大藏 倫博(オオクラ トモヒロ)

研究者情報全体を表示

論文
  • 499.有酸素性運動と摂取カロリーの制限が肥満高血圧者の減量に伴う血圧と腹部脂肪面積の減少に及ぼす効果
    盧 昊成; 田中 喜代次; 中垣内 真樹; 大蔵 倫博; 重松 良祐
    体力科學/48(6)/p.962, 1999-12
  • 高齢者の全身持久性体力を評価することの意義(体力研究部会特集)
    中垣内 真樹; 田中 喜代次; 廬 昊成; 重松 良祐; 大蔵 倫博; 竹田 正樹; 檜山 輝男
    日本生理人類学会誌/5(2)/pp.59-63, 2000-05
  • 運動と食事制限による減量が閉経後肥満女性の骨密度に及ぼす影響
    藤本 誉博; 奥野 淳; 中田 由夫; 田中 喜代次; 重松 良祐; 李 東俊; 薮下 典子; 天貝 均; 大蔵 倫博
    肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity/6(3)/pp.279-283, 2000-12
  • 272.肥満女性における腹部脂肪面積の簡易推定(【形態・加齢・性差】)
    田中 喜代次; 重松 良祐; 中垣内 真樹; 和田 実千; 大蔵 倫博; 林 容市; 中田 由夫; 安田 珠央; ...
    体力科學/50(6)/p.868, 2001-12
  • 273.中年肥満女性における減量と体型・体組成が骨量に及ぼす影響(【形態・加齢・性差】)
    中田 由夫; 重松 良祐; 大藏 倫博; 和田 実千; 田中 喜代次
    体力科學/50(6)/p.869, 2001-12
  • 499.言語教示を用いた運動強度調節法の妥当性について(【バイオメカニクス】)
    林 容市; 中垣内 真樹; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    体力科學/50(6)/p.982, 2001-12
  • 月経の有無および介入方法の違いが内臓脂肪型肥満女性の減量効果に与える影響
    上原 一人; 中西 とも子; 渡邉 寛; 中田 由夫; 李 東俊; 大藏 倫博; 重松 良祐; 田中 喜代次
    肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity/7(3)/pp.270-275, 2001-12
  • 9.強度を自己選択した運動時における自覚的疲労感と筋電図および血中乳酸値との関係(神経・感覚)
    林 容市; 中垣内 真樹; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    体力科學/51(6)/p.547, 2002-12
  • 減量補助食品を使用した低エネルギー食療法と有酸素性運動が内臓脂肪型肥満女性の体組成,体脂肪分布,体力に及ぼす影響
    大藏 倫博; 重松 良祐; 中田 由夫; 坂井 智明; 李 東俊; 田中 喜代次
    体育學研究/48(3)/pp.269-279, 2003-05
  • 中・高強度運動が強度を自己選択した有酸素性運動中の強度認知および生理学的指標に及ぼす影響
    林 容市; 大藏 倫博; 中垣内 真樹; 田中 喜代次
    体育學研究/48(3)/pp.299-312, 2003-05
  • 運動を柱とした高齢者の健康支援
    田中 喜代次; 大藏 倫博; 山崎 先也
    運動疫学研究/7(0)/pp.1-10, 2005-01
  • 内臓脂肪への効果 (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (高齢者の運動の効果)
    田中 喜代次; 沼尾 成晴; 大藏 倫博
    臨床スポーツ医学/22(0)/pp.288-292, 2005-11
  • 食事制限を伴わない運動実践が肥満者のメタボリックシンドローム構成因子に及ぼす影響
    中田由夫; 笹井 浩行; 大藏 倫博; 田中喜代次.
    筑波大学体育科学系紀要/31(0)/pp.203-207, 2008-03
  • 新転倒・認知症予防プログラムが地域在住高齢者の認知・身体機能に及ぼす影響--脳機能賦活を意図した「スクエアステップ」エクササイズの検討
    大藏 倫博; 尹 智暎; 真田 育依
    日本認知症ケア学会誌/9(3)/pp.519-530, 2010-01
  • 体力テストを活用した地域在住高齢者の認知機能スクリーニング評価尺度の提案
    大藏 倫博; 尹 智暎; 奥野 純子; 田中喜代次
    筑波大学体育科学系紀要/33(0)/pp.191-195, 2010-03
  • 地域在住高齢者の総合的生活機能評価尺度(質問紙)作成の試み
    大藏 倫博; 辻 大士; 角田 憲治
    筑波大学体育科学系紀要/34(0)/pp.197-202, 2011-03
  • 認知症予防の運動と評価 (特集 介護福祉と健康づくり)
    大藏 倫博; 尹 智暎
    体育の科学/62(6)/pp.418-424, 2012-06
  • アクセラレーショントレーニングによる全身振動刺激が肥満者および高齢者の健康体力に及ぼす効果
    田中 喜代次; 蘇 りな; 辻 大士; 大藏 倫博
    日本温泉気候物理医学会雑誌/75(1)/p.29, 2011-11
  • 地域在住高齢者における全身振動機器を使用した静的なアクセラレーショントレーニングの有効性
    辻 大士; 尹 智暎; 三ッ石 泰大; 染谷 典子; 小澤 多賀子; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    体力科學/61(2)/pp.211-219, 2012-04
  • Associations of physical activity with neighborhood environments and transportation modes in older Japanese adults
    Tsunoda Kenji; Tsuji Taishi; Kitano Naruki; Mitsuishi ...
    PREVENTIVE MEDICINE/55(2)/pp.113-118, 2012-08
  • 認知症予防における身体運動の意義(高齢化社会における健康・体力の向上をはかる具体的な方法について,シンポジウム,介護福祉・健康づくり,専門分科会企画)
    大藏 倫博
    日本体育学会大会予稿集/0(62)/p.50, 2011-09
  • 14介-26-口-09 手腕作業検査「ペグボード」を活用した高齢者の認知機能評価テストの開発(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
    大藏 倫博
    日本体育学会大会予稿集/0(62)/p.307, 2011-09
  • 高齢者のペグ移動とP300との関連性
    尹 智暎; 檜森 えりか; 大藏 倫博
    日本運動生理学雑誌/19(1)/pp.13-21, 2012-01
  • 特定高齢者に対する運動及び栄養指導の包括的支援による介護予防効果の検証
    深作 貴子; 奥野 純子; 戸村 成男; 清野 諭; 金 美芝; 藪下 典子; 大藏 倫博; 田中 喜代次; 柳 久子
    日本公衆衛生雑誌/58(6)/pp.420-432, 2011-06
  • 地域在住高齢者の握力による移動能力制限の識別
    清野 諭; 金 美芝; 藪下 典子; 松尾 知明; 鄭 松伊; 根本 みゆき; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 大...
    体力科學/60(3)/pp.259-268, 2011-06
  • さらに表示...