生物が着生した炭酸カルシウム系材料の劣化特性とその診断手法の開発 | 2010-04 -- 2014-03 | 松井 敏也 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 16,640,000円 |
歴史的建造物内部で展開される多様な利用形態が建物や収蔵文化財に与える影響 | 2009 -- 2012-03 | 松井 敏也 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,210,000円 |
世界遺産プランバナン遺跡群の地震被害と修復に関する保存工学的研究 | 2008 -- 2011-03 | 上北 恭史 | 日本学術振興会/基盤研究(A) (分担者) | 1,200,000円 |
アンコール遺跡バイヨン寺院浮き彫りの保存方法の研究 | 2007 -- 2011-03 | 沢田 正昭 | 日本学術振興会/基盤研究(A) (分担者) | 3,600,000円 |
環境汚染物質が炭酸カルシウム系文化財に及ぼす影響とその抑制に関する研究 | 2007 -- 2009-03 | 松井 敏也 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,550,000円 |
保存修復に使用される炭酸カルシウムの経年劣化とその製作技法に関する自然科学的研究 | 2005 -- 2007-03 | 松井 敏也 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 3,400,000円 |
北秋田市伊勢堂岱遺跡環状列石調査 | 2012-08 -- 2013-03 | 松井 敏也 | /企業からの受託研究 | 950,000円 |
鉄還元バクテリアによる腐食研究 | 2008-04 -- (現在) | | / | |
歴史的建造物や屋外の遺跡の劣化診断 | 2007-08 -- (現在) | | / | |
炭酸カルシウム原材料の形態学的研究 | 1997-04 -- (現在) | | / | |
さらに表示... |