー プロ野球の経営戦略とメディア
島田 亨; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(22)/pp.110-121, 2010-05 - インタビュー 平山素子氏(コンテンポラリーダンサー・振付家) ダンスするからだ
平山 素子; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(23)/pp.110-121, 2010-11 - 書評 ストーラー,A,L.著,永渕康之・水谷智・吉田信訳『肉体の知識と帝国の権力--人種と植民地支配における親密なるもの』
清水 諭
スポーツ社会学研究/19(1)/pp.107-113, 2011-01 - インタビュー 田臥勇太選手 バスケットボール・プレイヤーとして
田臥 勇太; 清水 諭
現代スポ-ツ評論/0(24)/pp.128-139, 2011-05 - <書評> 倉島哲著『身体技法と社会学的認識』
清水 諭
社会学評論/61(2)/pp.218-219, 2010-09 - The Creation of Professional Sports Leagues in Japan: A Cultural History of Human Networks
Satoshi Shimizu
INTERNATIONAL JOURNAL OF THE HISTORY OF SPORT/27(3:::Sp. Iss. SI)/pp.553-569, 2010-01 - 身体からの体育・スポーツ科学 : トータルな実践知の構築に向けて(シンポジウム1,日本体育学会本部企画)
清水 諭; 高橋 和子
日本体育学会大会予稿集/0(56)/p.5, 2005-11 - 提案趣旨(シンポジウムI,日本体育学会本部企画)
清水 諭; 遠藤 卓郎
日本体育学会大会予稿集/0(57)/p.4, 2006-08 - あるスポーツ種目(技芸)の伝播をどのように考えるか(わが国におけるスポーツの伝播,オーガナイズドセッションB,本部企画)
清水 諭
日本体育学会大会予稿集/0(58)/p.16, 2007-09 - Beauty Up: Exploring Contemporary Japanese Body Aesthetics
Shimizu Satoshi
SOCIAL SCIENCE JAPAN JOURNAL/10(2)/pp.314-317, 2007-10
- 記憶の断絶、スーパースター、そして中断 (時の話題 2006FIFAワールドカップ・ドイツ大会)