沓村 憲樹(クツムラ ノリキ)
- 会議発表等
- 新たな痒み伝達経路の解明と掻痒症治療シーズの開発
沓村 憲樹
化学コミュニケーションのフロンティア 取り纏めシンポジウム/2022-07-09--2022-07-09 - Drug Discovery Research Targeting Orexin Receptors in Academia
Kutsumura Noriki
Neuro2022/2022-06-30--2022-07-03 - 有機合成化学を武器に睡眠の謎に迫る
沓村 憲樹
阿南工業高等専門学校「創造技術セミナー」/2022-05-27--2022-05-27 - 14-アミノナルトレキソン骨格の新奇転位反応
前田健汰; 長瀬博; 沓村 憲樹
第82回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(横浜国大シンポジウム)/2022-05-21--2022-05-21 - Transient recruitment of an adult-born neuron ensemble for fear memory consolidation in REM sleep
Srinivasan Sakthivel; Koyanagi Iyo; Wang Yuteng; Verga...
JST-CREST "Opt Bio" / WPI-IIIS Joint Symposium/2022-03-16--2022-03-18 - 薬を創る
沓村 憲樹
東京理科大学大学院理学研究科「化学特別講義」/2021-12-22--2021-12-22 - 17-N-フルオロアルキルナルフラフィン誘導体の合成と薬理評価
坂本奈津美; 斉藤毅; 石川有紀子; 徳田明久; 日野翼; 山本直司; 南雲康行; 沓村 憲樹; 柳沢正史; 長瀬博
第65回日本薬学会関東支部大会/2021-09-11--2021-09-11 - 体性感覚神経系におけるオレキシン神経の役割
沓村 憲樹
第40回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム/2021-09-04--2021-09-05 - δオピオイド受容体作動薬のストレス誘発うつ様症状の治療効果とその副作用発現機序の解明
徳田明久; 南雲康行; 片山; 上田壮志; 上園保仁; 山本直司; 斉藤毅; 沓村 憲樹; 長瀬博
第40回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム/2021-09-04--2021-09-05 - 1,3,5-Trioxazatriquinane骨格を用いたオレキシン受容体拮抗薬の開発
雨澤真櫻; 斉藤毅; 堀内惇平; 大下隆一郎; 山本直司; 南雲康行; 沓村 憲樹; 石川有紀子; 入鹿山容子; 長谷川恵美; 小川...
日本ケミカルバイオロジー学会 第15回年会/2021-06-21--2021-06-23 - 新たな痒み伝達経路の解明と掻痒症治療シーズの開発
沓村 憲樹
化学コミュニケーションのフロンティア第2回領域リトリート/2020-12-16--2020-12-16 - ビシナルジブロミドの基質特異的な脱離反応に関する研究と天然物合成への応用
沓村 憲樹
令和元年度第2回天然物化学セミナー特別講演会/2019-11-21--2019-11-21 - 大学における創薬化学を考える
沓村 憲樹
東京理科大学理学部第二部化学科 特別講義/2018-10-13--2018-10-13 - 隣接する酸素官能基を利用したビシナルジブロミドの脱離反応
沓村 憲樹
金沢大学 有機合成若手講演会/2016-09-29--2016-09-29 - ビシナルジブロミドの脱離反応を利用したアカデミア研究
沓村 憲樹
マナック株式会社依頼講演/2016-06-09--2016-06-09 - 第一部:ワンポット位置選択的臭素化反応の開発とそれを利用した天然物合成~Part 2~:第二部:抗トリコモナス活性を有するBNTX誘導体の構造活性相関
沓村 憲樹
島根大学大学院総合理工学研究科 物質科学領域 中田研究室依頼講演/2015-11-28--2015-11-28 - ワンポット位置選択的臭素化反応の開発とそれを利用した天然物合成
沓村 憲樹
2015ハロゲン利用ミニシンポジウム(第8回臭素化学懇話会年会)/2015-11-27--2015-11-27 - 酸素官能基の隣接基効果を利用したビニルトリフラートの高選択的合成とその応用
沓村 憲樹
東京応化科学技術振興財団 第27回「研究費の助成」研究成果発表会/2014-05-27--2014-05-27 - 新奇L字型縮環化合物ライブラリーの構築と構造物性相関研究
沓村 憲樹
第2回新化学技術研究奨励賞 授賞式/2013-05-30--2013-05-30 - 第一部:隣接基効果を利用した基質特異的な脱離反応に関する研究。第二部:新奇なL字型含窒素複素環化合物の合成と蛍光物性
沓村 憲樹
奈良先端科学技術大学院大学 光ナノサイエンス特別講義/2012-09-27--2012-09-27 - 隣接基効果を利用した基質特異的な脱離反応に関する研究
沓村 憲樹
北里大学北里生命科学研究所 生物有機化学特別講義/2012-07-27--2012-07-27 - 基質特異的な脱離反応に関する研究~ワンポット合成や天然物合成への応用~
沓村 憲樹
東京医科歯科大学 若手研究者セミナー/2012-05-09--2012-05-09 - 基質特異的な脱離反応に関する研究~ワンポット合成や天然物合成への応用~
沓村 憲樹
上智大学 物質生命理工学科コロキウム/2012-01-20--2012-01-20 - 生理活性天然物の全合成~鎖状分子の立体制御~
沓村 憲樹
上智大学 依頼講演/2012-01-20--2012-01-20 - 酸素官能基の隣接基効果を利用した脱離反応に関する研究報告
沓村 憲樹
大正製薬(株) 合成化学系研究員を対象とする講演会/2011-12-22--2011-12-22 - さらに表示...
- 新たな痒み伝達経路の解明と掻痒症治療シーズの開発