2024-08 -- 2024-08 | 「やる気のせい」と言われた経験も…学習障害の子を持つ親の苦労 SNSでつながり情報サイト開設 | 東京新聞 |
2024-06 -- 2024-06 | 学習障害の子、ICTが支えに 端末で読み書きの負担軽く | 日本経済新聞 |
2022-04 -- 2024-03 | 岡山県教育庁特別支援教育課「小学部技能検定:ひとりでできるかな」実行委員会委員 アドバイザー | 岡山県教育庁特別支援教育課 |
2016-04 -- 2024-03 | 岡山市障害児保育拠点園巡回指導講師 | 岡山っ子育成局保育・幼児教育部 幼保運営課 |
2022-04 -- 2024-03 | 岡山市立幼稚園訪問指導 巡回指導講師 | 岡山っ子育成局保育・幼児教育部 幼保運営課 |
2023-04 -- 2024-03 | 特別支援教育の視点を生かした授業づくり実践研究会 指導助言講師 | 岡山市教育委員会事務局 学校教育学部 教育支援課 |
2015-04 -- 2024-03 | 岡山県特別支援教育エキスパート派遣事業専門家チーム員 | 岡山県教育庁特別支援教育課 |
2024-02 -- 2024-02 | 読み書きが困難な子どもの学習とICT活用 | 高知大学教職大学院LD教育研修会 発達障害のある児童生徒へのICTを活用した教育支援について 理論と実践から学ぶ |
2023-12 -- 2023-12 | 「子供たちが考える」ことを たいせつにした実践のために -ICTの可能性- | 島根県教育庁特別支援教育課 令和5年度 島根県立特別支援学校授業力向上事業 島根県立浜田養護学校 |
2023-11 -- 2023-11 | 読み書きの学習に困難のある子供の学びやすさ、学ぶ楽しさ をめざしたICT活用 | 美作地区特別支援教育研究協議会/津山市特別支援教育研究会 令和5年度美作地区特別支援教育研究大会 津山大会 |
さらに表示... |