山本 幸子(ヤマモト サチコ)
- 論文
- Features and issues of migration and settlement support policies for young people by local governments
Chikako Uchiyama; Yamamoto Sachiko
Proceedings of 10th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia/pp.1090-1094, 2014-10 - 転入促進のための住宅提供に取り組む住民団体の実態および転入者の特性 小学校存続活動を契機とした持続的居住支援システムに関する研究 その1
小林 文香; 山本 幸子; 石垣 文; 下倉 玲子; 福田 由美子
日本建築学会計画系論文集/79(704)/pp.2173-2180, 2014-10 - 地方自治体における地域特性に対応した移住・定住政策の特徴と課題(社会論,建築社会システム,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
内山 周子; 山本 幸子
学術講演梗概集/2014(0)/pp.103-104, 2014-09 - 山口市における「地域型」子育て支援施設の講座・イベントの運用形態 : 既存建築を活用した子育て支援拠点整備に関する研究 その4(ライフステージ・ライフスタイル,建築社会システム,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
伊藤 優里; 山本 幸子; 中園 眞人
学術講演梗概集/2014(0)/pp.213-214, 2014-09 - 所有者の空き家提供意思決定プロセスの考察 : 所有者の空き家提供意思決定プロセスの考察(空き家活用,建築社会システム,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
山本 幸子
学術講演梗概集/2014(0)/pp.357-358, 2014-09 - The Living Environment in Tsukuba Science City, Japan: Progress and Current Challenges
Kunihiro Hino; Sayaka Fujii; Sachko Yamamoto; Akinobu Muraka...
Proceedings of the 16th International Planning History Society/pp.480-493, 2014-07 - Variety and Residents Evaluation of Housing for National Officers in Tsukuba Science City, Japan
Sachiko Yamamoto; Sayaka Fujii; Kimihiro Hino; Shun Watanabe
Proceedings of the 16th International Planning History Society/pp.1185-1197, 2014-07 - 過疎地域等における空き家活用手法の現状と課題
山本 幸子
ぎょうせい/36/pp.12-18, 2014 - 農家住宅納屋を改修した児童クラブハウス「つばめの家」の夏休み期間中の使われ方
中園 眞人; 後谷 一機; 山本 幸子; 牛島 朗
日本建築学会計画系論文集/79(698)/pp.965-972, 2014-04 - 山口市における「地域型」子育て支援施設の講座・イベントの運用形態 : 既存建築を活用した子育て支援拠点整備に関する研究 その5
伊藤 優里; 井上 愛梨; 山本 幸子; 中園 眞人
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.457-460, 2014-03 - 山口市における「地域型」子育て支援施設の講座・イベント時の使われ方 : 既存建築を活用した子育て支援拠点整備に関する研究 その6
伊藤 優里; 井上 愛梨; 山本 幸子; 中園 眞人
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.461-464, 2014-03 - 小学校区を単位とした宇部市の学童保育施設の設置状況 : 学童保育施設の設置動向と水準評価に関する研究 その4
草野 啓太; 中園 眞人; 山本 幸子
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.465-468, 2014-03 - 晴天日放課後(2011年秋:7〜10人)の屋内・屋外の児童分布と遊びの形態 : 規模計画の観点から見た2室3領域型学童保育施設の使われ方その1
後谷 一機; 大和 聡羅; 草野 啓太; 中園 眞人; 山本 幸子
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.473-476, 2014-03 - 晴天日放課後(2013年秋:15〜20人)の屋内・屋外の児童分布と遊びの形態 : 規模計画の観点から見た2室3領域型学童保育施設の使われ方その2
大和 聡羅; 後谷 一機; 草野 啓太; 中園 眞人; 山本 幸子
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.477-480, 2014-03 - 晴天日放課後(2013年春:13〜15人)の屋内の児童分布と遊びの形態 : 規模計画の観点から見た2室3領域型学童保育施設の使われ方その3
大和 聡羅; 後谷 一機; 草野 啓太; 中園 眞人; 山本 幸子
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.481-484, 2014-03 - 夏休み地域塾(2011・2013年夏:10〜15・23〜25人)におけるプレイルームの使われ方 : 規模計画の観点から見た2室3領域型学童保育施設の使われ方 その4
後谷 一機; 大和 聡羅; 草野 啓太; 中園 眞人; 山本 幸子
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.485-488, 2014-03 - 高齢者通所介護施設の設置主体と関連事業の運営形態 : 山口県における高齢者通所介護施設の整備プロセスに関する研究 その1
小峰 まど香; 福田 睦; 三島 幸子; 山本 幸子; USHIJIMA Akira; 中園 眞人
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.517-520, 2014-03 - 高齢者通所介護施設の立地パターンと設置主体の関連事業運営形態の関係 : 山口県における高齢者通所介護施設の整備プロセスに関する研究 その2
小峰 まど香; 福田 睦; 三島 幸子; 山本 幸子; 中園 眞人
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.521-524, 2014-03 - 高齢者通所介護施設立地パターンから見た自治体類型と整備水準の地域的特徴 : 山口県における高齢者通所介護施設の整備プロセスに関する研究 その3
三島 幸子; 小峰 まど香; 福田 睦; 山本 幸子; 中園 眞人
日本建築学会中国支部研究報告集/37/pp.525-528, 2014-03 - 木造民家を再利用した高齢者デイサービス施設の空間構成と使われ方 -農山漁村地域における高齢者福祉施設整備に関する研究:山口県阿武町を対象として その2-
中園 眞人; 三島 幸子; 山本 幸子
日本建築学会計画系論文集/79(696)/pp.491-499, 2014-02 - 山口県における公立小学校の児童・学校数の推移(1949-2011)
中園 眞人; 初崎 竜太郎; 清水 聡士; 山本 幸子
日本建築学会技術報告集/20(44)/pp.237-240, 2014-02 - Reuse Project of Abandoned Cultivated Land by the inhabitant group in the Mountainous Village -Case study on “Kiwanosatoni-tsudoukai”-
Yamamoto Sachiko; Mahito Nakazono
Proc. 9th Int. Sympo. on City Plann. And Environ. Management in Asian Countries/pp.219-224, 2014-01 - 高齢者通所介護施設の利用圏構成と施設利用水準 -山口県の事例報告(2010)-
中園 眞人; 平蔡 大雅; 三島 幸子; 山本 幸子; 牛島 朗
日本建築学会技術報告集/19(43)/pp.1139-1142, 2013-10 - 芸術学生による竜巻被害を受けた古民家の活用 筑波大学創造的復興プロジェクト活動報告
山本 幸子; 原 忠信; 藤井 さやか
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association/32(2)/p.134, 2013-09 - 地方自治体の空き家改修助成制度を導入した定住支援システムの運用形態
山本 幸子; 中園眞人
日本建築学会計画系論文集/78(687)/pp.1111-1118, 2013-05 - さらに表示...
- Features and issues of migration and settlement support policies for young people by local governments