徳竹 忠司(トクタケ タダシ)
- 論文
- ロービジョン者におけるVR機器を用いた視認性の検討-iPadと比較して-
小松田隆介; 高橋清志; 谷中勇介; 橋本拓也; 山形泰人; 和田 恒彦; 濱田淳; 徳竹忠司; 緒方昭広
日本ロービジョン学会誌/pp.116-116, 2019-05 - 理療を学ぶ視覚障害者におけるiPad Proの表示形式の違いによる読書速度比較
西谷拓朗; 渡辺寛; 松田えりか; 中田礼人; 黒沢清哉; 和田 恒彦; 濱田淳; 徳竹忠司; 緒方昭広
日本ロービジョン学会誌/pp.108-108, 2019-5 - 鍼灸師のグローブ着用に対する意識の変化についての研究 第2報臨床経験年数の違いによる検討 パームスタンプ法を用いた検討
恒松 隆太郎; 濱田 淳; 徳竹 忠司; 和田 恒彦; 恒松 美香子; 宮本 俊和
全日本鍼灸学会雑誌/68(別冊)/pp.258-258, 2018-05 - 体位変換による腰部の変形に対するMRI画像による検討
和田 恒彦; 宮本 俊和; 濱田 淳; 徳竹 忠司; 望月幸治; 柿谷愛子; 丸山功揚
理療教育研究/39(1)/pp.27-32, 2017-03 - 視覚特別支援学校(盲学校)理療科における大規模地震対策の現状に関する調査研究(第2報) 〜視覚特別支援学校理療科における防災教育の現状と課題〜
岡 愛子; 和田 恒彦; 徳竹忠司; 濱田淳; 宮本俊和; 生出大祐; 清正穂寿美; 松田智一; 渡辺順子; 佐藤卓弥
筑波大学理療科教員養成施設紀要/2(1)/pp.13-20, 2017-03 - POS的思考と医学情報収集に基づく鍼灸治療 ―内閉鎖筋刺鍼が有効であった殿下肢痛の一症例から―
徳竹 忠司
現代鍼灸学/17(1)/pp.15-28, 2017 - 低周波鍼通電療法 −筋肉パルス各論7 股関節周辺筋② 大殿筋
徳竹 忠司
現代鍼灸学/17(1)/pp.25-28, 2017 - 大会長講演 鍼通電療法の実際とその効果 ―組織選択性の意義と臨床の実際―
徳竹 忠司
日本東洋医学系物理療法学会雑誌/42(2)/pp.17-28, 2017 - 僧帽筋に対する鍼・鍼通電療法
徳竹 忠司; 佐々木皓平
筑波大学理療科教員養成施設紀要/2(1)/pp.21-25, 2017 - 長指伸筋に対する筋肉パルスが末梢循環に及ぼす影響
徳竹 忠司; 今嶋善幸; 小沢 薫; 高橋 淳; 額田久仁子; 古瀬暢達
筑波大学理療科教員養成施設紀要/(1)/pp.5-11, 2017 - 英集は鍼通電療法 筋肉パルス各論5 背腰部②
徳竹 忠司
現代鍼灸学/15(1)/pp.47-50, 2015-11 - 英集は鍼通電療法 筋肉パルス各論5 背腰部②
徳竹 忠司
現代鍼灸学/15(1)/pp.45-46, 2015-11 - 低周波鍼通電療法における治療目的と通電周波数について
徳竹 忠司
筑波大学理療科教員養成施設紀要/1(1)/pp.29-32, 2015-12 - 低周波鍼通電刺激が腓腹筋部深部温度に及ぼす影響― 筋収縮の大きさの違いによる検討 ―
徳竹 忠司
筑波大学理療科教員養成施設紀要/1(1)/pp.5-10, 2015-12 - 圧迫部位の違いが骨格筋の伸張性に及ぼす影響 -下腿三頭筋の筋腱移行部と筋腹部の比較
徳竹 忠司
日本東洋医学系物理療法学会誌/39(2)/pp.53-58, 2014-11 - 頭痛の病態から見た鍼灸治療の最前性-頚肩部の筋群に対する低周波鍼通電療法の臨床応用-
徳竹 忠司
現代鍼灸学/14(1)/pp.125-130, 2014-11 - 低周波鍼通電療法の新たな発想-脈拍検出型通電器の開発-
徳竹 忠司
現代鍼灸学/14(1)/pp.9-13, 2014-11 - 低周波鍼通電療法-筋肉パルス各論5 背腰部-
徳竹 忠司
現代鍼灸学/14(1)/pp.15-19, 2014-11 - 特集 鍼通電療法 筑波大式低周波鍼通電療法
徳竹 忠司
医道の日本/73(12)/pp.81-88, 2014-12 - シンポジウム 肩関節周囲炎の病態と治療戦略 筋肉パルスの有用性について.
徳竹 忠司
現代鍼灸学/1/pp.91-96, 2013-11 - 低周波鍼通電療法 筋肉パルス各論4 肩関節周辺⑤ 烏口腕筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋.
徳竹 忠司
現代鍼灸学/1/pp.23-28, 2013-11 - 骨格筋血流の測定法に関する文献的研究-鍼灸領域における可能性の検討-
西山徹; 平松浩; 広瀬誠; 見正歩美; 繁村信也; 徳竹忠司; 中野英樹
理療の科学/25(1)/p.1-24, 2002-01 - 臨床実習指導担当者の臨床経験に関する研究
栗原勝美 渡辺雅彦 工藤滋 水出靖; 徳竹 忠司
理療教育研究/30(1)/p.101-127, 2008 - あん摩・マッサージ・指圧エビデンスレポート2011 -18のRCT-
藤井亮輔 緒方昭広 津嘉山洋 徳竹忠司; +徳竹 忠司
*EMPTY*, 2011 - 低周波鍼通電療法-筋肉パルス各論6、肩関節周辺③、肩甲下筋・大胸筋 -
徳竹忠司
現代鍼灸学/12(1), 2012-11 - さらに表示...
- ロービジョン者におけるVR機器を用いた視認性の検討-iPadと比較して-