涌水 理恵(ワキミズ リエ)
- 論文
- Factors associated with the empowerment of Japanese families raising a child with developmental disorders
Wakimizu Rie; Fujioka Hiroshi; Yoneyama Akira; Iejima At...
RESEARCH IN DEVELOPMENTAL DISABILITIES/32(3)/pp.1030-1037, 2011-05 - 発達障害児を養育する家族のエンパワメントに関連する要因の探索 : Family Empowerment Scale 日本語版を用いて
涌水 理恵; 藤岡 寛; 古谷 佳由理; 宮本 信也
小児保健研究/70(1)/pp.46-53, 2011-01 - 重症心身障害児を養育する家族の抱える不安とニーズの変化―家族のエンパワメントプロセスに照らし合わせて―
涌水理恵; 藤岡寛
日本重症心身障害学会誌/36(1)/p.147-155, 2011-01 - 在宅で重症心身障害児を療育する家族のエンパワメントに関する質的研究 主介護者のエンパワメント・プロセス
藤岡寛; 涌水理恵; 大久保嘉子; 伊藤真理子; 米山明
木村看護教育振興財団看護研究集録/18/p.69-82, 2011-01 - Families' burden of home care for children with severe motor and intellectual disabilities and its relevant factors
Rie Wakimizu et al.
10th International Family Nursing Conference, 2011-01 - Depression and health-related quality of life after discharge and associated factors in childhood cancer patients in Japan
Wakimizu Rie; Hiraga Noriko; Furuya Kayuri; Fukushima Ta...
BIOSCIENCE TRENDS/5(6)/pp.264-272, 2011-01 - Empowerment process for families rearing children with developmental disorders in Japan
Wakimizu Rie; Fujioka Hiroshi; Yoneyama Akira
NURSING & HEALTH SCIENCES/12(3)/pp.322-328, 2010-09 - 発達障害を有する児と家族の関わりを考える(その1)
涌水理恵
外来小児科/13(1)/p.39, 2010-01 - 障害児を養育する家族のエンパワメントに向けた専門職の役割(総説)
涌水理恵 藤岡寛
外来小児科/13(3)/p.269-275, 2010-01 - 発達障害を有する児と家族の関わりを考える(その3)
涌水理恵
外来小児科/13(2)/p.175, 2010-01 - 発達障害を有する児と家族の関わりを考える(その2)
涌水理恵
外来小児科/13(1)/p.50, 2010-01 - "重症心身障害児 (重症児) を育てること"に対する母親の認識変化のプロセス : 在宅で障害児を養育する家族を取り巻く地域ケアシステムに焦点を当てて
涌水 理恵; 黒木 春郎; 五十嵐 正紘
小児保健研究/68(3)/pp.366-373, 2009-05 - A randomized controlled trial of an at-home preparation programme for Japanese preschool children: effects on children's and caregivers' anxiety associated with surgery
Wakimizu Rie; Kamagata Shoichiro; Kuwabara Teruyo; Kamibe...
JOURNAL OF EVALUATION IN CLINICAL PRACTICE/15(2)/pp.393-401, 2009-04 - 小児プライマリ・ケアにおける保護者の医療機関選択プロセス-医師患者関係に焦点を当てて-
涌水理恵; 西垣佳織、黒木春郎、五十嵐正紘
外来小児科/12(1)/pp.17-28, 2009-01 - こどもの不安と心理的介入の効果(コラム)
涌水理恵
外来小児科/12(1)/p.89, 2009-01 - モンスターペイシェント(コラム)
涌水理恵
外来小児科/11(1)/p.62, 2008-01 - 在宅療養患者とその家族を対象とした音楽療法介入の試み―患者のQOLの向上に焦点を当てて―
涌水理恵
医療と社会/18(3)/p.361-376, 2008-01 - ヘルスリテラシーとヘルスエンパワーメント(コラム)
涌水理恵
外来小児科/10(1)/p.69, 2007-01 - 「看護外来」の可能性~専門看護師が関わる問題への取り組み~(コラム)
涌水理恵
外来小児科/10(2)/p.137, 2007-01 - 「小児看護専門看護師」の役目とは(コラム)
涌水理恵
外来小児科/10(2)/p.154, 2007-01 - 臨床道化師~クリニクラウンの役割~
涌水理恵
外来小児科/10(3)/p.308, 2007-01 - 難病の子どもの夢を叶える(コラム)
涌水理恵
外来小児科/10(3)/p.293, 2007-01 - 質的研究手法を用いた研究の実際(特集)
涌水理恵
外来小児科/10(3)/p.260-269, 2007-01 - 小児医療 ケアの視点から(特集)
涌水理恵
外来小児科/10(2)/p.127-132, 2007-01 - Psychological distress and related factors during hospitalization among young patients undergoing minor surgery in a Japanese suburban hospital
R. Wakimizu S. Ozeki K. Kamibeppu
Japanese Journal of Research in Family Nursing/12(3)/p.112-124, 2007-01 - さらに表示...
- Factors associated with the empowerment of Japanese families raising a child with developmental disorders