浜田 博文(ハマダ ヒロフミ)
- 論文
- ケンタッキー州教育改革における学校参加制度とその実情
濱田 博文
「近代教育の変容過程と今後の展望に関する総合的研究中間報告書」(国立教育研究所)/p.153-170, 1999-01 - 教育組織(共著)
濱田 博文
「変化する社会における学校組織と教職員の職務実態の在り方に関する総合的研究(第2年次報告書)」文部省科研費報告書/p.69-81, 1999-01 - 「教委と学校の関係」でどう変わるか--学校を基軸にした権限・責任の明確化へ (特集 「教育行政のあり方」審と学校変革課題) -- (私の予想 中教審中間報告「教育行政のあり方」でどこが変わるか)
浜田 博文
学校運営研究/37(11)/pp.13-15, 1998-09 - 保護者・地域住民との関係の在り方をどうとらえ直すか (特集 教育行政と校長の権限はどう変わるか)
浜田 博文
学校経営/43(9)/pp.33-41, 1998-07 - 書評:中留武昭著『学校指導者の役割と力量形成の改革-日米学校管理職の養成・選考・研修の比較的考察-』
浜田博文
日本教育経営学会紀要/23, 1998-05 - アメリカにおける個別学校の裁量拡大と校内組織改編に関する一考察 : 「教員リーダー」の位置と役割に着目して
浜田 博文
日本教育経営学会紀要/0(40)/pp.68-81, 1998-05 - 米国フロリダ州における校長職をめぐる改革の動向について
浜田 博文
学校経営研究/(23)/pp.76-87, 1998-04 - 中留武昭著, 『学校指導者の役割と力量形成の改革-日米学校管理職の養成・選考・研修の比較的考察』, 東洋館出版社, 1995年
浜田 博文
日本教育経営学会紀要/0(39)/pp.123-126, 1997-05 - 大学の教育学教育における「問題発見と論述の過程」--朴聖雨教授の教育実践をてがかりにして (特集 朴教授とその理論をめぐって)
浜田 博文
学校経営研究/(22)/pp.23-29, 1997-04 - 1954年免許法改正前後における小学校教員養成の展開 : 3国立大学および4私立大学の事例分析を通して
浜田 博文; 榊原 禎宏; 西山 薫; 岩田 康之
東京学芸大学紀要. 第1部門, 教育科学/48(0)/pp.105-128, 1997-03 - 小学校教員養成の制度とカリキュラムに関する国際比較研究(共著)
濱田 博文
小学校教員養成の制度とカリキュラムに関する国際比較研究, 1997-01 - アメリカの初等教員養成プログラムにおける教職専門教育について : 1930年前後を中心に
浜田 博文
東京学芸大学紀要. 第1部門, 教育科学/47(0)/pp.215-227, 1996-03 - 戦後「教育学部」史研究 (1)
石村 雅雄; 岩田 康之; 大谷 奨; 尾上 雅信; 金子 勉; 木岡 一明; 北神 正行; 雲尾 周; 榊原 ...
日本教育学会大會研究発表要項/54(0)/pp.230-231, 1995-08 - 戦後改革期「学芸大学」構想の背景に関する一考察 : 小学校教員養成論としての問題点
浜田 博文
東京学芸大学紀要. 第1部門, 教育科学/46(0)/pp.1-10, 1995-03 - 1994年の教育改革案・調査報告等
濱田 博文
教育学研究/62(1)/p.57-65, 1995-01 - アメリカにおける教育指導職の役割機能と学校訪問指導(課題研究報告1 : 教育指導職の養成・研修プログラムの開発(その2))
浜田 博文
日本教育経営学会紀要/0(35)/pp.117-119, 1993-06 - 東京教育大学の創設過程にみる「大学」観と「教員養成」観
浜田 博文
東京学芸大学紀要. 第1部門, 教育科学/(44)/p.109-124, 1993-01 - アメリカ地方教育行政における"スーパーヴィジョン"機能の再編志向
濱田 博文
日本教育行政学会年報/(19)/p.235-249, 1993-01 - 「児童の権利に関する条約」からみた学校経営の課題
濱田 博文
学校経営研究/(18)/p.97-111, 1993-01 - 教員養成カリキュラムの編成・実行・評価の総合的研究(共著)
濱田 博文
教員養成カリキュラムの編成・実行・評価の総合的研究, 1993-01 - 現代アメリカ公教育経営における"School-Based Management"論に関する一考察
濱田 博文
鳴門教育大学研究紀要(教育科学編)/p.7, 1992-01 - 日本における師範学校の制度及びカリキュラムの変遷過程(続) : 改革模索期(1912〜1943)
浜田 博文
学校経営研究/17(0)/pp.96-109, 1992-01 - 学校改善をめぐる教員・校長・教育委員会の意識構造 : 改善を隘路に陥れるもの
浜田 博文
日本教育経営学会紀要/0(33)/pp.71-86, 1991-06 - 日本における師範学校の制度及びカリキュラムの変遷過程 : 創設期(1872〜1880)及び整備・確立期(1881〜1911)
浜田 博文
学校経営研究/16(0)/pp.127-142, 1991-04 - 教員研修における学校-行政関係の問題と課題 : 協同関係のあり方をめぐって
浜田 博文
学校経営研究/16(0)/pp.75-82, 1991-04 - さらに表示...
- ケンタッキー州教育改革における学校参加制度とその実情