大藏 倫博(オオクラ トモヒロ)

研究者情報全体を表示

論文
  • Associations of physical activity with neighborhood environments and transportation modes in older Japanese adults
    Tsunoda Kenji; Tsuji Taishi; Kitano Naruki; Mitsuishi ...
    PREVENTIVE MEDICINE/55(2)/pp.113-118, 2012-08
  • 認知症予防における身体運動の意義(高齢化社会における健康・体力の向上をはかる具体的な方法について,シンポジウム,介護福祉・健康づくり,専門分科会企画)
    大藏 倫博
    日本体育学会大会予稿集/0(62)/p.50, 2011-09
  • 14介-26-口-09 手腕作業検査「ペグボード」を活用した高齢者の認知機能評価テストの開発(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
    大藏 倫博
    日本体育学会大会予稿集/0(62)/p.307, 2011-09
  • 高齢者のペグ移動とP300との関連性
    尹 智暎; 檜森 えりか; 大藏 倫博
    日本運動生理学雑誌/19(1)/pp.13-21, 2012-01
  • 特定高齢者に対する運動及び栄養指導の包括的支援による介護予防効果の検証
    深作 貴子; 奥野 純子; 戸村 成男; 清野 諭; 金 美芝; 藪下 典子; 大藏 倫博; 田中 喜代次; 柳 久子
    日本公衆衛生雑誌/58(6)/pp.420-432, 2011-06
  • 地域在住高齢者の握力による移動能力制限の識別
    清野 諭; 金 美芝; 藪下 典子; 松尾 知明; 鄭 松伊; 根本 みゆき; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 大...
    体力科學/60(3)/pp.259-268, 2011-06
  • 地域在住高齢者を対象とした椅子立ち上がり動作時の地面反力と身体機能, 転倒経験, 転倒不安, 起居移動動作能力との関連性
    辻 大士; 三ッ石 泰大; 角田 憲治; 尹 智暎; 北濃 成樹; 尹 之恩; 大藏 倫博
    体力科學/60(4)/pp.387-399, 2011-08
  • THE RELATIONSHIP BETWEEN GROUND REACTION FORCE IN A SIT-TO-STAND MOVEMENT AND PHYSICAL FUNCTIONING, HISTORY OF FALLS, FEAR OF FALLING, AND MOBILITY LIMITATIONS IN COMMUNITY-DWELLING OLDER ADULTS
    Tsuji Taishi; Mitsuishi Yasuhiro; Tsunoda Kenji; Yoon Ji...
    JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE/60(4)/pp.387-399, 2011-08
  • 地域在住高齢者の余暇活動量, 家庭内活動量, 仕事関連活動量と身体機能との関連性
    角田 憲治; 辻 大士; 尹 智暎; 村木 敏明; 大藏 倫博
    日本老年医学会雑誌/47(6)/pp.592-600, 2010-11
  • スクエアステップを取り入れた運動教室に参加した高齢者がその後も自主的に運動を継続している理由
    重松 良祐; 中西 礼; 齋藤 真紀; 大藏 倫博; 中垣内 真樹; 中田 由夫; 坂井 智明; 中村 容一; 栗...
    日本公衆衛生雑誌/58(1)/pp.22-29, 2011-01
  • DISCRIMINATION OF MOBILITY LIMITATION BY HAND-GRIP STRENGTH AMONG COMMUNITY-DWELLING OLDER ADULTS
    Seino Satoshi; Kim Mi-Ji; Yabushita Noriko; Matsuo Tomoa...
    JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE/60(3)/pp.259-268, 2011-06
  • 中年・高齢期女性の椅子立ち上がり動作時の地面反力と年齢との関連
    辻 大士; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    日本運動生理学雑誌/18(1)/pp.21-29, 2011-02
  • 10.高齢者の神経筋機能の向上を目指したスクエア・ステッピング・エクササイズの運動量と運動強度(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
    重松 良祐; 大藏 倫博
    体力科學/54(6)/p.423, 2005-12
  • 416.質問紙法による全身持久性体力推定の再検討 : 成人女性を対象として(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
    坂井 智明; 中田 由夫; 大藏 倫博; 重松 良祐; 中垣内 真樹; 田中 喜代次
    体力科學/54(6)/p.626, 2005-12
  • 473.有酸素性運動と食事制限による体重減量が中年肥満男性の血清ホモシステイン濃度に与える影響 : The SMART Study(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
    大藏 倫博; 中田 由夫; 大河原 一憲; 沼尾 成晴; 片山 靖富; 松尾 知明; 田中 喜代次
    体力科學/54(6)/p.655, 2005-12
  • 476.減量後2年以上経過時における冠リスク保有数の変化 : 内臓脂肪蓄積量との関連 : The SMART Study(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
    中田 由夫; 大河原 一憲; 沼尾 成晴; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    体力科學/54(6)/p.656, 2005-12
  • ADRB3遺伝子多型が減量抵抗性に及ぼす影響 : The SMART Study
    中田 由夫; 田中 喜代次; 大藏 倫博; 大河原 一憲; 李 東俊
    肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity/11(3)/pp.301-305, 2005-12
  • 肥満者の減量介入研究による知見(モーニングセッション6:生活習慣病予防のための至適運動強度,第61回日本体力医学会大会)
    大藏 倫博
    体力科學/55(1)/p.114, 2006-02
  • 肥満度と介入方法の違いが内臓脂肪型肥満者の減量効果に及ぼす影響
    魏 丞完; 大藏 倫博; 中田 由夫; 大河原 一憲; 沼尾 成晴; 片山 靖富; 田中 喜代次
    肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity/12(1)/pp.47-53, 2006-04
  • 食行動意識が肥満男性の活力年齢および減量効果に及ぼす影響
    鈴木 恵美; 大藏 倫博; 中田 由夫; 大河原 一憲; 片山 靖富; 沼尾 成晴; 田中 喜代次
    肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity/12(2)/pp.112-118, 2006-08
  • 241. 体重減少が血清脂質画分に与える影響と炎症の関連性について(代謝, 第61回 日本体力医学会大会)
    野又 康博; 中田 由夫; 大河原 一憲; 沼尾 成晴; 片山 靖富; 松尾 知明; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    体力科學/55(6)/p.699, 2006-12
  • 428. 運動と食事による減量介入中の身体活動量と冠危険因子の変化(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
    片山 靖富; 中田 由夫; 松尾 知明; 沼尾 成晴; 大河原 一憲; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    体力科學/55(6)/p.792, 2006-12
  • 食事制限と運動の実践による血清脂質の変化が血液流動性に及ぼす影響 : 減量前後の変化に着目して
    片山 靖富; 中田 由夫; 大河原 一憲; 沼尾 成晴; 松尾 知明; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity/12(3)/pp.225-233, 2006-12
  • 肥満,高脂血症,糖尿病に対する運動療法(シンポジウム9:若年女性から高齢女性までの運動と生活習慣病)
    野又 康博; 中田 由夫; 大藏 倫博; 田中 喜代次
    体力科學/56(1)/p.77, 2007-02
  • 都市部に居住する高齢者のための転倒骨折予防アウトリーチプログラムの実践 : 市民主導型介護予防をめざしたプログラム開発と評価
    亀井 智子; 梶井 文子; 山田 艶子; 川上 千春; 久代 和加子; 杉本 知子; 大蔵 倫博; 小坂井 留美...
    聖路加看護大学紀要/0(33)/pp.74-84, 2007-03
  • さらに表示...