佐藤 晋爾(サトウ シンジ)
- 会議発表等
- Jaspers,Kの精神病観.
佐藤 晋爾
第68回茨城精神医学集談会/2019-11-3 - Frankl, VEの実存分析とロゴテラピーは同じものなのか
佐藤 晋爾
第23回日本精神医学史学会/2019-10-27 - Frankl, VEの実存分析とロゴテラピーは同じものなのか
佐藤 晋爾
第23回日本精神医学史学会/2019-10-27 - Jaspers, Kの精神病観:ElementからDaemonへ
佐藤 晋爾
第42回日本精神病理学会/2019-10-12 - 精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成(PsySEPTA)の取り組み
佐藤 晋爾; 渡部衣美; 根本清貴; 太刀川弘和; 山川百合子; 繁田雅弘; 新井哲明
第12回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会/2019-9-29 - RJトーキングサークルにおけるストレス緩和効果に関する基礎研究
佐藤 晋爾; 梅崎薫; 横山恵子; 丸岡弘
第 15 回RJ全国交流会/2019-6-23 - 産後うつをいつ診断するべきか? 退院時、産後2週間、産後1か月後の3点評価
佐藤 晋爾; 斎洋子; 矢口尚子; 秋山順子; 安部加奈子; 相羽美幸; 沖明典
第115回日本精神神経学会/2019-6-21 - Jaspers,Kの精神療法論 初版と第二版の違いに注目して
佐藤 晋爾
第115回日本精神神経学会/2019-6-21 - Jaspers, Kの精神療法観の変遷:精神病理学第一版から第四版へ.
佐藤 晋爾
第32回日本精神医学史研究会/2018-11-10 - 当院における産後うつスクリーニング(EPDS)を用いた「産後3点評価」の試み.
佐藤 晋爾
第15回 日本周産期メンタルヘルス学会 学術集会/2018-10-28 - アルコール・薬物依存症の精神病理―物質選択と社会における役割―.
佐藤 晋爾
第41回日本精神病理学会/2018-10-06 - Jaspers的精神療法の可能性(2)-感情移入・共感に必要なのは「心的体験を思い描く能力」か?―.
佐藤 晋爾
第41回日本精神病理学会/2018-10-06 - 茨城県立中央病院の精神科リエゾン回診における多職種連携について.
佐藤 晋爾
日本保健医療福祉連携教育学会 第11回学術集会/2018-08-11 - オネゲル: さまよえるスイス人. シンポジウム:音楽家の病跡学シンポジスト
佐藤 晋爾
第65回日本病跡学会 /2018-07-08 - ゲーテにとっての女神Salus クリスティアーネ・ヴルピウス. シンポジウム:健康生の病跡学―サルトグラフィーの試み. シンポジスト
佐藤 晋爾
第114回日本精神神経学会総会 /2018-06-21 - うつの内因/反応概念は本当に臨床的に無効か? 主成分分析による検討.
佐藤 晋爾; 相羽美幸
第30回日本総合病院精神医学会/2017-11-18 - うつの内因/反応のdichotomyを超えて:主成分分析の結果から.
佐藤 晋爾
第40回日本精神病理学会/2017-10-20 - “ヤスパース的精神療法”の可能性.
佐藤 晋爾
第40回日本精神病理学会/2017-10-21 - 内因、反応のdichotomyは本当に無効なのか?―抑うつ症状のコレスポンダンス分析の結果―.
佐藤 晋爾; 相羽美幸
第14回日本うつ病学会・第17回日本認知療法・認知行動療法学会/2017-07-21 - 当事者としてのヤスパース ―臨床と哲学の往復の可能性―.
佐藤 晋爾
第64回日本病跡学会/2017-7-1 - 統合失調症の易疲労性は陽性症状と陰性症状のどちらに相関するか?
Sato Shinji; 岩切雅彦; 田中芳郎
第29回日本総合病院精神医学会/2016-12 - Analysis of the results of a qustionnaire administered to students participating in IPW training
Sato Shinji; Obu K; Kubota R; Shimasue N; Kawamata M; Mat...
All Together Better Health VII/2016-8 - Homo curansとしてのSpinoza: 精神療法の水準点
Sato Shinji
第63回日本病跡学会/2016-7 - 東日本大震災の「隠れた被災地」:茨城県における精神的影響について
Sato Shinji; 石田一希; 服部功太郎; 太田深秀; 内田和彦; 功刀浩; 朝田隆
第112回日本精神神経学会/2016-6 - 統合失調症の易疲労性と関連する因子についての検討
Sato Shinji; 岩切雅彦; 田中芳郎
第12回日本疲労学会/2016-5 - さらに表示...
- Jaspers,Kの精神病観.