呑海 沙織(ドンカイ サオリ)
- 所属
- 筑波大学
- 職名
- 副学長
- eメール
- %?JIF<D^miNGDNgONPFP=<g<>gEKt
- 研究室
- 403研究室
- 電話
- 029-859-1332
- 研究キーワード
- 図書館情報学 
- 研究課題
- 認知症スティグマ低減のための図書館展示モデルの構築 - 2023 -- 2026 - 呑海 沙織 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,550,000円 - 認知症の人の家族のための知識情報マッチングシステム構築 - 2020 -- 2022 - 呑海 沙織 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,290,000円 - 大学図書館の学習支援空間における人材育成プログラム・モデルの構築 - 2011 -- 2015 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 3,120,000円 
- 学歴
- 2005-04 -- 2007-03 - 大阪市立大学 創造都市研究科 創造都市専攻 
- 取得学位
- 2007-03 - 博士(創造都市) - 大阪市立大学 - 2004-03 - 修士(都市情報学) - 大阪市立大学 
- 所属学協会
- 2011 -- (現在) - 日本図書館文化史研究会 - 2012 -- (現在) - 日本高等教育学会 - 2008 -- (現在) - 日本図書館情報学会 - 2001 -- (現在) - 日本図書館研究会 
- 受賞
- 2019-11 - Best paper Award - 2018-02 - 筑波大学2017 BEST FACULTY MEMBER 
- 論文
- Effectiveness of an exhibition on dementia in Japanese public libraries
 TAKEDA Masaki; DONKAI Saori; Atsushi MATSUMURA
 Proceedding of 12th International Library Information Professionals Summit (I-LIPS2024)/pp.16-23, 2024-12
- 認知症共生社会の実現において図書館による情報発信が果たす役割:認知症に関する知識と態度の関係から
 武田 将季; 呑海沙織
 日本図書館情報学会誌/70(4)/pp.169-180, 2024-12
- 市区町村による高齢者に関する健康・医療情報の提供と財政および高齢化の関連
 武田 将季; 三波千穂美; 呑海沙織
 情報メディア研究/23(1)/pp.10-22, 2024-08
- Effectiveness of an exhibition on dementia in Japanese public libraries
 TAKEDA Masaki; MATSUMURA Atsushi; DONKAI Saori
 Proceedding of 12th International Library Information Professionals Summit (I-LIPS2024)/pp.16-23, 2024-11-29
- 認知症共生社会の実現において図書館による情報発信が果たす役割: 認知症に関する知識と態度の関係から
 呑海 沙織
 日本図書館情報学会誌/70(4), 2024-12
- 超高齢社会における図書館をめぐる問い
 呑海 沙織
 學鐙/121(1)/pp.12-15, 2024-03
- 多様性を受容する図書館の認知症支援サービス (特集 認知症にやさしい図書館)
 呑海 沙織
 認知症ケア事例ジャーナル/14(2)/pp.162-166, 2021-09
- 超高齢社会における図書館の役割
 呑海 沙織
 D-file/(79)/pp.13-16, 2019-04
- Design of the Informatics Degree Program in University of Tsukuba : from Library and Information Science Education to Informatics Education
 Uda Norihiko; Donkai Saori; Joho Hideo; Yoshida Yuko; Miz...
 Proceedings of the 9th Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice (A-LIEP 2019)/pp.170-183, 2019-11
- 多様性を許容する図書館:認知症にやさしい図書館について考える
 呑海 沙織
 現代思想/2018(12)/pp.128-137, 2018-11
- 英国のリーディング・ウェル・プログラム ~認知症のための本の処方箋プロジェクトを中心に~
 呑海 沙織
 情報学 = Journal of Informatics/15(2)/pp.1-12, 2018-10
- 認知症にやさしい図書館
 呑海 沙織
 Better Storage/2018(3)/p.1, 2018
- Information Seeking Behaviors of Older Adults in a Public Library in Japan
 Uda Norihiko; Mizoue Chieko; Donkai Saori; Ishimura Saki
 LIBRES/28(1)/pp.1-12, 2018-11
- 予測困難な時代の大学図書館の現状と課題
 呑海 沙織
 図書館界/70(1)/pp.86-97, 2018-05
- Public Library Service for Older Chinese People: The Case of Hangzhou Public Library
 Renji Lu; Saori Donkai
 A-LIEP Proceedings of the 8th International Conference on Asia-Pacific Library and Information Education and Practice/pp.409-419, 2017-11
- Dementia Friendly Social-Resourcesの創生
 小川敬之; 呑海 沙織; 成合進也
 老年精神医学雑誌/pp.477-484, 2017-05
- 《講演》超高齢社会と図書館(特集・2016年度図書館学セミナー)
 呑海 沙織
 図書館界/69(1)/pp.3-11, 2017
- 認知症支援の場としての図書館
 Donkai Saori
 月刊福祉/pp.56-57, 2017-04
- Visualizing information seeking behaviors of older adults at public libraries: Reflective learning and information literacy
 Donkai Saori; Mizoue Chieko; Uda Norihiko
 Proceedings of the 6th International Conference on Asia-Pacific Library & Information Education and Practice (A-LIEP 2015)/pp.342-350, 2015-10
- Lifelogging by Senior Citizens in a Highly Ageing Society: A Pilot Study
 Joho Hideo; Matsubara Masaki; Uda Norihiko; Donkai Saori...
 Proceedings of the Information Retrieval and Learning with Lifelogging Devices/pp.9-12, 2016-03
- Visualizing information seeking behaviors of older adults at public libraries: Reflective learning and information litracy
 Saori Donkai; Chieko Mizoue
 Proceedings of the 6th International Conference on Asia-Pacific Library & Information Education and Practice (A-LIEP 2013)/pp.342-350, 2015-10
- 動画配信サイトにおける「山崎豊子作品」の動線分析-デジタルアーカイブの連携効果を探る
 辻泰明; 呑海 沙織
 図書館情報メディア研究/12(1)/pp.1-14, 2014-10
- ラーニング・コモンズ再考(発表2,シンポジウム「人と人,人と資料が出会う場としての図書館」,<特集>第55回研究大会)
 呑海 沙織
 図書館界/66(2)/pp.104-107, 2014-07
- Webから見た大学図書館ラーニングコモンズの現状(グループ研究発表,<特集>第55回研究大会)
 逸村 裕; 松野 渉; 下山 佳那子; 呑海 沙織
 図書館界/66(2)/pp.182-187, 2014-07
- 日本の大学図書館における学術機関リポジトリの変遷と課題(グループ研究発表,<特集>第55回研究大会)
 土出 郁子; 赤澤 久弥; 呑海 沙織
 図書館界/66(2)/pp.188-196, 2014-07
- さらに表示...
 
- Effectiveness of an exhibition on dementia in Japanese public libraries
- 著書
- 学校図書館メディアの種類と特性4, 学校図書館メディアの記述目録法1-3, 学校図書館メディアの利用と今後
 呑海 沙織
 学校図書館メディアの構成/放送大学教育振興会, 2022-06
- Chapter 5: Health Literacy and Library Medical/Health Information Services
 Saori Donkai; Chieko Mizoue
 Report of Design of a lifelong learning institutions on a super aging society with ICT, 2019-02
- Chapter 4: Health and Welfare Policy
 Donkai Saori
 Report of Design of a lifelong learning institutions on a super aging society with ICT, 2019-02
- 認知症にやさしい図書館に向けて:「超高齢社会と図書館研究会」の実践
 呑海 沙織
 2018-01
- 認知症にやさしい図書館ガイドライン
 呑海 沙織; 竹原敦
 カレントアウェアネス-E, 2018-05
- 大学図書館の学習支援空間における人材育成プログラム・モデルの構築
 呑海 沙織
 筑波大学図書館情報メディア系, 2017-03
- フォース・エイジ:認知症と図書館
 小川敬之; 呑海 沙織
 超高齢社会と図書館:生きがいづくりから認知症支援まで/国立国会図書館関西館図書館協力課/pp.70-90, 2017-03
- 超高齢社会における図書館サービスの課題とこれから
 呑海 沙織
 超高齢社会と図書館:生きがいづくりから認知症支援まで/国立国会図書館関西館図書館協力課/pp.37-55, 2017-03
- 図書館サービスにおける高齢者の位置づけの変遷
 呑海 沙織
 超高齢社会と図書館:生きがいづくりから認知症支援まで/国立国会図書館関西館図書館協力課/pp.27-36, 2017-03
- 「回想法」と図書館
 呑海沙織
 「思い出し俳句」読本/筑波大学知的コミュニティ基盤研究センター, 2017-03
- 海軍兵学校における図書館の変遷
 呑海 沙織
 戦争と文化/桂書房/pp.91-128, 2010-10
- 公共図書館における高齢者サービス-シニア・サービスにむけて
 呑海 沙織
 高齢社会につなぐ図書館の役割:高齢者の知的欲求と余暇を受け入れる試み/学文社/pp.25-45, 2012-09
- 大学図書館におけるラーニング・コモンズと境界線の溶解
 呑海 沙織
 図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ/京都図書館情報学研究会/pp.441-467, 2015-02
- 日本の大学図書館における学習支援の現状
 呑海 沙織; 溝上 智惠子; 金子芙弥
 世界のラーニング・コモンズ-大学教育と「学び」の空間モデル/樹村房/pp.262-280, 2015-03
- 日本の高等教育機関図書館におけるラーニング・コモンズの現状
 呑海 沙織; 溝上 智惠子
 世界のラーニング・コモンズ-大学教育と「学び」の空間モデル/樹村房/pp.247-261, 2015-03
- イギリスの大学図書館における新しい学習支援空間の発展
 呑海 沙織
 世界のラーニング・コモンズ-大学教育と「学び」の空間モデル/樹村房/pp.108-122, 2015-03
- オーストラリアの高等教育改革とラーニング・コモンズの発展
 溝上 智惠子; 呑海 沙織
 世界のラーニング・コモンズ-大学教育と「学び」の空間モデル/樹村房/pp.207-229, 2015-03
- The Public Library in an Aging Society: Developing Active Library Participation in Japan
 Saori Donkai; Mizoue Chieko
 Information Science Reference, 2014-02
- The Public Library in an Aging Society: Developing Active Library Participation in Japan
 呑海 沙織
 Library and Information Science Research in Asia-Oceania: Theory and Practice/IGI Global/pp.266-283, 2014-02
- 英国における学術情報政策:フォレット報告とJISC
 呑海 さおり
 2004-03
- 英国における知識情報基盤の形成
 呑海 さおり
 2007-03
- 図書及び図書館史(JLA図書館情報学テキストシリーズII;12)
 小黒浩司; 呑海沙織; 中山愛理; 松崎博子; 三浦太郎
 日本図書館協会, 2010-02
- 図書・図書館史(現代図書館学シリーズ;11)
 佃一可; 久野淳一; 鈴木良雄; 佐藤達生; 呑海沙織; 中田節子; 山田真美
 2012-04
 
- 学校図書館メディアの種類と特性4, 学校図書館メディアの記述目録法1-3, 学校図書館メディアの利用と今後
- 会議発表等
- Possibility of Dementia Support Services in public libraries
 DONKAI Saori
 12th International Library and Information Professionals Summit (I-LIPS) 2024/2024-11-29--2024-12-01
- Effectiveness of an exhibition on dementia in Japanese public libraries
 TAKEDA Masaki; MATSUMURA Atsushi; DONKAI Saori
 12th International Library Information Professionals Summit (I-LIPS2024)/2024-11-29--2024-11-30
- カナダの図書館におけるCOVID-19対応とリスクマネジメント
 呑海 沙織
 日本カナダ学会年次研究大会/2021-09-12
- シンポジウム:図書館とリスクマネジメント
 溝上智恵子; 呑海 沙織; 髙良 幸哉; 赤澤 久弥
 日本カナダ学会第46回年次研究大会/2021-09-11--2021-09-12
- 公共図書館における高齢者・認知症支援サービスの実態と課題
 呑海 沙織; +溝上 智惠子; 細川 典子
 日本図書館研究会第62回研究大会/2021-03-14--2021-03-15
- Design of the Informatics Degree Program in University of Tsukuba : from Library and Information Science Education to Informatics Education
 Uda Norihiko; Donkai Saori; Joho Hideo; Yoshida Yuko; Miz...
 the 9th Asia-Pacific Library & Information Education and Practice (A-LIEP 2019)/2019-11-04--2019-11-07
- Building Dementia Friendly Library Model in Japan
 Donkai Saori; Mizoue Chieko
 2nd International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases/2019-03-04--2019-03-04
- データライブラリアンに求められる能力ー北米の求人情報分析
 溝上智恵子; 呑海沙織; 淺川瑞貴
 日本高等教育学会第22回大会/2019-06-08--2019-06-09
- ともにつくる認知症にやさしい図書館とそのガイドライン
 呑海 沙織
 日本図書館協会第103回全国図書館大会特別セッション/2017-10
- 異業種協働に基づく図書館の認知症支援プロジェクト
 呑海 沙織
 2017年度日本図書館情報学会研究大会シンポジウム/2017-11-05--2017-11-05
- 超高齢社会における図書館の役割
 呑海 沙織
 日本認知症ケア学会2017年度北海道地域大会/2017-08-26--2017-08-26
- 大学図書館における学生協働の変遷と意義
 呑海沙織; 顧雅威
 日本図書館研究会第58回(2016年度)研究大会/2017-02-18--2017-02-19
- 認知症にやさしい図書館プロジェクト
 呑海沙織
 第3回つくば女性研究者支援協議会シンポジウム/2016-01-29
- 公共図書館における高齢者の情報探索行動の可視化
 溝上 智恵子; 松原 正樹; 上保 秀夫; 宇陀 則彦; 呑海 沙織
 第3回つくば女性研究者支援協議会シンポジウム/2016-01-29
- 認知症と図書館
 呑海沙織
 筑波大学知的コミュニティ基盤研究センターシンポジウム2016/2016-03-07
- 高齢社会における図書館
 呑海 沙織
 静岡県立韮山高等学校出張講義/2015-12-12--2015-12-12
- ラーニング・コモンズと学生アシスタント
 呑海 沙織
 日中大学図書館フォーラム/2015-06-30
- 利用者から見たこれからの情報「発見」環境
 呑海 沙織
 日本体育図書館協議会研修会/2015-11-16
- 高齢社会と図書館サービス
 呑海 沙織
 東海・北陸地区図書館地区別研修/2015-11-19
- 高齢者の情報行動にかかるデータ収集と可視化
 松原 正樹; 上保 秀夫; 宇陀 則彦; 呑海 沙織; 溝上 智恵子
 DEIM Forum 2016/2016-03
- 高齢者の生活行動データベースの構築および可視化による振り返り学習の実践
 溝上 智恵子; 松原 正樹; 上保 秀夫; 宇陀 則彦; 呑海 沙織
 第3回つくば女性研究者支援協議会シンポジウム/2016-01-29
- Visualizing information seeking behaviors of older adults at public libraries: Reflective learning and information literacy
 Saori Donkai; Chieko Mizoue
 The 6th International Conference on Asia-Pacific Library and Information Education and Practice/2015-10-28--2015-10-30
- ラーニング・コモンズの新たな展開ーカナダの事例から
 +溝上 智惠子; 呑海 沙織
 日本高等教育学会第18回大会/2015-06-27--2015-06-28
- 公共図書館における高齢者サービスの現状
 呑海沙織; 志賀渉; +溝上 智惠子
 2014年日本図書館情報学会春季研究集会/2014-05-24--2014-05-24
- 公共図書館における高齢者サービス
 呑海 沙織
 平成25年度千葉県図書館協会課題解決支援サービス研修会/2013-11-14
- さらに表示...
 
- Possibility of Dementia Support Services in public libraries
- 担当授業科目
- 2025-04 -- 2025-07 - 知識情報基盤研究 - 筑波大学 - 2025-10 -- 2025-12 - 情報資源経営実習B - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-06 - 情報資源経営実習A - 筑波大学 - 2024-04 -- 2024-07 - 知識情報基盤研究 - 筑波大学 - 2024-10 -- 2024-12 - ユニバーサルサービス - 筑波大学 - 2024-04 -- 2024-07 - 情報資源経営実習A - 筑波大学 - 2024-10 -- 2024-12 - 情報資源経営実習B - 筑波大学 - 2023-04 -- 2023-06 - 知識情報基盤研究 - 筑波大学 - 2023-04 -- 2023-06 - Cultural History of Library and Media - 筑波大学 - 2023-04 -- 2023-07 - 情報資源経営実習A - 筑波大学 - さらに表示... 
- 一般講演
- 超高齢社会における図書館の役割を考える
 呑海 沙織
 令和4年度千葉県公共図書館協会 第3ブロック図書館職員研修会/2022-11-17--2022-11-17
- 図書館における認知症支援
 呑海 沙織
 埼玉県内公共図書館職員研修/2022-10-28--2022-10-28
- 図書館の認知症支援サービス
 呑海 沙織
 令和4年度佐賀県立公共図書館職員研修会/2022-11-24--2022-11-24
- 超高齢社会における図書館サービスを考える
 呑海 沙織
 令和4年度関東・甲信越静地区図書館地区別研修/2022-11-30--2022-11-30
- 超高齢社会における図書館サービス
 呑海 沙織
 常総市立図書館講演会/2021-01-27
- 超高齢社会における図書館サービス
 呑海 沙織
 令和3年度東海・北陸地区図書館地区別研修/2021-12-09--2021-12-09
- 認知症支援のために図書館ができること
 呑海 沙織
 第16回図書館連続講演会/2022-03-19--2022-03-19
- 超高齢社会における図書館サービス:コミュニティ主導型サービスと認知症支援
 呑海 沙織
 令和2年度 九州・沖縄地区図書館地区別研修/2021-02-02--2021-02-02
- 図書館における高齢者・認知症支援サービス
 呑海 沙織
 令和2年度 北海道・東北地区図書館地区別研修/2020-11-18--2020-11-18
- 超高齢社会の進展と図書館の高齢者サービス
 呑海 沙織
 令和2年度 近畿地区図書館地区別研修/2021-01-27--2021-01-27
- 超高齢社会で活きる図書館
 呑海 沙織
 令和2年度 中国・四国地区図書館地区別研修/2020-12-09--2020-12-09
- 超高齢社会における図書館サービス:高齢者の生きがい創出と社会的スティグマの解消にむけて
 呑海 沙織
 茨城県図書館協会公共図書館部会県南地区部会研修会/2020-11-17--2020-11-17
- 超高齢社会と図書館
 呑海 沙織
 練馬区図書館専門員研修/2020-09-28--2020-09-28
- 超高齢社会における図書館サービス:協働と共生
 呑海 沙織
 筑波大学附属図書館ボランティア交流会/2019-10-30--2019-10-30
- 超高齢社会における図書館サービス:協働と共生
 呑海 沙織
 広島県公共図書館協会特別研修/2019-10-18--2019-10-18
- 超高齢社会における図書館サービス:高齢者の社会参加の促進と認知症の社会的スティグマの解消
 呑海 沙織
 兵庫県図書館協会主催地区別研修/2019-11-19--2019-11-19
- 図書館情報専門職のリカレント教育:筑波大学を中心に
 呑海 沙織
 日本図書館協会全国大会/2019-11-22--2019-11-22
- 高齢者と図書館:いきいきと輝く
 呑海 沙織
 つづきブックフェスタ2019/2019-11-24--2019-11-24
- 大学図書館における社会貢献:市民協働型の公共図書館との連携
 呑海 沙織
 国立国会図書館長と大学図書館長との懇談会/2019-11-27--2019-11-27
- 超高齢社会における図書館サービス:協働と認知症支援
 呑海 沙織
 山梨県図書館大会/2019-11-29--2019-11-29
- 超高齢社会におけるこれからの図書館サービス
 呑海 沙織
 愛知県公立図書館長協議会/2019-12-17--2019-12-17
- 人生100年時代の図書館
 呑海 沙織
 平成30年度滋賀県図書館員専門講座/2019-02-21--2019-02-21
- 認知症にやさしい図書館にむけて
 呑海 沙織
 TRC研修/2019-02-15--2019-02-15
- 超高齢社会における図書館の高齢者サービス
 呑海 沙織
 調布市立図書館研修会/2018-11-27--2018-11-27
- 超高齢社会と図書館
 呑海 沙織
 平成30 年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)/2018-11-29--2018-11-29
- さらに表示...
 
- 超高齢社会における図書館の役割を考える
- 学協会等委員
- 2018 -- 2020 - 「みんなの読書」拡大推進事業有識者会議委員 - 大分県 - 2018 -- 2020 - つくば市 - つくば市図書館懇話会 - 2018 -- (現在) - 大和市文化創造拠点等運営審議会 - 大和市文化創造拠点等運営審議会 - 2014 -- (現在) - 日本図書館協会 - 認定司書審査会 - 2011 -- (現在) - 大学図書館研究会 - 会長 - 2014 -- 2015 - 日本図書館情報学会 - 理事 - 2007 -- 2008 - 日本図書館研究会 - 理事 
- 学内管理運営業績
- 2021-04 -- (現在) - 知識情報・図書館学類 - 学類長 - 2019-04 -- 2021-03 - 教学マネジメント室室員 - 2019-04 -- 2021-03 - 附属図書館研究開発室 - 室長 - 2019-04 -- 2021-03 - 附属図書館 - 附属図書館副館長 - 2018-04 -- 2020-03 - 筑波大学 中国 地域 海外拠点 (北京オフィス・上海 オフィス) 運営委員会 - 委員 
- その他の活動
- 2023-04 -- (現在) - 国立国会図書館活動実績評価に関する有識者会議 - 2023-04 -- 2026-03 - 日本図書館情報学会常任理事 - 2024-04 -- 2025-03 - 山梨県立図書館指定管理者選定委員会委員 - 2018-05 -- (現在) - 大和市文化創造拠点等運営審議会 - 2018-06 -- 2020-03 - つくば市図書館懇話会委員 - 2013-04 -- 2016-03 - これからの学術情報システム構築検討委員会委員(大学図書館と国立情報学研究所との連携・協力推進会議) - 2018-06 -- 2021-03 - 「みんなの読書」拡大推進事業有識者会議委員(大分県立図書館) - 2016-06 -- (現在) - 認定司書審査会委員(日本図書館協会) - 2011-07 -- 2024-09 - 大学図書館研究会会長 - 2016-12 -- (現在) - 超高齢社会と図書館研究会会長 - さらに表示... 
(最終更新日: 2025-06-11)